ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天浮上の鍵/闘争心重要 声出しから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球【13日の予告先発】野球


【日本生命セ・パ交流戦】

◆楽天・近藤弘樹―中日・小笠原慎之介(時計18時・楽天生命パーク)

 

野球古川、“省エネ投球”で連勝だ!野球


古川が、5日の巨人戦(東京ドーム)に先発して5回6安打1失点と踏ん張り、

プロ5年目で待望の初勝利を飾った。

「あの夜から、(スマートフォンに)祝福のメッセージが200件くらい来ました。

知らない人からも来てたけど、うれしかったです」

試合当日、母・ゆかりさんは仕事のため実家の佐賀に残ったが、父・雄一さんは応援に駆けつけた。

ゆかりさんに初勝利の報告をすると「涙声にはなっていなかったけど喜んでくれました。

『よかったね』といってくれました」と、孝行息子ぶりを発揮した。

初勝利を機に、エアコンの購入を決意。昨年9月に退寮し、新たな生活を始めた自宅にはエアコンが

完備されていないという。「35万円? いやいや、そんなに高いのはいりません! 

六畳ぐらいに対応する安い物で十分です」と、庶民派の一面をのぞかせた。

右腕は12日の中日戦(楽天生命パーク)で先発。11日は本拠地での練習に参加。

ダッシュや投球フォームを入念にチェックしたキャッチボールなどで、最終調整した。

「打者を打たせて取り、球数を抑えられるように心がけます。走者をためないように、テンポよく投げて、

味方に勢いをつけられるような投球をしたい」

庶民派は“省エネ投法”で、2勝目と先発ローテーション入りを狙う。 


野球楽天浮上の鍵/闘争心重要 声出しから野球

交流戦に入ったが、イーグルスは浮上のきっかけをつかめずにいる。

最下位低迷には「打てない」「抑えられない」などの根本的な原因があるはずだが、

正直言って決定的な理由が見つからない。だからこそ厄介だ。

負けているからかもしれないが、チーム全体に活気がなく、何かぼんやりと試合をしているように

見えてしまう。何をしてもうまくいかないなら、戦う姿勢を見直すのも一つの手ではないだろうか。

一番は気持ちだ。練習でも試合でもあえて声を出す。言葉は何でもいい。

元気を出して、チームも自分自身も盛り上げていくことが必要だ。

こういうことを主張すると「声を出せば勝てるのか」「根性論は今の時代に合わない」などと言われる。

確かに技術的な裏付けやデータ分析による取り組みは大切だ。しかし、野球は人間がやるスポーツ。

いくら研究しても、闘争心がなければ、相手を倒すことはできない。

ベテランや中堅が声を出していけば、若手もまねをする。その役割を担うのは嶋や銀次、青山だ。

3人はチームが弱かった時から在籍し、苦しさを乗り越えてきた。

パ・リーグを制し、巨人を破って日本一になった2013年シーズンも、

当時の星野監督から闘争心の重要性を徹底的にたたき込まれたはずだ。その教えを体現してほしい。

選手一人一人の能力を見ると、他球団に決して劣ってはいない。

野手では2年目の田中が力強いスイングで4本塁打し、投手も古川が5年目で初勝利するなど若手が

台頭してきている。ただ、彼らは料理で例えるなら前菜。

ペゲーロやウィーラーらメインディッシュの主力がしっかりしなければ、本当の強さにはならない。

今季好調の今江とともに、年俸の高い選手がもっとチームを引っ張っていかないと連勝は望めない。

 選手が戦いやすい環境を整えることも大事だ。攻撃で言えば、打順を変え過ぎる。

選手の適性は分かっているはずなので、ある程度固定したオーダーで試合に臨んだ方がいい。

毎回変わるようでは、落ち着いて戦えない。

交流戦は残り7試合となった。期間中の勝率が5割に近づくよう頑張ってほしい。

そのためには則本、岸の両エースが投げる試合は必ず勝つことが大前提になる。

ベテランも中堅も若手も勝利への執念を見せ、イーグルスのプライドを

今こそ、ファンに示してもらいたい。


野球<E番が選ぶイチワシ>昇格後4発、三振に反省も野球


◎5月 内田靖人内野手

 前月に印象的な活躍を見せた東北楽天の選手を取材班が選ぶ「E番が選ぶイチワシ」。

5月は4本塁打の内田靖人内野手に決めました。

「1軍の雰囲気にも慣れました。もっと活躍できるように練習を頑張ります」と充実した表情で語ります。

今季初安打となる1号は、母の日の5月13日オリックス戦(京セラドーム)で放ちました。

八回の先頭で、4番手小林のフォークボールを左翼席上段に運びました。

小学5年の時に父親を亡くし、母の支えでプロになった苦労人は「母には迷惑を掛けてきました。

この日に打ててうれしいです」と笑顔を見せました。

今季は初の開幕先発出場を果たしましたが、3試合で9打数無安打に終わり、4月5日に降格。

2軍では打率3割1分4厘、4本塁打と結果を残し、1カ月後に1軍に戻りました。

母の日の一発で自信を深めたのか、5月は19試合で10安打6打点と、

チーム待望の「和製大砲」の片りんを見せています。

最近は「絶不調です」と顔を曇らせます。6月は6試合で打率3割6分4厘ですが、

三振が4あるのが不満な様子。「課題だったボールの見極めはできてきましたが、

甘く入った球を仕留めることができていません」と反省しています。

11日には2軍に再降格しました。「1軍に居続けると、相手に研究されます。

数少ない甘い球を見逃さないよう、日頃からしっかり準備します」と引き締まった表情を見せました。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング