ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの東北楽天・次期監督は? 「古田監督」4割支持

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球松井裕 ソフトB戦「気を抜かずに」野球

松井裕が22日、コボスタ宮城で行われた登板前日練習で汗を流した。

 23日のソフトバンク戦に先発予定で、キャッチボールから短距離走、マウンドでの投球練習を行った。

セットポジションでの投球を多めに行うなど、前回16日のロッテ戦では4四球の原因となった体重移動を確認していた。「チームに勢いがあるのでそれに乗っかって勝てればいい。

ソフトバンクはいい打者がそろっているので、1人1人気を抜かずに抑えていきたい」と意気込んだ。






野球楽天 本拠地最終戦で星野監督退任セレモニー検討 野球


楽天が本拠地最終戦で、今季限りで退任する星野仙一監督のセレモニーを検討していることが22日、分かった。日程が順調に消化されれば、10月6日のオリックス戦が敵地も含めたレギュラーシーズンの最終戦となる。

クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が残っているため、計画は流動的だが、セレモニーのほかに、楽天で指揮を執った4年間を振り返る写真や映像を球場敷地内に展示し、来場者全員にTシャツをプレゼントする予定。
.


野球楽天、来春も久米島キャンプ 創設以来11年連続 野球


楽天は22日、来年2月の春季キャンプを沖縄県・久米島で行うと発表した。

球団創設以来、11年連続での実施となる。


野球東北楽天・次期監督は? 「古田監督」4割支持野球

今季限りで退任するプロ野球東北楽天の星野監督の後任には誰がふさわしいか。河北新報社は東北楽天ファン計100人にアンケートを実施した。

トップはヤクルトで選手兼任監督を務めた古田敦也氏で、4割を超す支持を集めた。


 アンケートは20日、日本ハム戦があった楽天Koboスタジアム宮城(仙台市宮城野区)と、イースタン・リーグの西武戦があった宮城県利府町中央公園野球場の2カ所で行った。


 古田氏を支持したのは42人。理由として、人間性や若さを挙げる意見が多かった。2006〜09年に東北楽天を指揮した野村克也氏と師弟関係にあり「ID野球を受け継いでいる」(30代男性)も複数あった。04年のプロ野球再編問題では、日本プロ野球選手会長として12球団維持に尽力した。

「東北楽天ができるきっかけをつくった」(20代男性)と好感を持つ人もいた。

 05〜11年にチームの主砲として活躍した山崎武司氏は9人が推薦。

60代女性は「厳しくも優しい。宮城を愛してくれた」と好感を持つ。


 同じく9人が支持したのは大久保博元・東北楽天2軍監督。2軍本拠地の利府では4人が推した。

今季は星野監督の代行を17試合務め、50代男性は「若手の育成がうまい」と評価する。


 歴代監督の再登板を望む声も根強い。05年の球団創設1年目を率いた田尾安志氏を挙げたのは8人。「戦力が整う前に解任された」(60代男性)との同情票が集まった。野村氏を推した6人は「新人の松井裕樹投手を育ててほしい」(40代男性)などと願う。


元巨人投手の桑田真澄氏は5人が支持。プロのコーチ経験はないが、50代女性は「褒めて育てる指導者を見たい」と新たなスタイルに期待した。

星野監督の続投を熱望するのは20、30代の女性4人。
 「現在のチーム、選手をよく知っている」との理由で、佐藤義則東北楽天1軍投手コーチ(60)の昇格を4人が求めた。


東北楽天の主砲ジョーンズ外野手、現役時代に「ミスターイーグルス」の愛称で親しまれた礒部公一東北楽天1軍外野守備走塁コーチ(40)らの名前も挙がった。

 回答者は男性60人、女性40人。年代別では10代以下6人、20代19人、30代24人、40代16人、50代18人、60代以上17人。






 野球辛島の1軍登録を抹消野球


楽天は22日、辛島航投手の出場選手登録を抹消した。再登録は10月2日以降。






野球ドラ3浜矢が1軍初昇格「勝負する」野球


 楽天のドラフト3位ルーキー浜矢広大投手が22日、1軍に初昇格した。これで楽天は新人9人中8人が1軍を経験したことになる。

 コボスタ宮城で行われた先発投手練習に参加し、汗を流した。前日21日の夜に昇格を伝えられ、「荷物出しをしてしまったので、これしか残ってなかった」と普段は使用していないピンク色の練習用グラブでキャッチボールを行うなど、バタバタした様子もあったが終始笑顔で練習した。

「びっくりしました。真っすぐをどんどん真ん中に投げ込んで、勝負していきたいです」と意気込んだ。

浜矢は20日のイースタン西武戦で先発し、5回無安打無失点と好投。先発ローテの一角を担っていた辛島が2軍に降格したため、先発として登板する可能性も出てきた。









野球マー君 150キロ出た!75日ぶり復帰戦は6回途中1失点、13勝目飾る 野球

ア・リーグ ヤンキース5―2ブルージェイズ (9月21日 ニューヨーク)

右肘じん帯の部分断裂で故障者リスト(DL)入りしていたヤンキースの田中が21日(日本時間22日)、ブルージェイズ戦で75日ぶりに復帰登板。

先発で70球を投げて5回1/3を5安打1失点、4奪三振で7月3日以来の13勝目(4敗)を挙げた。

本拠地ヤンキースタジアムのマウンドに背番号19が帰ってきた。7月8日、敵地でのインディアンス戦以来75日ぶりの実戦。初回、田中は初球に148キロを計測。だが、先頭のレイエスへの4球目に右前打を浴びた。

2番・バティスタにも一、二塁間を破られいきなり無死一、三塁のピンチを招いた。続くエンカーナシオンを内角で詰まらせ、遊ゴロ併殺の間に1点を先制されたが、ナバロをスプリットで空振り三振に斬り、最少失点でしのいだ。

 その裏、マッキャンのソロ本塁打で同点としたヤンキース。田中は2回1死から川崎に初球を右翼線に運ばれ二塁打を許したが、続くポンペイを一ゴロ、ゴーインズはスプリットで空振り三振に打ち取り無失点でしのいだ。

3回は8球で3者凡退。ここまで34球と順調に回を重ねた。4回、田中は2死からジョンソンに死球を与えたものの、続く川崎には146キロのツーシームを内角低めに投げ込み、見逃し三振に斬った。

 5回も先頭のポンペイをスプリットで空振り三振、続くゴーインズの5球目にこの日最速の150キロを計測するなど、ブランクの影響を感じさせない投球で3者凡退に打ち取った。

その裏、ヤンキースはガードナーが右翼席に勝ち越しソロ。

勝ち投手の権利を手にした田中は6回、先頭のレイエスに中前打、続くバティスタを二ゴロに打ち取ったものの、エンカーナシオンに右前打を許し、1死一、二塁で交代となった。この後リリーフ陣が踏ん張り、打撃陣も追加点を挙げヤンキースが5―2で勝った。

 70〜75球の予定通り70球での交代。登板後に肘に再び異常があった場合には、じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)に踏み切る可能性も残しているが、まずは復活への第一歩をしるした。

この試合に出場したヤンキース・イチローは、「8番・右翼」で先発し4打数2安打1盗塁。

ブルージェイズ・川崎は「6番・三塁」で先発し4打数1安打だった。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング