ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージカル カラオケ化計画コミュの思ったのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。ミュージカル大好きな暖稀(はるき)と申します。

最初は四季〜ロイド・ウェバーから始まって、最近は東宝〜ウィーン・ミュージカルとかの方も好きで聞いています。

それでちょっと思ったのですが、一般的なカラオケに入っているミュージカルの選曲って微妙…だと思いませんか……??


もちろん普通に良い曲も入っているんですけど、

複数の人物が絡む、どっちかというとコアな曲が入っているのに(レ・ミゼラブル「エピローグ」とか、モーツァルト!の「神の子」とか)

なぜソロの曲が入っていないのかとダッシュ(走り出す様)


「エピローグ」が入っているのに、ファンティーヌの「夢やぶれて」とかバルジャンの「bring him home」が入ってなかったり、

モーツァルト!なら「神の子」や「ここはウィーン」が入っているのに、
「ダンスはやめられない」とか、「星から降る金(!!)」とかが入ってないのはなんかおかしくないですか…??!!

あれ選曲とか誰がやっているんだろう…

絶対ソロ曲増やした方が客伸びますよね。
ってか、コーラスの曲の方が先に入るって何かが違う。
と思うんですが、皆さんはどう思われますか………?

コメント(3)

私もコーラスも好きだけどソロがないのは何故だぁ?思います
著作権とかの問題で
差があるんでしょうかね?
↑「神の子」じゃなくて「奇跡の子」でしたあせあせ(飛び散る汗)。お詫びして訂正します。

>はづさん

どうなんですかねぇ…?
同じ作曲家同じ作品の中の曲なのに、物によって扱いが違うってことがあるんでしょうか…?
私もソロの曲がないのが不思議でした!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージカル カラオケ化計画 更新情報

ミュージカル カラオケ化計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング