ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの3連敗  笘篠コーチ退団 クルーズ、ミコライオは残留へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球好投した先発レイ選手を援護できず….野球

パ・リーグ ロッテ1―0楽天 (9月23日 QVC)

先発のレイは序盤、走者を背負いながらも要所を締めて得点を許しません。

一方の打線も走者を出しながらあと一本が出ず、両チームゼロ行進が続きます。

試合が動いたのは6回。

レイがタイムリー内野安打を許して先制点を献上。何とか投手陣を援護したい打線でしたが、

マリーンズの継投の前に得点を奪うことはできませんでした。

楽天は先発のレイが6回4安打1失点と好投を見せたが、打線が5安打無得点と援護なく7敗目。

チームは今季12度目の完封負けで、連敗は3に伸びた。



野球大久保監督、西田の緩慢な動きに「練習どれだけやっているのか」野球

楽天は元気なく3連敗を喫した。打線が4度の先頭打者の出塁を生かせず無得点に終わり、

6回1失点と好投したレイを見殺しにした。

六回の守備では2死二塁から井口の遊撃内野安打で二塁走者の生還を許した。

大久保監督は「あんなのは普通の遊ゴロ。練習をどれだけやっているのか」と

遊撃手の西田の緩慢な動きをやり玉に挙げた。


野球笘篠コーチ退団 クルーズ、ミコライオは残留へ野球

楽天の笘篠誠治外野守備走塁コーチの今季限りでの退団が22日、分かった。

昨オフに楽天入りして、今季は三塁コーチとして大久保監督を支えてきたが、

指揮官の辞任に伴い退団する意思を固めたとみられる。

また2年目のライナー・クルーズは、44登板1セーブ、18ホールドで防御率1・69の好成績をマーク。

球団は来季の残留交渉を行う方向で、本人も「家族にとっても仙台は好きな場所」とプレーを希望。

また、腰の故障で1軍登板なしに終わったキャム・ミコライオは、

球団がこれまでの実績を評価して来季も残留することが濃厚。


野球大久保監督、辞意正式表明 後任候補は立浪氏軸に与田氏も野球

辞意を固めていた楽天・大久保博元監督(48)が22日、今季限りで辞任する意向を正式に表明した。

この日のロッテ戦に敗れてクライマックスシリーズ進出の可能性が消滅。

「責任を取ってユニホームを脱ぐ。(昨季最下位の)雪辱を果たすには最低Aクラスと思っていた」と

淡々と説明した。球団側から慰留されたが、固辞。残り12試合は指揮を執るという。

大久保監督は2012年に1軍打撃コーチとして楽天に入団。2軍監督、監督代行を経て今季から

星野仙一前監督の後を受けて1年契約で就任したが、52勝76敗3分けで最下位に低迷している。

球団側は新監督候補として、元中日の立浪和義氏=野球解説者=を軸にリストアップ。

7日付で新たに編成の全権を託された星野仙一球団副会長は中日監督時代から立浪氏に

英才教育を施し、信頼を寄せる。さらに同じく元中日の与田剛氏=野球解説者=も候補に

挙がっている。


野球楽天 来季監督に梨田氏決定的 パ知り尽くす名将に再建託す野球

楽天の来季監督に梨田昌孝氏の就任が決定的であることが22日、分かった。

就任1年目で最下位からの巻き返しを狙った大久保監督はクライマックス・シリーズ(CS)進出の

可能性が消滅し、今季限りで退団することが決定。2年連続でBクラスに低迷するチームを、

01年に近鉄、09年に日本ハムをリーグ優勝に導いた「名将」が立て直す。

この日、QVCマリンでロッテに大敗したチームはCS進出の可能性が完全に消滅。

大久保監督が試合後に成績不振を理由に8月下旬には固めていた辞意を正式に表明した。

球団は既に後任候補を複数リストアップしているが、その最上位が就任が決定的となった梨田氏だ。

梨田氏は01年に近鉄、09年には日本ハムでリーグ優勝の経験がある百戦錬磨の名将。

特に近鉄では00年の最下位から、翌01年にリーグ制覇を果たしており、以前から球団は

その手腕を高く評価している。04年オフの球界再編を経て誕生した楽天には牧田をはじめ、

近鉄出身の選手や裏方スタッフら関係者も多い。何よりも現役時代、コーチ、監督もパ・リーグ一筋で、

楽天の選手事情も把握している同氏は、2年連続でBクラスに低迷したチームの再建を託す

人材として、うってつけだ。

今季は前半戦で銀次、藤田ら主力に故障者が続出したとはいえ、8月中旬まではCS進出圏内の

3位も狙える位置にいた。だが、同下旬に大久保監督の進退問題が表面化し、選手が困惑。

チームスローガンである「一致団結」は名ばかりとなり、借金は増える一方だった。そこで昨季までの

監督で選手、スタッフから人望が厚い星野仙一シニア・アドバイザー(SA)が今月7日から

現場の全権を取り仕切る「球団取締役副会長」に就任するなど球団フロントの組織改革に着手。

星野副会長は三木谷浩史オーナーとの関係も良好で、こまめに意思疎通を図りながらスムーズに

チーム編成に取り組んでいる。

まさに来季は「改革元年」。球団の「顔」である監督就任が決定的な梨田氏は、実績に裏打ちされた

高度な采配力と、いかなる時も選手、コーチ、スタッフとの対話を欠かさない姿勢に定評がある。

今季も解説者として頻繁にコボスタ宮城に足を運んでおり、ダンディーで明るい性格は

東北のファンにも認知されている。

球団はシーズン全日程が終了してから後任監督を一本化し、正式にオファーを出す見込み。

監督経験はないものの09、13年のWBCで日本代表の投手コーチを務めた与田剛氏も

後任候補のリストに入っているが、「梨田楽天」が誕生する可能性は極めて高い。




野球岩隈 今季最多10Kで9勝目!7回零封、3年連続2桁勝利に王手 野球


ア・リーグ マリナーズ11―2ロイヤルズ (9月22日 カンザスシティー)

マリナーズの岩隈は22日(日本時間23日)、カンザスシティーでのロイヤルズ戦に先発して

7回を投げ、3安打無失点、10三振1四球の好投で今季9勝目(4敗)を挙げた。

野茂(ドジャースなど)、黒田(元ドジャース、ヤンキース、現広島)、

ダルビッシュ(レンジャーズ)に続き、日本出身の投手では4人目となるメジャー3年連続の2桁勝利へ

あと1勝とした。

岩隈がア・リーグ中地区首位を走るロイヤルズを相手に、毎回の今季最多10三振を奪う快投を

披露した。


初回こそ四球と安打で1死一、三塁のピンチを招いたが、スプリットで4番ホズマーを遊直、

続くモラレスを空振り三振に仕留めて無失点で切り抜けると、その後は危なげない投球。

岩隈のテンポの良い投球が味方の攻撃にもリズムを与え、カノの2打席連続アーチが飛び出すなど

マリナーズは4回までに大量11点のリードを奪った。

岩隈は4回には1死からホズマーに右前打を打たれたが、後続を連続空振り三振に斬って脱出。

その後は5回の1安打のみに抑え、7回92球で先発の役目をきっちり果たしてマウンドを下りた。

マリナーズはリリーフ陣が2点を失ったが、打線は13安打で今季最多タイの11得点を挙げて

2連勝を飾った。

▼岩隈の話 ストライク先行で投げて、打ち取っていけた。先頭打者を取って、リズムをつくれた。

相手もいいチームだけど、落ち着いて投げることができた。(9勝となり)あと一つ

勝てるように頑張りたい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング