ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの【山村宏樹一発解投】ホームで弱い楽天何が足りないか、どこが長所か見極めろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球【14日の予告先発】野球


 【日本生命セ・パ交流戦】

 
 ◆楽天・岸孝之―中日・吉見一起(時計18時・楽天生命パーク)

 


野球 【山村宏樹一発解投】ホームで弱い楽天何が足りないか、どこが長所か見極めろ野球


楽天が最下位に沈んだまま、1チームだけ取り残されている。

流れを変えるかと期待されたセ・パ交流戦でも現在最下位で、浮上のきっかけを失った。

不可解なのは今季、ホームゲーム(楽天生命パーク以外での主催試合も含む)で大負けしている点。

12日時点で、ホームが7勝21敗、ロードは13勝17敗1分けで、単なる偶然とは思えないほど。

他球団はホームでは勝ち越しが普通だ。

それはともかく、ペナントレースはまだ80試合以上残っている。

勝ち負け以前に、まずはチームとしてどういう野球をやるのかを明確にすることだ。

今は選手の1軍登録、抹消などに迷いが感じられる。

昨季はペゲーロを2番に据え、ウィーラー、アマダーらにつなぐ超攻撃的野球で好発進した。

今季残り試合は攻撃野球の復活を目指すのか、守りに徹するのか。

「イーグルスはこれだ」というメッセージをファンに示し、それに沿った選手を起用してほしい。

そのためにも、楽天内の組織である「チーム戦略室」を今まで以上に活用すること。

あらゆるデータを分析しゲームの戦術やチーム編成に生かす部署と聞いているが、

今は相手の研究以上に自軍の現状を十分に分析し、何が足りないのか、どこが長所なのか

見極めることが大切だ。

そして、伸び悩む若手の育成。2軍から全体の底上げを図らなければならない。

かつて、出場機会を得るために岡島が捕手から外野手への転向を星野監督(当時)らに直訴したが、

今の若手にもそうした貪欲さを表に出してほしい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング