ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのWBC代表を辞退&漏れた選手たちの“今” 新天地で爆発の捕手、阪神右腕は苦戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球WBC代表を辞退&漏れた選手たちの“今” 新天地で爆発の捕手、阪神右腕は苦戦
野球

ぴかぴか(新しい)オリ森友哉は打率.333でトップ、鷹・柳田が2位で続くぴかぴか(新しい)

3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝した野球日本代表
「侍ジャパン」。出場を辞退、もしくはメンバーから漏れた選手には、
侍ジャパンの経験が豊富だったり、近年活躍したりしているプレーヤーもいた。
プロ野球開幕から約1か月。こうした選手たちの現在地を検証する。(記録は27日現在)


辞退した選手では、西武からオリックスにFA加入した森友哉捕手がここまで全試合に
出場し、打率.333でリーグトップ。攻守に活躍を続けている。
ソフトバンクの柳田悠岐外野手も打率.323で2位につける。

先発への準備に注力するため辞退した西武・平良海馬投手は2勝、防御率1.89を
マークしている。ただ、19日に出場選手登録を抹消された。
一方、巨人・坂本勇人内野手は打率.153。今後の復調が待たれる。

漏れた選手では、これまでに多くの実績を誇る楽天・田中将大投手は4登板で2勝1敗、
防御率3.63。21日の日本ハム戦では7失点したが、無難に滑り出したと言えそうだ。
DeNA・山崎康晃投手はリーグトップタイの7セーブをあげている。
広島・菊池涼介内野手も1番打者としてチームを牽引。打率.321はリーグ7位だ。

やや苦しんでいるのが昨年のセ3冠、阪神・青柳晃洋投手だ。
ここまで1勝2敗、防御率4.95。直近2試合は5回を持たずに降板し、黒星を喫している。
楽天・浅村栄斗内野手は打率.214とやや出遅れた。

昨秋の親善試合で招集された阪神・佐藤輝明内野手は26日の巨人戦で待望の一発が
飛び出したが、打率.191と苦しんでいる。
一方、同僚の近本光司外野手は.351でリーグ4位につける。実力者たちが今後、
どういう働きを見せるか。注目される。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング