ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クワガタ萌え♪コミュのテラリウム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近クワガタを飼い始めた初心者です
現在オオクワ幼虫10匹
スマトラオオヒラタ成虫1ペア
メスは産卵セットでベイビーちゃん達を産んでくれる予定です
カブト幼虫も20匹ほどいます

次の夏に成虫になってくるのにあわせ
テラリウムなんてのを作ろうかと思ってます
そこで、テラリウムなんてモノを拵えてる方おりましたら
見本見せてもらえないでしょうか?

テラリウム
カッコイイですよね!

コメント(65)

>>[24]

ノコギリも喧嘩しないですか?
ということはミヤマを入れても大丈夫とか。。^^;

オオクワガタは神経質だから、他のクワガタいると洞から出にくい部分もあるのではないでしょうか?
そうすると、お腹は減りすぎてすぐ死んじゃうような。。笑
>>[27]


今度テラリウム作成する時はアドバイスお願いいたしますグッド(上向き矢印)

やっぱり、私は、普通に1匹ずつケースに飼うよりテラリウムで観賞する方が楽しいです!

毎日、1匹ずつ入った飼育ケースの餌の減り具合を見ながら、餌交換するだけじゃあ面白くないですバッド(下向き矢印)

ビール飲みながら1時間くらい毎日観賞。
いいですよね!グッド(上向き矢印)
>>[31]


自然界でもそうなのかもしれませんが、冬眠、越冬時はマット底に潜って殆ど上に上がってこないと思われるので、オオクワ、コクワは別の飼育ケースに移し、マットを深く詰めてあげた方が良いと思います。

その方が個体が長生きしそうな気がします。


冬場もテラリウム楽しみたいのであれば、寿命を縮めるかもしれませんが、温室にしてあげる工夫が必要ではないでしょうか。。

初めてテラリウムを作ってみました

水槽は45cmサイズで床材は飼ってるハムスターの消臭床材を再利用です
流木等はホームセンターで購入し人口草はダイソーで購入
インセクトシェルターは4月のKuwata横浜で購入しました!

現在一週間経過しトルンカートゥスホソアカ、ババオウゴンオニ、パリーオオクワ、本土ヒラタ(40mm)を同居させていますが喧嘩はしていませんね
ダニ等も今のところいません
( ̄▽ ̄;)もっと写真アップしてください。私もチャレンジしてみようと思い、写真の餌台を練習で作ってみました。シェルターとか作ろうと思っています。
( ̄▽ ̄;)週末左のタイプを4個追加でつくりました。次はシェルタータイプを作ってみようかと取りかかりました。
テラリウムに挑戦してみようと思い、飼育ケース内で植物の栽培を試してみようとつくってみました。虫がわかずに、枯れなければレイアウトしてみようと思います。北向の部屋なので日陰で耐えられそうなコケやシダを選びました。
>>[043]( ̄▽ ̄;)写真のは、60センチ水槽ですか?迫力ありますねー。日当たりの悪いとこでクワガタを飼うものですから、植物の生育には悪いですよね。今回のが枯れなくて、泥を洗い流して、水耕栽培までもっていけたら、レイアウトしてみます。
( ̄▽ ̄;)テラリウム用に栽培してるのの経過。1枚目はおわんごとレイアウトする予定、2枚目は根を洗ってマットの上に敷いてみたもの。3枚目は先週写真アップしたもの。日光が弱いので、スギゴケかなが光に向かって斜めになってます。とりあえず枯れていません。根を洗ったのが枯れなければ、他のも洗う予定。
容器が幅30 奥行き高さ20センチ。なかなかあれもこれもは、入りませんでした。
( ̄▽ ̄;)さっそく阿古谷オオクワをペアで投入。やってるみたいです。適当なとこで、メスは産卵木を入れたケースに移動させます。で、次の♀を投入します。♂1匹ですが、♀3匹います。ちょっとうらやましいです。
>>[049]
( ̄▽ ̄;)写真のシダがそうです。コケといっしょに、プリンカップに移してセットしました。枯れるかなー。
上の続き
写真のシダやコケは、プリンカップにセットしてあります。セットして約1週間、枯れずにいます。シダは新しい芽が出てきておりまずは安心です。このテラリウムは、クワガタの交配に使用しています。阿古谷オオクワのペアを投入し、先ほど♀を入れ替えました。♀は全部で3匹。♂は1匹です。うらやま市〜。これらオオクワは、一昨年大手町のインセクトフェアで幼虫で購入し、昨年羽化してたものです。♂は64ミリで普通のオオクワです。
無謀にも、カブトムシの方でもテラリウムにしてみました。こちらは、コクワガタとのタコ飼いにしてみました。ノコギリの交配が済んだら、ノコギリ♂も投入するかな。
上の続き
オオクワガタ阿古谷をダイオウヒラタの熟年カップルに入れ替えました。このテラリウムは、VIP待遇のクワガタのラブホなんです。用が済んだら♀は分娩室へ移動、♂は自宅で休養したのち、種類によっては、2号さん、3号さんとまたやってくることになります。

カブトムシのテラリウムを手直し。やはりすぐにぐちゃぐちゃにされちゃう。
( ̄▽ ̄;)カブトムシのテラリウムは、コクワもタコ飼いしてます。ノコギリは交配が済んだら♂をさらに投入予定です。飼育スペース無いくせにテラリウム2つも作ってしまいました。
>>[58] これ、凄いですね〜!作ってみたい!!
>>[62] もはやアートですね!!(◎_◎;)
>>[63]
ありがとう((´∀`*))
でもまだまだ改善したいとこがあります(^^;;
秋には葉の紅葉させたいし、オオクワにも住みやすい環境にしていきたいから(๑╹ω╹๑ )
>>[64] 花鳥風月ならぬ花虫風月ですか!オツですね!!( ´ ▽ ` )ノ

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クワガタ萌え♪ 更新情報

クワガタ萌え♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング