ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!関東版コミュの2011年 10月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月号を使って、こんなところに行こうよ!行ったよ!のトピです。
また施設情報などありましたら、そちらもよろしく。

情報交換しましょウインク

【ご利用方法/ご利用上の注意】
•ご利用期限:平成23年9月15日(木)〜平成23年10月15日(土)
※土・日・祝日など、利用できない日が設けられていることがあります

※プリントアウトは無効です
•各施設のフロント(入館口)で、ご希望のお風呂の掲載ページをご提示下さい。(切取無効)
•1冊につき、各施設でお1人様1回限り、無料で入浴できます。
※入浴料が1000円を超える部分はご負担頂きます
<例>1500円の場合500円負担
•タオルは必ずご持参ください。
•臨時休館、または入浴時間変更の場合や清掃、ボイラーなどのトラブルもございますので、必ず事前にお電話でご確認の上お出かけ下さい。
※入湯税など、一部別途料金が必要な施設があります。
雑誌「温泉手形」に記述してある各施設ごとの注意事項をご参照願います。また、記述のない場合でも施設の都合により入浴ができない場合もありますので、十分にご注意下さい。

【10月号 抜粋】
東京都
青梅市 おくたま路
 11:00〜15:00
青梅市 かんぽの宿 青梅
 【昼の部】10:30〜16:00 【夜の部】18:00〜21:00

神奈川県
三浦マホロバ温泉 マホロバ・マインズ三浦
 ★9:00〜15:30 *毎日11:00〜12:00は清掃のため入館不可
 ★9/27・28利用不可

千葉県
千倉海岸温泉 癒し湯めぐりの宿 夢みさき
 10:00〜21:00
 ★1000円を越す料金土日祝の大人500円は負担
いすみ市 九十九里ヴィラそとぼう
 10:30〜15:30

埼玉県
春日部市 ホテル春日部エミナース
 (金)(祝前日)17:00〜21:00
 (土)(日)(祝)9:00〜21:00
 月曜〜木曜休館(変更あり・要確認)
両神温泉 道の駅両神温泉 薬師の湯
 10:00〜20:00*最終受付19:30迄 月曜休館(祝日の場合翌日休館)年末年始
さいたま市 みなとの湯
 【平日】10:00〜深夜2:00
 【土日祝】8:00〜深夜2:00*受付深夜2:00迄

群馬県
湯宿温泉 湯本館
 11:00〜18:00
奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢
 12:00〜23:00
 ★1000円を越す料金200円の負担

栃木県
足尾温泉 国民宿舎かじか荘
 10:00〜20:00
大丸温泉 休暇村 那須
 13:00〜17:00
 ★9/17〜19、9/23〜25、10/8〜10利用不可
塩原日の出温泉 塩原あかつきの湯
 10:00〜22:00(最終入館21:00) 第3水曜休館
 ★9/17〜19、9/23〜25、10/8〜10利用不可

茨城県
川中子温泉 川中子温泉
 9:00〜17:00、18:00〜21:00 木曜日帰り休館

山梨県
積翠寺温泉 古湯坊 坐忘庵
 15:00〜18:00
丹波山温泉 のめこい湯
 10:00〜19:00*受付18:00迄 木曜休館*祝日の場合翌日
甲府市 上九の湯ふれあいセンター
 10:00〜20:00 木曜休館*祝日の場合その前日

長野県
遠山温泉郷 かぐらの湯
 10:00〜21:00*受付20;30迄 木曜休館*祝日の場合営業
扉温泉 桧の湯
 10:00〜19:00(受付終了18:30) 12月の第2木曜、12/31午後〜1/2休館
豊野温泉 りんごの湯
 10:00〜18:00、18:00〜22:00
 第4火曜休館 ★9/27休館
大町温泉郷 黒部観光ホテル
 12:00〜21:00
のりくら温泉郷 神獄乃湯 みたけ荘
 10:00〜15:00
 ★利用の際は必ず事前確認
乗鞍高原温泉 にごり湯の宿 山水館信濃
 12:00〜20:00 不定休
 ★要事前確認
蓼科温泉 露天風呂のオーベルジュつつじとかえで
 13:00〜20:00
 ★コメントNo3参照

静岡県
田代の郷温泉 伊太和里の湯
 9:00〜21:00*受付20:30迄 月曜休館*祝日の場合直近の平日
伊豆多賀温泉 妙楽湯
 10:00〜20:00*受付19:00迄 火曜休館、他月1回
河津湯ヶ野温泉 福田家
 10:00〜17:00

福島県
深沢温泉 季の郷 湯ら里
 10:00〜21:00*受付20:00迄 不定休
桜峠温泉 ラビスパ裏磐梯
 10:00〜20:00 火曜休館*夏休み中無休
小豆温泉 窓明の湯
 11:00〜19:00 木曜休館(祝日の場合営業)8月、10月は無休
 ★入湯税150円別途必要

コメント(11)

みなとの湯は運動浴に向いてました。
もう1つは日替わりなので解りません。
「オーベルジュつつじとかえで」は「温泉博士の週末の御利用は御遠慮下さい」との立て札があったそうです。
(行った方からの情報)

そういえばしばらく温泉行ってない・・・
多賀の妙楽湯が、通過する度に気になっていたので、今度行ってみようかな?
坐忘庵は、時間制限が厳しいですね。
ほったらかしの湯が近いと思ったので、
時間調整がてらに、寄り道するのには良いのかな?
河津湯ヶ野温泉「福田屋」さんの湯に入ってきました。

本館は昭和初期にタイムスリップしたような感じで、
川端康成が書いた伊豆の踊り子の映画はこの宿で撮っているとのことです。

新しい(…といってもそれなりに歴史は感じますが)露天風呂よりも、
本館の中にあり浴槽まで階段を下りてゆく内湯の方が、
歴史を感じる浴室で気に入りました。

飲湯OKの源泉掛け流しです。
ホテルグリーンプラザ軽井沢に行ってきました。軽井沢おもちゃ王国の隣です。少し鉱物臭の香りがするいい気分(温泉)でした。割と良かったですよ。
一番香りが楽しめるのは、足湯ですかねほっとした顔
亜紀さん
夜来ると真っ暗闇で看板見にくいです。
知ってる人でないとナビでも迷う。
真っ暗闇で(行き過ぎたので)看板見付けてバックはカラーモニターでなきゃ誘導が必要でした。
先日、青梅のおくたま路とかんぽの宿をハシゴしました。

この2軒、近いのにお湯の感じが違ってましたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!関東版 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング