ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのあの日忘れない「特別な日」3・11に3年ぶり実戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球楽天 あの日忘れない「特別な日」3・11に3年ぶり実戦野球


東北に勝利を届ける!楽天が2011年に発生した東日本大震災からちょうど4年となる3月11日に、

西武との練習試合(姫路)を行うことが19日、分かった。当日は半旗とし、試合開始前か地震発生時刻

(午後2時46分)に両軍ナインが黙とうをささげる予定だ。震災翌年の12年はオープン戦で日本ハムに

敗れ、過去2年は試合がなかった「特別な日」。3年ぶりの実戦を勝利で飾り、完全復興を目指す東北

に勇気と元気を届ける。

多くの人命を奪った忌まわしき東日本大震災から、3月11日でちょうど4年。3年ぶりに試合が組ま

れたことについて、楽天の立花陽三球団社長(44)は「一番大切なことは、あの日を忘れないこと。

当日、選手たちは全力でプレーしてほしい」と話した。

東北をフランチャイズとする球団として、これからも被災地、被災者たちとともに歩む。

震災から1年後の12年は岡山・倉敷でオープン戦が組まれていたが日本ハムに敗戦。

当時指揮した星野監督(現シニアアドバイザー)も「いい試合がしたかった」と公式戦で敗れたかのよう

に悔しさをにじませた。過去2年は試合がなかったが、選手らが震災に関するイベントに出席し、

震災が風化しないことを願ってきた。それでも、野球選手として試合で被災地を勇気づけたい――。

今年は翌12日に姫路でオリックスとのオープン戦があることから、当地で試合を行うことを企画。

実現に至った。

西武との練習試合。大久保監督も「3月11日に試合があるのなら絶対に勝たなくてはいけない」と

語気を強める。昨年まで2年間務めていた2軍監督時代、若い選手らには「何げなく一日を過ごすのは

やめよう。震災で亡くなった方々は、その一日を過ごすこともできなくなった。だから悔いを残さずに一日

を一生懸命に生きよう」と伝えてきた。その思いを胸に、当日も指揮を執る。

選手の思いも同じだ。開幕ローテーションを狙う横山は福島第1原発で甚大な被害を受けた同県浪江

町出身。同原発から20キロ圏内の実家は半壊し、中学時代に所属していた「相双中央シニア」の監督

だった渡辺潤也(じゅんや)さん(享年36)が津波にのまれて亡くなった。2年目右腕は「もし投げる機会

があれば頑張りたい。苦しい思いをした方々が、これから少しでも喜んでもらうために、自分ができるこ

とをしたい」と言う。現在、1軍には宮城県出身の相原、神奈川県出身ながらJR東日本東北からドラフト

6位で入団した加藤もおり、「東北リレー」が実現するかもしれない。

13年に球団初のリーグ優勝と日本一を達成しながら、昨季は最下位に低迷。巻き返しを狙うべく、

現在チームは沖縄県金武(きん)町で汗を流している。当日は練習試合のため観客はいない。

それでも全力プレーで勝利をつかみ、姫路から元気と勇気を発信する。



野球あの日の楽天 震災発生時は兵庫・明石で試合中、過去2年は試合なし 野球

楽天3・11に3年ぶり実戦


【楽天の3・11】

▼11年 震災発生時は、兵庫県明石市の明石公園第1野球場で阪神とのオープン戦の途中だった。

本拠地が仙台とあって、選手らが家族の安否を確認するために午後3時16分、試合は8回表終了時

点で打ち切りに。「選手も気が気じゃないだろう。なかなか連絡も取れないみたいだし」と星野監督。

12、13日の試合も中止になった。

▼12年 岡山県倉敷市で日本ハムとオープン戦。試合前には楽天・松井、日本ハム・稲葉らが募金

活動を行い、19万5885円が集まった。震災の起きた午後2時46分に合わせ、試合途中に黙とう。

エース・田中は「3月11日は本当に忘れてはいけない日」と話した。試合は1―3で敗れ、星野監督は

「いい試合をしたかった」。



▼13年 星野監督、選手会長の鉄平、嶋らは、愛媛県松山市内で行われたメモリアルイベントに

出席。1分間の黙とうをささげた星野監督は「今年は“強さ”を、被災者の皆さんにぜひぜひ伝えたい」。

侍ジャパンの一員として第3回WBCに出場していた田中は、東京ドームで練習し「風化させてしまうこと

が一番怖い」と話した。



▼14年 日本一となって迎えた震災の日は、岡山県倉敷市で練習。倉敷マスカットスタジアムには

半旗が掲げられチームは全体練習の前に輪になって1分間の黙とう。

ドラフト1位で入団した左腕・松井裕は「自分の全力プレーで昨年の(日本一になった)

楽天のように感動を与えられたらいい。微力ですけど貢献したい」と誓った。



野球デーブ監督、日本ハム・大谷対策に“ニヤリ”「超消極的にいく」野球


楽天春季2次キャンプ(20日、金城)開幕戦で大谷(日本ハム)と対戦することになった楽天の大久保

監督は「3年目で十分、球界を代表する投手になっている。何もびっくりすることはない」と悠然と受け

止めた。

対策について、詳細は明かさなかったが「超消極的にいく」とにやり。

「尋常じゃない投手だから、守って走って最少失点で勝つ」と戦い方を思い描いた。


野球サンチェス来日1号「最高の形」野球


<練習試合:韓国KIA−楽天>◇20日◇沖縄・金武

 楽天の新外国人、ギャビー・サンチェス内が来日1号を放った。

1回1死二、三塁から、ツーシームを左翼席へたたき込む先制3ラン。

「体がいい風に反応できて打てたね。犠牲フライでも1点だったけど、最高の形で結果を残せたよ」と

笑顔をみせた。

久米島キャンプでは右打ちを徹底していた4番候補。現在は「真ん中の球はセンター、アウトコースは

引っ張って、インコースはライト方向と、投手の球に対して振り分けることを意識している」という。

順調な調整を続ける助っ人は、「1つ1つ課題をクリアして、開幕に間に合わせたい」と表情を引き締め

ていた。



野球サンチェスが“来日1号”「体がうまく反応した」野球

楽天春季2次キャンプ(20日、金城)4番に座る新外国人のサンチェスが“来日初本塁打”を放った。

韓国プロ野球KIAとの練習試合の一回1死二、三塁、速球に差し込まれながらも左翼席まで運び

「最低でも1点入れようと思っていた。体がうまく反応した」と喜んだ。

五回は左投手の変化球を素直に右前へ。力強さとともに広角に打つ技術も見せた右の主砲は、

21日に始まるオープン戦に向けて「日本の投手がどういう攻めをしてくるか研究できれば」と話した。




野球横山、大谷&中田斬る!21日・日本ハム戦先発野球

横山が、オープン戦初戦となる21日の日本ハム戦(沖縄・名護)に先発する。

19日は金武(きん)町で行われた1軍練習でブルペン入りし、64球を投げて調整。

当日は野手として出場するとみられる大谷翔平投手(20)や中田翔内野手(25)ら強力打線を、

直球とチェンジアップのコンビネーション、徹底した低めへの制球で封じることを目標に掲げた。

「オープニングゲーム」は、またもイケメン右腕に託された。横山は、6日の久米島キャンプ紅白戦初

戦、15日に行われた対外試合初戦の韓国・サムスン戦に続く3度目の“開幕投手”に

「チャンスですからね。アピールしないといけない」と、闘志をみなぎらせた。

 二刀流で注目される左打者の大谷とは初対戦となる。だが、横山には、自慢の武器がある。

「長打を打たれないようにしたい。直球とチェンジアップをバランス良く投げて攻めたい」。

前回対戦したサムスンは韓国リーグ4連覇中。その対戦相手の中軸5、6番の左打者から、持ち味の

直球とチェンジアップのコンビネーションで連続空振り三振を奪った。2年目右腕は左打者を苦にしてい

ない。

この日のブルペンで、銀次にボールを受けてもらった。チェンジアップについては

「もっと(ホーム)ベース(を狙って投げる)くらいでいいよ!」と助言を受けた。

大谷と同じ岩手県出身で、侍ジャパンにも選ばれた銀次の見方も参考に、精度を高めていく。

中田ら右の強打者に対しても、細心の注意を払って長打を防ぐ。直球は実戦の最速が140キロまで

上がってきたが「あとボール1〜2個分、低めにコントロールしたい」と制球を磨いている。

昨年9月18日のロッテ戦ではデスパイネ、井上らパワーヒッターに、1試合で計4本塁打も浴び「1軍は

甘いボールは簡単に打たれる」と痛感。その反省を生かす。

サムスン戦で3回1安打無失点の好投を見せ、大久保監督からは「(先発の)6番手に上がってきたか

な」と評価された。「ストライク先行でいきます」と横山。強気の投球で、開幕ローテ入りをさらに引き寄せ

る。




野球楽天はDH戦争 期待の中川ブンブン振る野球


DH候補だけでチームが作れる! 大久保監督が「横一線。みんなに期待している」というのは枡田、

中川、小斉、聖沢、牧田、新外国人のサンチェス ウィーラーにルーキー伊東、負担軽減を目的とした

ベテラン松井稼の9人だ。

 中でも期待されるのが右の大砲候補、7年目の中川。監督から「大志、お前の守備位置はどこだ?」

と聞かれると「DHです!」と答える。「もちろん一塁も外野も一生懸命練習していますけど、アピールで

きるのは打撃。長打力です。初球からブンブン振って投手に向かっていきたい」と力強い。



好不調や投手の右左などの状況を見てだれを使うか決めていく。大久保監督は「どういう攻撃を仕掛

けるかによるね。ただ、この中から30発打てるヤツが出てきたら決まり。それまでは競争です」と言う。

枡田は2軍で打ち込みを増やしている。ルーキー伊東の評価も高い。機動力を重視すれば聖沢が、

休ませながら出場させる場合は松井稼も入る。1人に確定するまで「チームDH」でサバイバル競争だ。



野球銀次 緊急事態へ岡島と捕手練習、無難に「思ったより捕れました」 野球

銀次が横山の投球練習でブルペン捕手を務めた。「シーズンで捕手は(ベンチ入り)2人制が理想」と

話す大久保監督が緊急事態を想定して練習を指示。同じく入団当時は捕手だった岡島は辛島の投球

を受け、ともに無難な動きを見せた。

両者とも24日から宮崎で数試合が組まれている練習試合で捕手として出場する可能性がある。

「捕手は5、6年ぶり。思ったよりも捕れました」と笑顔を見せた銀次は岩手出身でもあり、侍ジャパンの

一員として3月11日に出場する欧州代表戦(東京ドーム)に向けて、「震災は風化させてはいけない。

当日は日本代表で全力プレーを見せたい」と意気込みを語った。




野球新人福田 走攻守全てで猛アピール野球

ドラフト3位ルーキー福田将儀外野手(中大)が好調だ。15〜17日にあった練習試合3試合に出場し、

2盗塁と適時打で首脳陣にアピールした。「自分は結果を出さないといけない立場。チームに貢献でき

て良かった」。新人野手として球団史上初の開幕スタメンも射程圏内に入ってきた。


16日の韓国・KIA戦は四回の守備から出場。五回に四球で出塁してすぐさま二盗を決めた。

左前打で出た六回にも三盗を成功させて持ち味の俊足を披露した。


17日の阪神戦では、九回2死三塁から新人石崎剛投手(新日鉄住金鹿島)のスライダーを中前には

じき返し、“プロ初打点”も記録。もともと定評のある外野守備もそつなくこなし、走攻守全てで存在感を

示している。


 「打撃は昨秋から好調をキープできている。自分の場合はまず足。走れてはいるものの、スタートが

まだ遅い」。練習休日の18日も、練習試合の映像を見直して反省するなど、自己研さんに余念がない。


外野は松井稼頭央、聖沢、岡島ら実績ある選手がひしめく激戦区。それでも大久保博元監督が重視

する守備力と機動力を併せ持つ背番号24が、割って入る可能性は十二分にある。

笘篠誠治外野守備走塁コーチは「福田は良いものを見せてくれている。ここからいかに結果を残せる

か」とハッパを掛ける。


開幕1軍入りすれば、新人野手として2012年の島内宏明外野手以来、開幕スタメンに名を連ねれば

球団史上初の快挙となる。22歳は「大きい目標を狙うよりも、一日一日の積み重ねが大事。

けがだけはしないように気を付けて、結果として達成できれば」とあくまで謙虚にプロ1年目を見据えて

いる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング