ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリンピックが好き!コミュの東京五輪の延期について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんご存知と思いますが、東京オリンピックが1年程度延期ということになりました。

新型コロナウイルスのせいならしょうがないという人がいますが、選手の気持ちを考えたらしょうがないでは済まないとぼくは思います。

東京オリンピックのあと引退するつもりで練習してる人だっているのですから。

個人的にはチケットの取り扱いがどうなるのか、気になっています。
他にも年齢制限のある種目(サッカーとか)をどうするとか、会場を抑えることができるかとか、課題は色々あると思います。

皆さんは、どのようにお感じですか?

コメント(13)

東京オリンピックが、1年の延期だね。
このままじゃ、来年もできるかどうかぁ〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51992661.html
>>[2]

来年はやってくれなきゃ困ります。
開催できない時は安倍っちの進退問題になります。
はじめまして!すいません!いきなり!




金メダル予想!https://youtu.be/2Ww9bPBykSY  コロナ渦ですが、もしも東京五輪が開催されてたら! 高評価チャンネル登録おます! 皆さんの意見をコメントでも 聞きたいです!
>>[4]
はじめまして。
いきなり宣伝ですか?

こちら↓に自己紹介もしてくださいね。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4042363&id=39665664&comment_count=18
自己紹介はこのトピックにお願いします。

はじめまして!
名前D.Jです!1973年生まれ46歳です。記憶にある最初のオリンピックはロス五輪、マラソンが好きでロス五輪の瀬古利彦は目を疑いました!
>>[6]
自己紹介ありがとうございます。

ロサンゼルスオリンピックは、残念ながら覚えてるような年齢ではありません。

マラソンというとシドニーオリンピックの高橋尚子選手が思い出深いです。
当時ぼくは高校生で、友達と示し合わせて部室でマラソンを見ました。w
>>[7]
シモン、市橋とシドニーは懐かしいすね。
>>[8]
リディア・シモンは赤坂5丁目マラソンのイメージがあります。あせあせ
>>[9]
シモン旦那も走ってましたよね?
>>[10]
はい、本名はリビュー・シモンです。
この人ボクと同じ日大で、同期なんだよねぇ〜
武道館での卒業式の時、表彰されてたなぁ〜

それにしても、同じ54歳。
ボクよりも、ふけてるぅ〜〜
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/52000084.html
【東京五輪は有観客で開催すべき5つの理由】

新型コロナの致死率は高くないです。
必要以上に恐れないでください。
経済が止まることの方がよっぽど恐いです。

これはぼくが新型コロナが流行り始めた頃から変わらない論説です。
(詳しくは過去日記に書いてあります。)

命より大事なものなんてないよね。

こういう事を言う人がいますが、この命題は真です。
ただし、新型コロナが命に関わるかと言われれば、はなはだ疑問です。

東京オリンピックの開催に関しても、目の前の感染者数や世論に右往左往しないで、科学的、医学的な見地に立って冷静に判断してもらいたいです。

具体的に言うと、東京都内のプロ野球やJリーグの観客の上限数に準ずるのが妥当だと思います。
オリンピックだけ特別にする理由はないと思います。

プロ野球やJリーグの観客でクラスターは1回も発生していません。
これは客観的な事実です。

オリンピックの開催を中止すると、チケット収入はゼロですし、放映権料もなくなります。
会場のキャンセル料もかかるでしょう。

こういう事を書くと、命より大事なものはない派の人達は、お金より大事なものがあるとか言うのかもしれませんが、開催の可否を決める立場の人からしたら、お金のことに無頓着というわけにはいかないと思います。

開催反対派の人には、お金のことと努力を続けた選手の気持ちに汲みした代替案と、少なくともこの2つをクリアしないと論拠としては弱いと思います。



参考リンク:「五輪開催は人命軽視」そんな空気は日本の金メダルラッシュで一変するはずだ
https://president.jp/articles/-/46543

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリンピックが好き! 更新情報

オリンピックが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。