ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの<楽天Eデータ>交流戦6勝5敗で5位 先発は好調、打線に陰り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球19日予告先発野球

<交流戦>

阪神青柳晃洋−楽天美馬学(甲子園=午後時計18時)



野球辰己、近本先輩に勝つ「勝つのは僕と楽天です」野球

辰己が18日からの阪神3連戦(倉敷、甲子園)で近本とのドラ1外野手対決に闘志を燃やした。

不動のリードオフマンとして活躍している近本は、兵庫・社(やしろ)高の2年先輩。

背中を追いかけ続けた憧れの存在。それでも、自身も交流戦の打率は3割3厘。

調子は上向きとあって「近本さんと一緒にプレーできるのはうれしいですね。

2人ともヒットが打てたらいいけど、勝つのは僕と楽天です」と言い切った。



野球<楽天Eデータ>交流戦6勝5敗で5位 先発は好調、打線に陰り野球

東北楽天は交流戦4カードを終え、6勝5敗で5位につけている。

リーグ戦に比べ、投手陣は先発が好調な一方で、攻撃面では得点力の減少が現れている。

交流戦で目を見張るのが先発陣の安定感だ。

1試合の平均失点が1点減り、防御率は2点も改善した。

背景には塩見と岸の復帰がある。塩見は5月21日の日本ハム戦で今季初登板し白星。

交流戦は2試合に登板し1勝0敗、防御率1.29と好調だ。左太ももの故障が回復し5月25日から

先発に加わった岸も交流戦2試合で計4失点。

2人とも登板試合は全て7回を投げて救援陣の負担を減らしている。

開幕から先発で活躍している美馬は「2人が戻ったことで先発ローテーションが確立し、

落ち着いて投げられるようになったのが大きい」と話す。

 一方、リーグ戦で奮闘した救援陣は苦しんでいる。

開幕から早めの継投でフル回転せざるを得ない状況もあり、パフォーマンスが低下。

交流戦の防御率は約2.6点増え6点台に悪化している。

特に九回の守護神松井につなぐ終盤の勝ちパターンに苦慮する。

リーグ戦では主に宋家豪が担っていたが、12日のヤクルト戦で2失点し2軍調整となった。

再昇格したハーマン、ブセニッツ、青山らの状態を見ながらの起用が続きそうだ。

好調なチームを支えた打線も陰りが見える。交流戦の1試合平均得点は3.9点と1点減った。

気になるのは本塁打数。球団新記録の7本塁打を放った14日の広島戦を除くと、

10試合で2本にとどまる。普段、対戦しない投手を相手にすることで「映像資料と実際の打席での差を

いかに早く埋めるかが大事」(平石監督)と試合の中での修正能力が求められる。

一発に頼らない攻撃をするには、交流戦の打率が3割を超える浅村、ブラッシュ、茂木、辰己に

得点圏で回す工夫も必要だ。四球や犠打、足を使った戦術などベンチワークも鍵になる。

 球団初の交流戦優勝を奪えるか。残り7試合の戦いに注目だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング