ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの「困った時の戸村」に「甘んじるつもりない」 09年ドラ1右腕が秘める覚悟

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球福山 今季こそ自己最多70試合登板を「是が非でも優勝したい」 野球

中継ぎエースの楽天・福山が自己最多の70試合登板を達成するために走り込む。

京都市内で自主トレを行っており、練習開始からポール間などを激走。

「昨年よりも走る量を増やしてます。足が動かなくなるギリギリまでやってます」と話した。

昨季まで前人未踏の4年連続65試合登板を達成しながら、あくまでも目標は70。

「今年こそは(70試合)投げたい。そして、是が非でも優勝したい」と力強かった。


野球福山「1年間戦える体を作る」今年は肉をよく焼き「調子はいいです」野球

福山が21日、京都市内で自主トレを公開した。

森原、藤田、岡島らとともにキャッチボールやランニングで汗を流し

「ボチボチ順調です。1年間戦える体を作ることをテーマにやっています」と順調な調整ぶりを

アピールした。

1年前の自主トレ中には「カキを食べまくるとか、賞味期限が10日くらい過ぎたものを食べるとか。

焼き肉を焼かないで生肉で食べることもしています」と胃袋を鍛えるために異例の食トレを

導入していることを示唆し、大きな話題になった。

昨季は65登板で6勝0敗7セーブ、防御率1・06でチームのAクラス入りに大きく貢献。

史上初となる4年連続65試合以上の登板を達成したが「今年に限っては肉をよく焼きまして、

体の調子はいいです」と冗談交じりに笑った。

ブルペン陣を支える鉄腕は年俸が1億円を突破。次なる目標は自身初の70試合登板だ。

キャンプインまで10日ほどとなり「毎年それ(70試合登板)が出来ていないので

今年こそは70試合と優勝。是が非でも優勝する」と力強く意気込んだ。


野球田中 稼頭央直伝打法「気付いたことを指摘してくれた」野球

田中が「稼頭央直伝打法」で2年目の飛躍を期す。

仙台市内で自主トレを行い、構えの時に立てていたバットを寝かせるフォームを披露。

昨季まで所属し、都内で自主トレを共にした同じ両打ちの西武・松井稼に助言を受けたという。

左打席限定で「球に対して最短距離でバットが出るように。

稼頭央さんが昨季1年間見ていて気付いたことを指摘してくれた」。

昨季の打率は・111。飛距離は失われる可能性が高いが「まずはバットに当てないと。

今季は最低でも2割5分は打ちたい」と意気込んだ。


野球森原、福山に弟子入り「いろいろ磨きたい」野球

森原が21日、京都市内で自主トレを公開。

4年連続65試合以上登板する鉄腕・福山に弟子入りし、スタミナ不足の改善に挑む。

福山とともに汗を流した森原は「本当にいい先輩とできているので、いろんな刺激や色んな

練習ができている。

サブさん(福山)はすごいピッチャーなので、色々磨きたい」と充実感を漂わせた。

新人だった昨季は開幕1軍をつかみ取り、初登板から10試合連続無失点を記録するなど、

スタートダッシュに成功したチームを支えた。だが、疲れの見え始めた6月以降は思うような

投球ができず、シーズンが終わってみれば42登板で2勝4敗、防御率4・81。

「年間を通してやるにはどうすればいいかを考えながらやっている。

極端に一つのことをずっとやるのではなく、色んなことが大事」と初のオフで、

スタミナアップに挑んでいる。

この日は初めてブルペンに入って状態を確かめ、「感じはいいと思います」と何度もうなずいていた。


野球「困った時の戸村」に「甘んじるつもりない」 09年ドラ1右腕が秘める覚悟野球


ぴかぴか(新しい)マーリンズ田澤らと取り組む新たな自主トレ「180度違いますね」ぴかぴか(新しい)

今年で9年目を迎える戸村は現在、沖縄で自主トレーニングに励んでいる。

昨年まではマリナーズの岩隈と共にアメリカのロサンゼルス近郊で行っていたが、

今年からは新たな刺激を求めて、チームメイトの青山、マーリンズの田澤、ソフトバンクの二保旭投手に

合流した。

1月8日から始まった自主トレは、3日間を1クールとした4クール制。

折り返し地点を越え、22日の最終日に向けて順調に追い込めている。

新メンバーで臨む自主トレは、今までと「全然違います。180度違いますね」という。

「練習メニューは、こっちに来てからは朝ウエイトをして午後から野球の練習なんですけど、

アメリカで自主トレをやっていた時は完全に逆でしたし、クマさん(岩隈)とやっていた時はいろいろな

スポーツを取り入れた練習をしていたんですけど、こっちに来てからはランニングメニューを

組んでやっていますし、本当に野球をしているって感じがありますね」

戸村と言えば、昨年は4月23日ソフトバンク戦の岸、6月9日広島戦の塩見に代わり、

2度の“緊急先発”に借り出されたことが記憶に新しい。

先発と中継ぎの両方を起用にこなすため、「困った時の戸村」と頼りにされる存在ではあるが、

自身の中で「その位置に甘んじるつもりはない」と覚悟を持って今季に臨む。


ぴかぴか(新しい)2018年は「困った時の戸村」から「頼れる先発の戸村」へぴかぴか(新しい)

「個人的にはいろんなことに手を出して中途半端になってもいけないんで、シーズンが始まるまでは

先発1本に絞って、若い選手に負けないように競争していこうと思います。

正直、去年もずっと球団にどこを求められているのか、自分でもちょっと不透明な部分があった。

なので、自主トレとキャンプ、オープン戦は、しっかり先発をやりたいと思って調整していこうと思います。

その結果、シーズンに入って中継ぎをやってくれ、両方やってくれって言われるんだったら、

自分も納得してできるんで」

2009年ドラフト1位で入団した期待の右腕。185センチの長身から繰り出される速球は

時速150キロにも迫る。だが、1軍に定着しきれず、悔しい思いを繰り返した。

ここまで8年の通算成績は、99試合(55先発)で17勝25敗1ホールド、防御率4.23。31歳を迎える

今季は、もう1段でも2段でもステップアップをし、息の長い野球人生につなげたい思いが強い。

「自分のスタイルを持ってやりたいですね。先発も中継ぎもできるっていうのは、

もう分かってくれていると思う。その中で自分が1個突き抜けるためにやっていきたいです」

2018年は「困った時の戸村」から

「頼れる先発の戸村」に変わるため、沖縄で着実に土台固めを進めている。



野球<E番ノート>亡き師との絆強く「星野さんにプロに入れてもらった。活躍するのが恩返し」野球

 2011年ドラフト会議、東北楽天のテーブルは5位指名で選択終了の雰囲気だった。

星野監督(当時)が切り出した。「終わっちゃうの? 残っているし、明治のあいつ取ろうぜ」。

鶴の一声のような形で6位指名したのが島内。

今や堂々たる主力であることを考えると、星野氏の好判断だった。

島内は明大の偉大な先輩が率いるチームからの指名に実は困惑していた。

「もともとプロに行きたい方ではなかった。星野監督だったから、むしろ行きたくなかった」。

今なら冗談に聞こえるだろうが、当時は本音だった。

闘志が前面に出ない「草食系」タイプの島内は入団後、人間味あるやりとりを通じて闘将と

師弟関係を強める。「ミスをしたら怒るが、いいプレーは褒めてくれた。経験を積ませてくれた」。

星野氏は阪神監督時代、前任の野村監督が「覇気がない」と冷遇した今岡を主力に成長させた

操縦術があった。

島内は今では「星野さんにプロに入れてもらった。もっと活躍するのが恩返し」と言う。

勝利に貪欲だった亡き恩師のプロ意識も引き継いだようで、

「もっといい成績を残して、もっと給料がほしい」とすっかり「肉食系」になってしまった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。