ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活学生・社会人キャリア交流会コミュの【感想を。】7/8(水)19:30-22:30 会社(キャリア)を変えた一流の方々×学生&社会人 トーク交流会@東京駅 グラントウキョウサウスタワー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■7/8(水)19:30-22:30 会社(キャリア)を変えた一流の方々×学生&社会人 
トーク交流会@東京駅 グラントウキョウサウスタワー。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=43512307&comment_count=60&comm_id=4042756

『『はたらく』って、何ですか?』
『ほんとうに自分がやりたいことって、どうやって見つけるんですか?』

●みなさんの。
そんな疑問に。

少しでも。
答えたかった今夜。

=================
◆人生とは、自分の枠を拡げることだ。 
− 森田浩行

◆『今』を腐らない人は、『未来』を拓ける。 
− 安東秀樹

◆意外とみんな、自分の限界を自分で決めていない? 
− 宮田祐子

◆自分の10年間の『夢』を、キーワードでいいから書いてみてください。叶いますから。 
− 佐藤和男

◆今日聴いた話が、すべてではありません。キャリアには『正解』はありませんから。 
− 阿部淳一郎

◆『時間』が、人生で貴重な『経験』に変わっていきます。まさにこの瞬間も。 
−大田 正文(愛妻家)

=================

●そんなメッセージを。
あなた達に贈ります。

●今日、みなさんに。
人生で、いちばん貴重な資産である『時間』を使ってこの場に来ていただいたことに。
心から、感謝いたします。

『ありがとうございます。』

●参加いただいたみなさん。

ゲストの方々のキャリア・人生に対する考え方を聴いて。
考えたこと、感じたこと。

本日の感想を、こちらに。
よろしくお願いいたします。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【本日のゲスト(50音順)】

●フォトジャーナリスト→大手IT企業SE→営業→フランス料理人
プライベートシェフ アムール
http://www.amour123.jp/

オーナーシェフ
安東秀樹

大学在学中、フォトジャーナリストとして活動。中退し専念しようとしたところ会社が倒産。やむなく大学へ戻る。卒業後は、?富士通にてシステムエンジニアとして勤務のかたわら週末テニスコーチとして過ごす。そんな日々の中、自分が本当に求めているものは、「食を通した、つながる空間作りであること」に気づき、セミナー会社のフルコミッション営業を経て、ホテル、東京ディズニーランドなどで、サービスを学び、フランス料理の一流店シェ松尾にて料理人として修行後、2005年独立。プライベート・シェフ アムール代表。


●SE→営業→プロデューサー→起業に参画
株式会社ビズリーチ
http://www.bizreach.jp

執行役員 佐藤和男

大学卒業後、?マイクロソフトにてSE職。その後、?リクルートにて、媒体営業職を経験し、?ジョブウェブ入社。編集長としてメディアを統括。また、イベントプロデューサーとして、ジョブウェブ朝食会や、各種キャリアイベントを立ち上げ、ワールドビジネスサテライトなど、メディアにも数多く取り上げられる。その後、起業に参画し、現在、株式会社ビズリーチ 執行役員。


●流通・販売業(東北)→教育研修会社(東京)
既婚&正社員として働きながら社会人大学院を修了。
株式会社アウトフロント
キャリアコンサルタント

宮田祐子
http://ameblo.jp/planned-happenstance

大学卒業後、大手総合小売企業に入社。東北地域の店舗で衣料品販売に従事。
しかし、突然の倒産。その事実を会社からの連絡ではなく、テレビ報道で知り、「安定」など存在しないと痛感。その後、在職中から新幹線で通っていた東京の人事系勉強会で出会った日本マクドナルド?の採用・人材開発責任者(現社長)が立ち上げた人材育成コンサルティング会社に転職。現在、大学での学生キャリア支援や女性支援等に携わる。その傍ら、筑波大学大学院にてストレスマネジメントを専攻し、2009年3月修了。既婚。


●大手流通の販売→モバゲーを運営するITベンチャー企業DeNA→リクルート
株式会社リクルート

森田浩行

大学卒業後、?丸井グループ入社。マルイにて、洋服販売に携わった後、セールスプロモーションを担当。その後、モバゲーを運営する?ディー・エヌ・エーにて、オークションサイト等のプロデュースを担当。WEBやEマーケティングなどに対して、全く知識も経験もない中で苦労しながらも、様々な工夫をこらし、大きく事業を成長させる。その後、?リクルートに転職。ホットペッパー事業の企画等に携わる。プライベートでも、ARTを中心とするイベントを企画運営中。


【コーディネータ】

●キャリアコンサルタント 
阿部淳一郎
http://ameblo.jp/j-abe

早稲田大学教育学部卒。筑波大学大学院修了。保健学修士。大手社会人向け教育関連会社等の会社員を経てインディペンデントコントラクター(IC)の人材開発コンサルタントとして2004年独立。上場人材会社やIT企業等での人事・事業開発業務や、多くの企業、大学にて講師・カウンセリング業務等を遂行。
研修・講演登壇数約900本、採用面接約5300名、個人相談数約4600名。美容系企業、教育系企業、人材企業、IT企業などコンサルティング企業数も多数。取材(日経新聞、時事通信、週刊SPA!、企業と人材など)執筆も多数。2008年、業務拡大につき法人化。株式会社人財ストレスラボ 設立。現在、同社代表取締役。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

コメント(21)

みなさん、今日はきていただいてありがとうございました。

運営スタッフの皆さんもご協力ありがとう!!
皆さんのおかげで成り立ってます。感謝!!
今後とも仲良くしてってくださいー。

そして、ご多忙のおり、参加くださった
4名のゲストの方に心から感謝です。

ありがとうございました。

**

参加者の皆さんにとって、
何かいいヒントになったら幸いです。

GTAの感想。

やっぱりキャリアに、
正解ってないなーと思いました。

ただゲストの方に共通してるのは、
ポジティブで未来志向だということだなー。
今日はありがとうございました!遅刻してしまいすみません><
ゲストのかたがたのポジティブなスタンスにとても励まされました。
スタッフのお手伝いもしたいです。
今後ともよろしくお願いします。
おはようございます!

阿部さん、まささん、ゲストの皆様、
昨日は本当にありがとうございました!

自分の迷ったときのヒントとなることを
たくさん学びました。

次回もお手伝い出来れば、と思っていますほっとした顔


P.S.
暑くてすみませんでしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
まささん、GTAさん、講演者の方々。昨日はとても貴重な3時間、ありがとうございました。
この時間を経験に変換させ、自分自身の生き方の参考にしていきます。

さて、感想ですが、

宮田さんは同じ岩手ご出身ということで、共感を持ちました。
お話を聞いて感じたのは、自分が活かされる環境を意識しながら、職業、あるいは人生のパートナーを選択していくことの大切さです。
例えば、ワークライフバランス型の生活を送ろうと思っていても、だんなさんがそれを理解を示さない人であったり、深夜残業が日常な人であれば、決して実現はできない。
ただ、あんまり考えすぎてもいけないので、前に進むことも重要。

それと、昔と違って、学生から社会人へのスイッチ変換が、結構タフになっている時代なんだなあ、と宮田さんのお話を伺って感じました。
大学を卒業したら、当たり前のように働き始めていたのが、今は、「どうして働かなければならないの?」「そもそも会社って何?」。そこを解決していかないと、社会人への1歩を踏み出せない時代なんだと感じました。
だからこそ、宮田さんのような方が、今社会にとって必要なんだと。

森田さんからは、どうやったら「自分の枠を拡げる」ことができるのか?の方法についてお話を伺いました。それは2つで、ひとつは「本質に突っ込んでいく。」つまり、深く入っていくことで、自分の価値観を拡げていく。
ふたつ目は、「自己開示」。自分が何者かを積極的に話すことで、必要な話が自然と入ってくる。

その原動力が、「内省をすること」。そこには、自己否定も含まれますが、敢えて「答えの出ない問い」を自分に問いかけることで、自分の心の中に入っていく。なぜなら、世の中は答えが用意されているほど単純な世界ではないから。

深く深く自分に入ることで、いったん区切りをつけると、今度は外に外に向かうパワーが生まれるんだなあ、と感じました。

佐藤さんからは、人生の一気通貫の言葉探しの重要性を感じました。
佐藤さんの場合は、「育てる」がキーワードになっているとのこと。
その「育てる」というキーワードが、年代年代で現れ方が変わっていく。
でも、それって自然なことなんですよね。経験を積み重ねていくことで、
表現の方法も変わっていくんですね。

自分が何者で、何を目指して進んでいるのか?をわかっている人、真剣に考えている人に対しては、何か安心感があります。

以上、長文失礼しました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

流通→結婚×正社員×社会人大学院の
宮田です。

昨日はありがとうございました。

色々コメントさせて
頂きたいことがあるのですが、

今から健康診断なので(笑)
取り急ぎ、ご挨拶にて失礼いたします。

P・S
集合写真、添付させて頂きますね◎
こんにちはわーい(嬉しい顔)
学生の田中友梨と申します。

昨日は、貴重なお話をして頂きありがとうございます
正直、就職活動で行き詰っていたところでした。
その中で楽しく働いているのを伺って、私も皆さんみたいなイキイキした社会人になると言う気持ちが一層増しました!!本当に元気が出ました晴れ


諦めずにきらきら社会人になるようがんばりますexclamation ×2

本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんにちは〜!
社会人3年目のゆうです。

働く人の価値観に触れることは
社会人になってからでも、すごく勉強になります!

今、IT企業のF社で新卒採用のリクルーターと
内定者のメンターを担当しているので、
学生のみなさんのお役に立てることがあったら、
お気軽にお声掛けくださいね〜♪
スピーカーをさせていただきました、佐藤和男です
昨日はお疲れ様でした。

皆様が真剣に話を聞いてくださったため、私も本音でお話をすることができました。

夢は、苦しい時に自分を支えてくれる、心の羅針盤のようなものだと思っています。
私も、何度助けられたか分かりません。

10年単位で大きく考えていくと、考えやすくなりますし心も楽になりますので、
是非やってみてくださいね。

またお目にかかりましょう。
昨日はありがとうございましたぴかぴか(新しい)
宇都宮大学の+lis+です。

「何かに行き詰まった時こそ、魅力的な方と会うのが1番だな」
というのが1番の感想です。
本当に元気が出ましたぴかぴか(新しい)
心から感謝です。

参加者の皆さんも素敵な方ばかりで、
同じテーブルに座っていただけで色々な気付きや学びがありました電球

女性が「働く」ということ、
「プロ」と「アマチュア」の違い、
「自分でキャリアを作り上げる」魅力、
等々
それぞれのお話から1つ1つの学びがありました。

久しぶりにお会いできた方がちらほらいたのも嬉しかったですほっとした顔クローバー
これからもよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
安東秀樹です。


阿部さん、まささん、本当に貴重な機会をありがとうございます。

とても新鮮な経験と、気づきを得ました。
昨日の気づきをもとに、セミナーつくれるくらいです。感謝します。

僕が得た一番の気づきは、

「今は、なんと選択肢が豊富な時代なのだろうか?」

です。




多くの方とご縁をいただき、お話させていただいたこと、ありがとうございます。

みなさんと会話できたこと、本当に楽しくかつ勉強になりました。
ご縁のある方は、ぜひマイミクになってくださいねわーい(嬉しい顔)

就活中のみなさん、社会人のみなさん。
みんなみんな、応援しております!指でOK
まささん、みなさん、昨日はありがとうございました。参加者最年長の今井です。

パネラーの皆さんのバックグラウンドなどとてもバランスがよく、参加者の方々も皆さんとても真剣で、すばらしい場でしたね。少人数で突っ込んだお話ができ、みなさんのおかげでさまざまな刺激を得られまた気づきも得られました。ありがとうございました。

私自身3回転職していることもあり、いくらか学生の方のお役に立てればと思っていましたが、自分自身も楽しませていただき、あっという間に終了してしまった感じです。

学生の皆さん、頑張ってください。おじさんは応援してるよ。わーい(嬉しい顔)
遅ればせながら、素晴らしいお時間を本当にありがとうございました。

人生迷走中な私にとって、いろいろキーワードになる言葉がたくさんあって、
これから、に大きなヒントになり大きな糧になりました。

本当にありがとうございます。

次回もお手伝いさせてください。

よろしくお願いいたします。


遅くなって申し訳ございません。
先日参加させていただいた木地です。

主催者のまささん、阿部さん、そしてすばらしいお話を
してくださった、安藤さん、佐藤さん、宮田さん、森田さん
先日は本当にありがとうございました!

4人の考えながら、行動し、そして人との出会いを大切にしていく
また考え方を広げさらに行動していくといった姿勢に心を打たれました。

自分はもう二回も転職をしてしまったのですが、
どうして今の仕事を選んだのか、そして今の仕事を通じて何を
成し遂げたいのか、どういう人間になりたいのかを振り返る
大切な機会となりました。将来はこういった機会に壇上に立って
スピーチをする側に回れるように、日々行動し、そして人との出会いを
大切にしていきたいと思いました。本当にありがとうございました!!
松木と申します。

先日は、パネラーの安東さん、佐藤さん、宮田さん、森田さん、そして主催の阿部さん、
愛妻家さん(大田さん)はじめ運営に携われた皆様、そして参加者の皆様お疲れ様でした。

個別の時間で、いろいろと質問させていただいた森田さん、安東さん、宮田さん、
丁寧にお答えいただきありがとうございました。

みなさんにお話を伺って強く意識したことは、この時点でのキャリアにいたる経緯においては
それぞれのところで全力を尽くされていること、そしてその積み重ねがどこかで活かされている
ということ、そして今がゴールではなくて、今後も何かを目指されているということ。
おそらく、今もそれぞれのポジションで全力を尽くされているということは、
どなたもおっしゃられていなかったのですが、感じることができました。

いい機会でした。
ありがとうございました。



遅くなってしまい、申し訳ございません。

東京家政大学の中村瑞恵【ぉみず】と申します。

今回、このような企画に参加させて頂き感謝しています。

私は、諸事情で一般職希望に転換しましたが、行き止まりを感じていました。

しかしながら、みなさんの生き生きした姿を間近で見て働く楽しさを感じました☆

これからも就職活動を頑張ってぃきます。

ありがとうございました。
みなさま

宮田祐子です。

阿部さん、まささん、
本当に貴重な機会をありがとうございました☆

多くの方とのご縁を頂き
お話させて頂いたことに感謝しております。

みなさんとお話できたことで、
多くの気づきを得られましたし勉強になりました。

写真撮影へのご協力も、
ありがとうございました。

会社HPへの掲載はまだ準備中ですが、
こちらのブログにも掲載させていただきました。

http://ameblo.jp/planned-happenstance/entry-10299039018.html

就活中のみなさん、社会人のみなさん、

みなさんはこういった場に出て
学びを深めようというエネルギーをお持ちなのですから

今は色々迷っていたとしても、後で振り返った時に、
「あのとき迷ったからこそ今があるのだ」というキャリアを
築き上げる力を秘めていると私は思っています。

本心で感じることを大切にしながら、
自分らしいキャリアに向かって歩みを進めていけますよう、
心から応援しております!

ミクシーは長い間放置していたので(苦笑)
これを機に活用していきたいと思っております。

ご縁のある方は、ぜひマイミクになってくださいね◎

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活学生・社会人キャリア交流会 更新情報

就活学生・社会人キャリア交流会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング