ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPhoneのメニューが6列以上の人コミュの「Mobile Files」('08・11・6)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コレでホントにパソコン持ち歩かなくてもいいんだ?ってアプリが出来てました。「mobile files」ってのがソレ。iPhoneユーザーならおそらく、入会しているであろう「mobile Me」のiDiskへ直接アクセスして閲覧やiPhoneへの取り込みが出来てしまうソフトです。
何がいいかって、余計なソフトをPCにインストールしたり、ブラウザーで読めるようにする他のAppと違って、mobileMeのIDとPASSの入力だけでばっちりつながることです。

このソフト、「なんでAppleが自分でAppとして作らない??」と思ってしまうほど、iPhoneにとっては必要不可欠なソフトだと思うんだけどな。

実はiPhoneで既存の企画書とか構成表とかが見ること出来ないものかと、色々試しておりまして、「ThinkFreeOffice」のサーバーにデータをアップして、Safariで開いてみたりしておりましたが、コレが一番カンタンです。

PCからでもMacからでも、サファリを使ってmobileMeにアクセスして、必要なファイルをドキュメントフォルダーにアップしておくだけでいいんです!!
.docも.xlsも.pptも.jpgも開いて読めます。

まあ、細かいこと言うと、枠組とかを細かく作ったワードファイルは少々レイアウトがずれたり、当然フォントは置き換わってしまったりするけど、

「PCを持ち歩かずに読めることに意義がある」のです!

アイコンをトップメニューに入れておけるか?★★★★
ソフトのデザイン?★★★★
開発したアイディアに天晴れ★★★★★
使い心地?★★★★★

コメント(1)

このAPPが有料になり、さらに買収されたのかな。名前がQuickofficeに変わってストアに並んでいます。
さらに細かくフォルダを作れたり、同じWiFiおよびネットワーク内であれば、直接IPアドレスの入力でWEBブラウザーでも操作できます。アップロードもダウンロードも出来ます。さらにこの書類を添付したメールが作れるから、
すっげー便利です。書類をiDiskからでも直接でもいけるからぱぱっとiPhoneに放り込んでいけます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPhoneのメニューが6列以上の人 更新情報

iPhoneのメニューが6列以上の人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。