ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの「いつもなんですよ」楽天・今江監督の疑問から日程を確認すると…西武戦なぜ週末ばかり?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球「いつもなんですよ」楽天・今江監督の疑問から日程を確認すると…
西武戦なぜ週末ばかり?野球

楽天が、12〜14日の西武3連戦で今季初めてパ・リーグ球団相手に同一カード3連勝を
果たした。

実は初戦の試合前に今江監督が武内、今井、隅田という好投手とのマッチアップに
「ウチに対していつもなんですよ。
このあとも金土日の西武戦がめちゃくちゃ多くて、これは…なんでなんすか」と
疑問を口にしており、意地の好投手3連破だった。

楽天担当の記者も確かに週末の西武戦が多いと感じていたが、ふと日程表に目をやって
驚いた。
9月12日にベルーナドームで組まれている1試合を除いて、
楽天―西武戦25試合のうち、24試合が金土日の週末カードに固まっていたのだ。

思い返せば、記者が西武を担当していた21年にはオリックス戦が週末に固まっており、
当時の辻監督も「どうなってるんだ」と愚痴をこぼしていた。
同年に18勝を挙げ、タイトルを総なめにした山本(現ドジャース)とは
8試合で2勝5敗(週末は1勝4敗)。宮城には6戦6敗(週末は4敗)と苦杯をなめた。
3連戦にダブルエースが揃って登板したのは5度を数えた。
もちろん、両投手のレベルの高さを疑う余地はないが、
同年は日本ハム戦に2人合わせて4試合しか登板しておらず、
腑に落ちないファンも多かっただろう。

基本的に先発ローテーション投手は中6日で登板するため、火水木の週前半、
金土日の週末に分かれ、同一カードがどちらかに固まれば、
大幅なローテ変更がない限り、必然的に対戦する可能性は多くなる。
今年8月は楽天―西武戦が2〜4日、16〜18日、23〜25日と5週間のうち、
3度も週末に組まれており、既視感のある対戦が繰り返されることが予想される。

セ・リーグに比べて移動の多いパ・リーグは日程を組む担当者の苦労も想像に難くない。
ただ、ファン目線でいえば新鮮な投げ合い、対戦があるに越したことはないだろう。
より柔軟な対応が求められるのではないだろうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング