ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの塩見・安楽 1軍復帰目指し調整

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球24日予告先発野球

オリックス松葉貴大−楽天則本昂大(ほっともっと神戸=午後時計18時)

野球則本 6戦連続2桁奪三振へ!野茂に並ぶ偉業へ意欲燃やす 野球

 5試合連続2桁奪三振中の則本が縁起の良い球場で元近鉄・野茂英雄氏に並ぶ6戦連続の

日本記録を目指す。

24日のオリックス戦(ほっともっと神戸)で先発予定のエースは同球場のブルペンで約40球を

投げ込み「偉大な方の記録に挑戦できるのは、なかなかないこと」と意欲を燃やした。

新人時代の13年8月29日に、7回5安打2失点で球団の新人最多となる12勝目を挙げ、

10奪三振でプロ初となる2桁奪三振を記録した場所。

「フェルナンデスの打席で(誤作動で高校野球で試合開始を告げる)サイレンが鳴って四球を出した」と

アクシデントの記憶も残るが思い出の地で偉業を成し遂げる。



野球塩見・安楽 1軍復帰目指し調整野球


先発枠の一角として期待されながら、開幕前の故障のため2軍で調整を続けている塩見、安楽

両投手の1軍昇格が着実に近づいている。塩見は4月末、安楽は5月上旬の練習試合で実戦に復帰。

徐々に投球回数を伸ばし100球を投げられるまでに回復した。日程が過密になる6月以降に向け、

2人の1軍復帰は首位を快走するチームにとって大きなプラス材料になりそうだ。

塩見は16日にあったイースタン・リーグのロッテ戦に先発。最速140キロの直球とフォークボールを

主体に7回104球を投げ、2安打無失点、7奪三振と好投した。

小山2軍投手コーチは「内角にしっかり投げ込めていたので変化球も生きた。

あとは直球の速度がもう2、3キロ上がれば」と評価する。

2月上旬の久米島キャンプ中に、ヘルニアによる腰痛で離脱した。リハビリに努める傍ら、

オフから取り組んでいた筋力強化を継続。走り込みやウエートトレーニングで体重をけがをする

前の80キロから87キロに増やした。2軍公式戦では3試合に登板して15回2失点、

防御率1.20と安定しており、「(1軍に)呼ばれたら頑張るだけ」と語る。

安楽は16日、独立リーグ、ルートインBCリーグの福島との練習試合に先発。

三回に味方の失策などで走者をためて満塁弾を浴びるなど、八回途中5安打5失点(自責点1)と

精彩を欠いた。「悪いところが全部出た。直球が走らなかったし、失策後を三振で断ち切れなかった」と

反省する。

高卒3年目の今季、開幕ローテーション入りを手中に収めながら3月下旬に右太もも裏を痛め

離脱した。

「悔しいし、試合でなく練習中に痛めたことに後悔がある」。

焦る気持ちを抑えつつケアに努め、全治6〜8週間の診断より大幅に早い復帰を果たした。

実戦3試合で登板を重ね「もう体も心も準備はできている。あとは結果を出し続けないと」と

気を引き締める。

小山コーチは2人の1軍昇格について、「安楽は投げ込み過ぎもあり、少し調子を落としている。

塩見は再発したら最悪の場合、今季を棒に振る可能性もあるので慎重に考えたい」との方針を示した。



野球<E番アナの応援席>福山の登板/勝敗以上に大事な場面野球


ここまで安定した戦いを続ける東北楽天。

先行逃げ切りの展開が際立ち、先制した試合は20勝5敗(22日現在)と手堅く試合を運んでいます。

勝利の方程式となっている森原、ハーマン、松井裕の3投手がしっかり仕事をしていることが

大きいでしょう。先発も六回まで試合をつくれればと、序盤から逆算して力を出せるようになります。

どうしても七回以降の投手に注目が集まりがちですが、首脳陣が同等以上に評価しているのが、

福山です。3年連続で60試合以上に登板しているタフネス右腕。

今年は決まった回に登板するわけではなく、チームのピンチなど、緊急的かつ試合に勝つ上で

欠かせない場面での登板が増えています。

いわゆるジョーカーという役回りです。ただ、昨季も福山に頼り過ぎてしまう場面が多くありました。

森山良二投手コーチは「負担が掛かり過ぎないように、基本的には、勝っている場面で3点差以内の

場合のみ登板してもらう」ということでした。

ただ、13、14日のソフトバンクとの連戦、1戦目は1点ビハインドの八回、2戦目は7点リードの

九回に登板。

いずれも森山コーチが話していたのとは異なる場面でした。

与田剛投手コーチは「ソフトバンクはここから絶対上に上がってくる、優勝を争うチーム。

2戦目の九回に投げてもらったのは、戸村が点を取られた直後にもう1点やってしまうと、

今後の戦いに響いてくる」と話していました。

本来、福山が登板する場面は重要だけど、「点差以上に大事な試合がある」と与田コーチ。

つまり、先に挙げた条件以外で福山が出てきた時は、点差、勝敗以上に重要な場面であると

いうことです。

福山がいつ出てくるのか、なぜこの場面で出てきたのか、意識しながら試合を見ていくと、

観戦がより面白くなるかもしれません。

福山本人は、何を聞いても「準備は去年と一緒、何も変わらないです」と、どこ吹く風ですが…。

(東北放送アナウンサー)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング