ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!関東版コミュの2009年 10月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月号を使って、こんなところに行こうよ!行ったよ!のトピです。
また施設情報などありましたら、そちらもよろしく。

情報交換しましょウインク

【ご利用期限】
ご利用期限:平成21年9月15日(火)〜平成21年10月15日(木)

明日発売です。
とりあえず写真だけ

で、詳細がアップされたので
【10月号 抜粋】
東京都
鷹番温泉 ぽかぽかランド 鷹番(たかばん)の湯
 (手形では入浴のみ利用可。サウナは別途420円必要)
王様の湯 スーパー銭湯 おふろの王様 花小金井店
 (土日祝不可)

神奈川県
大平台温泉 山楽荘(さんらくそう)
 (9/19〜9/23不可)
箱根強羅温泉 隠れ秘湯の宿 けやき荘
 (男女別大浴場の利用。14:00〜18:00)
鶴巻温泉 弘法の里湯
 (9/19〜9/23不可)

千葉県
千倉海岸温泉 癒し湯めぐりの宿 夢みさき
 (9/19〜9/23不可)
犬吠埼温泉 ホテルニュー大新
 (9/19〜9/22不可)
千葉市中央区 ミネラル・スパ 四季彩の湯
 (9/19〜9/23不可)

埼玉県
越生町 ウェルサンピア埼玉おごせ
大滝温泉 遊湯館
三郷温泉 野天湯元 湯快爽快 「湯けむり横丁」・みさと
 (土日祝不可)

群馬県
万座温泉 万座プリンスホテル
 (9/19〜9/23不可)
京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)
万座温泉 日進館
 (9/19〜9/23不可)

栃木県
塩原温泉 ホテル塩原ガーデン
日光湯元温泉 奥日光小西ホテル
鬼怒川温泉 花の宿 松や

山梨県
神の湯温泉 ホテル 神の湯温泉
南アルプス市 湧暇李の里 樹園
甲西温泉 やまなみの湯

静岡県
伊豆山温泉 うみのホテル 中田屋
富士宮市 休暇村 富士
網代温泉 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴
 (9/19〜9/23不可)
 (不定休の為、事前確認要。混雑時断られる事あり)

福島県
猫魔温泉 裏磐梯猫魔(うらばんだいねこま)ホテル
 (9/19〜9/23・10/10〜10/11不可)
東山温泉 御宿 東鳳
新甲子温泉 みやま荘
 (9/20〜9/23不可)
猪苗代温泉 ホテルリステル猪苗代
 (展望露天風呂の利用)

コメント(65)

> Hisashiさん

次回は分担で作りますか。
1人1県ならさほど時間はかからないはず(笑
シルバーウイークは神の湯温泉/甲西温泉やまなみの湯/平湯温泉ひらゆの森/国民宿舎能登小牧台と入浴しました。

ひらゆの森以外は以外と空いてました。

特に、能登の国民宿舎能登小牧台は『この時期にこれで大丈夫?!』と思わず聞きそうになるほど・・・。
眺めがいい位で特徴にやや欠けているから、周りの温泉に負けちゃうんだろうなと。

山梨の神の湯温泉/甲西温泉やまなみの湯は穴場でした。
それぞれ特帳があって、しっかり固定客も付いており、いいお湯を楽しめました。
オススメです。
> もなか♂ さん

行かなかった樹園ですが、そんなに良かったのですか!
う〜ん、、今週末行ってこよかな。

おふろの王様 花小金井店や「湯けむり横丁」みさとも気になるところです。
そういえば富士宮の『休暇村 富士』も今月対象ですね。


ここ5年ほど、那須塩原方面に行かなくなっていたのでそちらも行きたいなぁ〜
もなか♂さん
みさとの看板
常磐道と武蔵野線の八潮側交差点にありました。
これならナビ無しでも迷わないでしょう。
今日はバイクで静岡の平鶴さんと中田屋さん 箱根の山楽荘さんへ行ってきました。平鶴さんは何度かいってるのですが、相変わらず最高に気持ちの良い湯です。ここの料理は安くてボリュームもあるので昼は平鶴さんで食べました。中田屋さんのある伊豆山温泉へは初めて行きました。走り湯も見学してきましたが、日帰りで入れるのは眺望の無い湯船だけだったので残念!!
そして大平台温泉の山楽荘さん 時間ぎりぎりに行ってしまいましたが、ご主人に快く入れてもらいました。湯船は小さいですが、最高の湯でした。高温の湯が好きな方には最高ですね!ご主人と温泉談義をして帰ってきました。箱根は良く行きますが大平台温泉は初めて行き、観光化されていなく田舎にでも来た感じが心地良かったです。温泉入口の商店でコーラーを飲んでいると、ご主人に話かけられ、なんとも心が癒されました。
10月4日に福島の4湯全て回って来ようと思います。
朝7時30から8時ぐらいに宇都宮を出て那須経由で
新甲子温泉 みやま荘
お昼は大内宿でネギ蕎麦を食べて
東山温泉 御宿 東鳳
猫魔温泉 裏磐梯猫魔ホテル
猪苗代温泉 ホテルリステル猪苗代
て言う感じで回ろうと思います。
もし、一緒に行ってみたいと思ったらコメント(日記)かメッセで連絡を
お願いします。

ウェルサンピア埼玉おごせ行ってきました。

・・・途中間違えて『ゆうパークおこぜ』に入っちゃいました。
恥ずかしかったなぁ・・・                                orz


昨日は26の日で入浴料200円でした。
毎月やってるもようです。
> Hisashiさん

今見たらアイコンが替わってるじゃないですか(笑
地道に増えてるのは見てましたが、アイコンも変えるとは!!
隠れ秘湯の宿 けやき荘と、弘法の里湯に行きました。

けやき荘の小さい浴槽は36度のぬる湯で、ずーっと入っていたかったです。
個室貸切露天は、日帰りでも利用出来るそうです。

弘法の里湯は、本日山湯が女湯でした。
スチームサウナがありました。
鶴巻温泉 弘法の里湯に今日行きました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

男性は『里の湯』でした
車(セダン)満車に近かったです
車(セダン)有料です

温泉博士での利用は 2時間までです
無料の休憩所は利用でします

駐車上を利用するとき 係の方に駐車利用チケットを必ず受け取って下さい
(駐車する付近に居ると思います)
カウンターにそのチケットを出すと
『弘法の里湯ポイントカード』に1つ印を押してくれます
10個貯まると1回2時間まで無料として使えますよexclamation

ルート246混んでいました 毎度のことですがねがまん顔
昨日〜目黒の「鷹番の湯」へ行きました〜。

ちょうど同じころに博士本片手の男女が入店されたので〜
ここのコミュの方かな〜?と思っちゃいましたが〜
どうでしょ〜??

機会故障は復活していたようで無事に入浴することができました。
昨日女性は2階の浴場でして〜夕方チョイ前の時間でも結構お客さん入っていましたね〜。
駐車場は有料かと思って電車で行きましたが、2時間まで無料のパーキングが4台分ありました。
機会=機械です。すみません。

駐車場の画像も貼っておきますね。
車の慣らしも兼ねて、下諏訪町・矢木温泉(温泉博士外),蓼科(たてしな)パークホテル,湧暇李の里 樹園
行ってきました。

納車後、何も(車内泊等の)準備せずフラッと出たので、あまりの寒さに明け方目が覚めました。(笑
新甲子温泉 みやま荘に行ってきました。
木々に囲まれた中にあり良い温泉です。
女将さん?の対応も良かったです。
内湯の大きめだし露天風呂も広く森林浴をしながら入れます。
阿武隈川が見えないのが残念。
会津東山温泉 東鳳に行ってきました。
スタッフの対応も凄く良い宿です。
露天風呂からの眺めは良く晴れた日の夕方でしたので空の移り変わりと若松のまちなみを見ながら入れます。
今の時期なら17時から18時30位までがお薦めです。
猪苗代温泉 ホテルリステル猪苗代に行ってきました。
温泉の受付はB1でした。
内湯と露天風呂が利用可能です。
露天風呂は見晴らしは良くありませんが真上が晴れていれば星や月が見えます。
シャンプー類は全てラベンダの香り付でした。
日曜日に万座温泉の日進館と万座プリンスホテルに行ってきましたウインク露天風呂が素晴らしい景色を見ながら入れて最高でしたウインク
> Hisashiさん
イベントっていうの、どういうことですか?
↑平鶴に立ち寄ってからだったので
正直がっかりしましたげっそり

貸切風呂(6階)を借りるのがお奨めです
> ボストンさん
矢木温泉:下町の昔からある温泉。浴槽1つで結構熱い!です。
蓼科パークホテル:ホテルの温泉。眺め中心。
樹園:公共の温泉施設。源泉が塩素殺菌されてなければなぁ〜。。。

個人的には、矢木温泉みたいにこじんまりしたとこが好き。



昨夜、京ヶ島天然温泉 湯都里行ってきました。
地図をちゃんと見ずに行ったので10km遠回りしてしまった(笑
結構な大温泉施設なのに、ちゃんと温泉が上手く活用されているのに感心。
他の施設も併せてお勧めされているのも肯けました。

10月号は15ヶ所も回りましたウッシッシ
普段は月1〜2ヶ所が精々なのですが、シルバーウイークとOFF会連続参加が
大きかったなー思います。
Hisashiさん

田中屋の情報有難う御座います
多分 貸切が利用されてないときに限ると思われます

平日かもねちっ(怒った顔)

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!関東版 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング