ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甘茶ソウルが好き♪コミュの雨の日に聴きたい甘茶♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京はず〜〜っと雨。
こんなに降る意味なし。

怒ってばかりでもしょうがないので、
雨の日に似合う甘茶よろしく。

まずは定番、
Love Unlimited の "Walking In The Rain" を。

コメント(36)

はじめまして。
Black Ice “Making Love in the Rain”なんてどうでしょう。
> フッカーTさん、
甘茶は雨が似合いますよね。
今後もよろしくです★

> SHORT-Yさん、
Funk系、オールドスクール系はよく取り上げられますが、
甘茶はまだまだ掘られていないかも。
甘茶ネタ系報告、今後もぜひ期待してます★

1990年産の新しいところで、
変声期前ボーカルがせつない、すでに定番の名曲
Newtrons "My Heart Beats For You”
http://www.geocities.jp/special_ex/mixi/newtrons_my.mp3
Book Offで250円程度でゲットしてください。
「雨コムピ」を作るべく追加です。
アルバムのトップはLove Unlimitedで、締めはMr. Danny Personのカバーでいきましょう。
>フッカーTどの
BLACK ICEはヤバいね。あの後半の声はラジオじゃNGです(笑)。

>SHORTYどの
LETOYAのバージョンもいいね。

>しもだだもし殿
♪In The RainはThe Dramaticsももちろんグーですが、Blue Magicバージョンも意外と好きです。あとOran Juice Jonesの♪The Rain・・・バラードじゃないけどこれも怪しくエロく甘いっす!
厳密な意味で甘茶かどうかはびみょ〜なトコですけど、
バリノ・ブラザーズのレインなんて物も忘れられませんな♪
リード良し、コーラスワーク良し、歌に絶妙に絡むリードギター良しと。
> DJ Brother-M さん
> Oran Juice Jones "The Rain"

> [羽]e-bow さん
> バリノ・ブラザーズのレイン

了解です。

では「雨コムピ」いっときますか。
思いつくまま挙げてってください。

> SHORT-Yさん
> 元DESTINYS CHILDのLETOYAバージョン
ネタ系でつなぐのもアリかもね♪

タイトル、サブタイトルなども募集。

ジャケデザインはあたくしが担当でいいですか?
使えそうなビジュアルネタあったら提出ください。

しぼりこみ&曲順はどうやって決めましょうか。
完成したらオフ会?(笑)

--------------------------------------------
あたしが初めて聴いた In The Rain は
Keith Sweatのバージョン
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002H5A/
で、久保田利伸がライブでカバーしてたのが次で。
オリジナルの Dramatics は、ずっと大人になってから。。
>しもだだもし殿
「雨コムピ」か「雨ミックス」なのかわかりませんが(笑)、これは良い企画ですっ!実は自分も密かに暖めてたアイデアなんえすヨ!タイトル、サブタイトルは応募しようかな〜、っと。ジャケデザインはお任せします!完成する前に、企画会議でオフ会しましょうヨッ!

KEITHのIn The Rainも泣けますネ〜!
雨、雷、車、男女の会話と、イントロの擬音がてんこ盛りの
Ray, Goodman & Brown “Heaven in the Rain”も強力ですよ。
はじめまして、お邪魔致します。

私は、パッとしないまま消えてしまったMo ken Stefの
ズバリ"Sex In The rain"をプッシュさせて頂きます。
多分にドラマチックスを意識した
段々とクライマックスに向かって昇って行く感じの
ベッドサイド・ミュージックで御座居ます。

失礼しました。
>フッカーTさま
Ray, Goodman & Brown “Heaven in the Rain”・・・何と素晴らしい曲が出て来たんでしょう!!!これはヤラれます!聴いてるうちに、ドラマに入ってしましまいます!後半のコーラスもスゴい迫力ですよネ。あ〜、後で久々に聴こうっと!

>近バさま
Mo ken Stef "Sex In The Rain"!!!これですよ、これ!このエロさじゃないと!!!!!

>皆さま
そういえばベーシストの死亡で活動が停止してしまった俺の大好きだったグループ、SOLO!アムラックスも見に行きました!この曲はドラマティックスのカバーといえばそれまでなんですが、原曲+切なさ+エロさ、で一時期毎日聴いてました。

SOLO / XXTRA

あとちょっとマニアック(タイトルもちょっとストーカーっぽい?)ですが、シングル盤より・・・

A TINT OF DARKNESS / I WATCHEDTHE RAIN HIT YOUR WINDOW

以上、よろしくです!
> フッカーTさん
> DJ Brother-Mさん

Ray, Goodman & Brown “Heaven in the Rain”
貼っときます。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00005YD6I/
ひさしぶりに雨が降ったので、The Stylistics “You're as Right as Rain”あげときます。2ndの『Round 2』収録。
> フッカーTさん

音ありました。

http://ubl.artistdirect.com/store/artist/album/0,,170375,00.html
はじめまして。
私もトロけそうな甘〜いの、ダイスキです。
雨の日に…と云われたら、何はともあれ
Ray, Goodman & Brown 『Heaven in the Rain』
を私も思いつきました。
もう、何度も何度も聴いた曲でもあります。
でもフッカーTサンが上げられていたし…
そこで。

Rene & Angela 『You Don't Have To Cry』
は如何ですか?ちょっとBPMは早いけど、雨音に続く
キラキラな音が、sweet感を盛り上げます。

でも、本当は雨音のイントロって云うだけで、
腰が砕けてしまう私なのでした…(笑)
> kazumiさん

初の「女性」の書き込みですよ。

甘茶の好きな女性というと、
私がまず思いつくのは、タランティーノの映画
「ジャッキー・ブラウン」の主人公。
自室のシーンが2度あり、
そこではDelfonicsのジャケ(アナログのBest盤)
をみせたり、ターンテーブルでかけちゃったり。

「雨」から脱線しました。では失礼。
>>しもだだもしサン

早速レスいただけるなんて嬉しいデス。
女性では初なんですね、知りませんでした(笑)
私の黒いの好きは、中学生位から。
周りのアイドル話には、ついていけませんでした。

ソウルトイレンの、あの夢のステージで踊ってみたい
と、ずっと思っていました(笑)
女性達はみんなパワフルでセクシーでしたもの。
とても憧れました。

ジャッキーブラウンのサントラの中では、やっぱり
ストリート・ライフがスキかな。

私も「雨」とか「甘茶」からハズレてしまいました。
こういう話が久しぶりに出来て楽しいです。
今後とも、宜しくお願いします♪>コミュの皆様

追伸…雨コンピ、私も待ってます♪
冬コンピとか、雪コンピもあると楽しいのかしら?(笑)
更に追伸ですみません。
ジャッキーブラウンのサントラで付け足しを。
インサイド・マイ・ラブ

これを忘れたらダメかな、と。
幾つも書き込んで恥ずかしいと思いつつ、
どうしても付け足しておきたい私です(笑)
初めまして。 KAZUMIさんのカキコみてどうしても賛同したくて!
Rene & Angela の『You Don't Have To Cry』 はすっごい好きな曲です。2人の声もたまらなく好き。
ジャッキーブラウンのサントラのストリートライフって、ランディー・クロフォード&クルセイダースの奴とは違いますか? それだったら、私の大好きな曲ナンだけど。。。
すみません、今回は賛同だけです。
あえてDramatics “In the Rain”を出さないみなさんは大人ですね〜。なんで同じドラの“She's a Rainmaker”あげときます。
> フッカーTさん
> Dramatics“In the Rain”

これを何曲目に、何とつなげるか、
頭かかえちゃいますよね〜(笑)
>In THe Rain
いわゆる大ネタ中の大ネタ使いですからね(笑)
横レス失礼いたしやしたm(_ _)m
>>小さいチーコサン

賛同ありがとうございます。
嬉しいな〜♪

それとストリートライフは、まさにその通り。
ランディー・クロフォード&クルセイダースの曲デス。
私も大好きな曲ですよ〜。
英語の出来ない私は、歌詞がサッパリ分かりませんが(笑)、
あのイントロを聞くと、背筋をピンとして颯爽と歩きたく
なってしまいます。女っぷりのハイヒールでカツカツと〜。
(滅多に履かないんですけどね…)
KAZUMIさん、サンキュです。 実はストリートライフをンドで唄ってたんですよ。すっごい難しい曲でちゃんと納得して唄えたためしが無いって曲です。 ハイヒールで颯爽と歩きたくなるってのも賛同するな! 私もハイヒールは殆ど履きません。 スニーカー派です!^^
ハズし技で、Ace Spectrum “Laughter in the Rain”などを。Neil SedakaのNo.1ヒットのカバーだけど、イントロに雷の擬音が入ってるし、原曲がいいので問題なし。

Street Lifeの音源はどこかに消えて見つかりません(涙)
また聴きたいなぁ。
シングル皿を引っ張り出してかけまくっていたらこんなの出てきました。"Talk To the Rain / SPRING"というもので、ファルセットで唄われた美メロ曲でした。
なんとも間の抜けたタイミングの
書き込みなのですが、これは
Love Unlimited の(通称)夕陽じゃござんせんか?
わたしは、このアルバムが探しに
札幌のSOUL DRESSINGにたどり着いたんです・・・

Love Foreverとうたう曲が、
まるで「ハレルヤ」のように聴こえるという・・・
ラブアンリミテッドが甘茶の範疇だったとは
つゆ知らずで失礼しました。
僕もLove Unlimitedの“Walking in the rain”です。
少し外してStetsasonicの同名曲カバーラップと思いましたが、やはりオリジナルには勝てません。

>3: しもだだもしさん
が挙げられているNewtrons "My Heart Beats For You” もイントロに入る『一発落雷』音(?)だけで雨の日ソウルかも。この曲なら12"盤のみのエンディング語りを聴かなければ。

> 18: kazumiさん
>>ジャッキーブラウンのサントラの中では、やっぱり
>>ストリート・ライフがスキかな。
雨の日と言うより、夜の街に出て行く時に頭の中で鳴り始める音かも。でも僕も大好きです。
この曲、元々はバート・レイノルズ主演の映画『シャーキーズ・マシーン』のサントラでした。『シャーキーズ・マシーン』のバージョンとクルセイダースのバージョンは違うので、実際いくつバージョンあるんでしょう?

いきなりはじめましてで失礼します。

DRAMATICSのIN THE RAINです。

ソロのWee GeeのIN THE RAINにも一票入れさせて下さい。

LOOSE ENDSのにも一票入れさせて下さい。

>29: マイクさん
>Newtrons "My Heart Beats For You”

こんなイカしたデザインの盤もありました。
>マイク様&しもだだもし様
ニュートロンズの"My Heart Beats For You"は96年にインディーからリリースされたセカンド・アルバム"A Long Time Coming"にもファーストに入っているのと同テイクが再収録されていますが、ラストには語りが入って50秒弱長くなっています。件の12"ver.ってこれと同じなのかな?それにしてもこの、尻のコリコリ固そうな青臭い歌声は玉乱ですねぇ。いたいけ!しもださん所有のお皿に描かれたハートマークも素敵過ぎます。

「雨」と言えばセカンドには"For Every Rain"なるスローが収録され、"Can I Slide In"というナンバーは雷鳴+雨音で始まります。
>しもだだもしさん
さすがにコレは見たことありませんでした(^^;

>近バさん
2ndに収録のはラスト語りが入ってますが、残念なことにフェードアウトしてしまいます。カットアウトで終わるのが12"ヴァージョンです。まぁ、どっちでも良いんですけど(笑)
>マイクさん
>まぁ、どっちでも良いんですけど(笑)

流石です。そんなユルさが甘茶の極意ですよね★
Arthur Prysuckのカヴァー "In The Rain"も渋いですよねw

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甘茶ソウルが好き♪ 更新情報

甘茶ソウルが好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング