ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイコミュのDVD「とっておきの軍艦島ガイド」 発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※発売後の感想コメントも頂いたのでトピック名変更しました。
引き続き、このトピックに感想いただければ幸いです。
                          7/2 ニシダ
------------------------------------------------

こりもせず軍艦島の新作DVDです。
(もう完全に軍艦島の亡霊に取り憑かれているげっそり

「軍艦島伝道師のオープロジェクトとゆく
とっておきの軍艦島ガイド」
〜世界遺産暫定候補の軍艦島と歴史が薫る長崎の旅〜

 2004年発売の軍艦島DVD第一弾『軍艦島 -FOREST OF RUINS-』では、現在の軍艦島の姿に解説を乗せ、2008年発売の第二弾『軍艦島オデッセイ -廿世紀未来島を歩く-』では、軍艦島の過去にさかのぼって、軍艦島とはなんだったのかを模索して来ました。そして第三弾の今作『とっておきの軍艦島ガイド』では、観光上陸が始まった軍艦島を現地で徹底ガイドしま〜す!

●上陸ツアーで見られる観光路と、見学できない住宅エリアを解説。地下から屋上まで、過去にTVカメラが入っていないエリアも含めて隅から隅まで現地リポート。

●池島炭鉱の見学にも参加して、殆ど何も残っていない軍艦島の炭鉱施設を補完。
※「池島炭鉱」ーーー名前だけは知ってるけど。。。って方も多いと思うけど、ここ、軍艦島より凄いす。人のいなくなった住宅棟群&動かなくなった炭鉱施設の両方が残ってる、まさに炭鉱完全博物館です!

●グラバー園、そろばんドック、三菱重工史料館などの長崎県内の関連施設も巡って、軍艦島を単体の観光施設としてじゃなく、「幕末~長崎~造船~石炭」といった歴史と土地をからめての立体的な楽しみ方が出来ればと思いま〜す

●また元島民の方々の話を伺って「軍艦島って何だ?」を探し、各種資料館や軍艦島の絶景ポイントも訪問、更にとっておきの食のポイントなども紹介。

●そして、全てオープロジェクトが実際に現地を歩いてナビゲーションしま〜す

【特典】
・軍艦島上陸ツアーデータ・コンテンツ
・興味別モデル・コース
・オーデイオコメンタリー
・本編紹介スポットのハンディマップ付

★オリジナルパッケージDVDで破格の2,800円

今回も盛りだくさんの内容で行きたいと思いま〜す
尚、編集作業等はこれからなので、
内容紹介は随時報告出来ればと思いま〜す。

今作もこれまでと同じ日活さんからの発売です。

軍艦島伝道師のオープロジェクトとゆく
『とっておきの軍艦島ガイド』
企画・制作:オープロジェクト
本編75分(予定) / 16:9 LB ビスタサイズ / カラー / ステレオ
2011.3.4発売 / 税込価格:2,860円
発売:日活株式会社

アマゾンで先行予約受付中!今ならお安いと思いま〜す
みなさんどんどん予約入れて下さいませーあせあせ

http://www.amazon.co.jp/%E5%BB%83%E5%A2%9F%E8%B3%9B%E6%AD%8C-%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%BB%8D%E8%89%A6%E5%B3%B6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-DVD/dp/B004CFBRQA/ref=sr_1_31?ie=UTF8&qid=1290364263&sr=8-31

-----------------------------------------
サンプルPV追加しました



コメント(25)

もちろん予約させていただきますです!
楽しみだなあ、いろんな意味で!
西田さんの姿を見掛けないと思ったら
こんな凄い作品に没頭してたのですね
改めてO-proの3人様の凄さを感じました
発売おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
もちろん私も買わせていただきますー指でOKぴかぴか(新しい)
mixi、レス、早っ!

▼GYAHHHさんへ
ありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
あまり期待されても。。。軽〜く見てもらえればって思いまーすあせあせ

▼Sheela 111さんへ
有り難うございます〜わーい(嬉しい顔)
どこまで出来るか分かりませんが、頑張りまーすあせあせ
PS : ところで炭酸せんべいってSheelaすよね?
あれっ、違いましたっけ?

▼なな爺さんへ
お久しぶりですー!お元気ですかーわーい(嬉しい顔)
いやいや、凄くないっすよー、全然あせあせ
ただ、少しでも軍艦島の楽しみが増えてもらえたら、って思うだけでーす

▼くらげさんへ
お久しぶりですーわーい(嬉しい顔)
どうしたら軍艦島を伝えられるかを考える毎日ですー(笑)
今まで重めで作ってきたんで、今回は軽めに行ってみようと思いま〜す

画像1: 池島炭鉱坑道
画像2: 小菅修船場/捲上蒸気機関
画像3: 高島炭鉱/蠣瀬商店街跡
こんなあたりもフィーチャーしてきま〜す


>KLOさん
トーク・ザ・軍艦島のときですよね?
確かお渡ししました!
当日は磯部さんと一緒に参加させていただいてました。
舞い上がってたんでまともに話せなくてスミマセンでした・・・(^∇^;)
とんぼ返りで神戸まで帰ったので、2次会参加できず残念でしたが、
一度KLOさんとも飲んでみたいです!わーい(嬉しい顔) (どさくさ紛れ)

ともかくも、ワクワクしながらリリースをお待ちしております(笑)
▼Sheela 111さんへ

まず最初に、一つ前のコメントでSheelaさんのお名前、
「Sheelaすよね」と「さん」ぬきで打ってしまいましたーげっそり
大変すみませーんmmm(_ _)mmm

炭酸せんべいは、やっぱりそうでしたかあせあせ
お礼が遅れてしまって、すみませんでしたm(_ _)m
でも、とっても美味しかったです!
温泉せんべいとか類似品はいっぱいありますが、
炭酸せんべいのほどよい味わいが、他のではダメですね。
(あぁ、また食べたいわーい(嬉しい顔)

>一度KLOさんとも飲んでみたいです!

是非ぜひ、こちらこそお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
さっそく予約しました!

手元に届くのが待ち遠しいです。

小菅とか三菱とか、軍艦島からの広がりがあって、o-proの皆様の切り口で、また違った楽しみ方ができるんですね!

すごく楽しみです!
▼いいちこさんへ

お久しぶりですーわーい(嬉しい顔)
広がりがある感じにしたいんですが、
軍艦島のネタだけでも大量にあるんで、
色々な要素をどう繋げて行くか試作中で〜す。あせあせ

画像1: 中ノ島
画像2: 軍艦島
画像3: 伊勢海老軍艦島カレー
もちろん中ノ島もフィーチャーしますよ〜
話題の軍艦島カレーもリポートして来ました〜
おー!これはまた新たな軍艦島ファンが増えそうなナイスなDVDですね。
来年の3月か〜。
>KLOさん
ありがとうございます。喜んでいただけたようで光栄ですわーい(嬉しい顔)
炭酸せんべいと瓦せんべいは、神戸が世界に誇るお菓子だと勝手に思ってますわーい(嬉しい顔)
またお土産に持っていきますので、お楽しみにうまい!
お会いできるのを楽しみにしております。
私信、失礼いたしましたm(_ _)m
▼BAD ONさんへ

ありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
新たな軍艦島ファンが増えてくれるといいですねー!

▼ゆうさんへ

ありがとうございますーわーい(嬉しい顔)
頑張って作りま〜すあせあせ

▼Sheele 111さんへ
イタリアのグリッシーニの郷が世界遺産なんで、
炭酸せんべいとか魚沼産こしひかりとか、世界遺産にならないかな〜
とか思ったりしてあせあせ
> またお土産に持っていきますので、お楽しみに
ありがとうございま〜す

画像1: 端島神社の御神輿。
画像2: 点灯式65号棟の模型。模型は進化し続けてま〜す
画像3: 池島の猫。石枕っすかぁ
こんなあたりも入れられたらいいなぁ〜と。。。
▼ROBOTI-ROBOTAさんへ

ご予約、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

つたない案内ですが、
軍艦島と軍艦島にまつわる長崎を、
隅々まで紹介出来ればと思っていますあせあせ

画像1: 本編キャプチャ。
見学路も観光上陸では聞けない話を交えながら、
一生懸命解説してみました。あせあせ
画像2: 本編キャプチャ。
非見学エリアも出来る限りご案内です。ほっとした顔
画像3: 本編キャプチャ。
長崎造船所の資料館も訪問。
夕顔丸の足跡をはじめ、ありがたいお話を館長さんから伺って来ました。
DVD『とっておきの軍艦島ガイド』
の編集終了(やっと終わった。。。あせあせ
今回は、これまで発表して来た作品の様な、
マッシブなトーンから一変、
軽〜く見られる様に、と作ってみました。

使いたいシーンが沢山あったのですが、
涙をのんでの編集につぐ編集。
それでも1時間40分になってしまいました。冷や汗

軍艦島と長崎の様々な所を、
しっかりと結びつけて案内できたかどうかは、
イマイチかもしれませんが、
その辺は次の課題ということで、
誰もが知っている所や知らない所を含め、
へぇ〜、ほぉ〜、とか楽しんでもらえればと思いまーすあせあせ

画像1:
高島では北渓井坑へも行きました。
画像2:
グラバー園のグラバー邸も訪問。
画像3:
厚生食堂の息子さんだった太市さんがやってる『タイチ寿司』も訪問。
「業者」として島で暮らしたお話も伺いました。
編集お疲れ様です!

ようやく予約しました!あとは来るのを楽しみに待ちます!
▼ドイテフジョシスキーさんへ

ご予約、ありがとうございますー泣き顔

今回の作品は顔出し上等ってことで、
自らを犠牲にして(笑)軍艦島をリアルに伝えることに尽力致しました。
お前ら出てくんなよーちっ(怒った顔)
とか、
もっと軍艦島を見せろよーぷっくっくな顔
とかの、おしかりの言葉を頂く覚悟で、
大人の事情とやらも含めて一生懸命作りましたので、
温かい目で見てやって頂けたら幸いです。あせあせ

またイベント等で既にオープロジェクトをご存知の方は、
突っ込みどころが満載でございますので、
そのあたりは、何卒お触れにならないよう、
お願い申し上げます。あせあせ

一般的にマルベージャ号しかクローズアップされない、
軍艦島の観光上陸船ですが、
それ以外にも個性的な上陸船があるので紹介。
画像1:
「軍艦島を独り占め」も可能なアイランド号。
画像2:
インパクトあるルックスと坂本氏の沁みる話が聞けるブラックダイアモンド号
画像3:
船酔いケアも万全。グループ予約を中心とした軍艦島コンシェルジュ提携のはやて2号

全〜部紹介しますよ〜
アマゾンから明日届けるぜ!!ってメールが来ました。
楽しみです、わくわく!!
たったいま見終わりましたー!
楽しかったっすw
なんかもういろいろと!
あと、やっぱり写真や図面じゃ気付かなかったサイズ感(狭さ?と高さ)がよーく解りました!
音楽もよかったし、曲がないとこも鳥のこえ・波の音と、すごく考えて作られたんだなあと…

ほんとに買ってよかったです!
ありがとうオープロジェクトさん!
みなさまの暖かい感想、ありがとうございます。

>ドイテフジョシスキーさんへ

届いたあと、ご覧になりましたか?
感想をいただいてないので、お怒りor失望モードかと思っております。(笑)



>うれしのさんへ

軍艦島全体を俯瞰して、オープロジェクトが感じたり思ったりしたことは、
これまでの作品で表して来ましたので、
今回の作品では、本当に軍艦島なうの「ガイド」に徹してみました。
長崎に何十回と行くうちに、軍艦島がらみで沢山の発見がありましたので、
それらを全部紹介出来たらと思いました。
本編に入りきらなかった素材もまだまだありますので、
おって別の形でお伝え出来たらいいな、と思っております。

>つぎの…も期待しています!

の前に、本編で取り上げたアイテムのある一つに焦点をあてて、
まとめる必要があるな、と思っておりますので、
詳細が決まり次第、またアップさせて頂きますね。



>GYAHHHさんへ

>楽しかったっすw

とご覧になって頂いて、本当によかったです。
過去の2作品は、重め(?)に仕上げて来ましたので、
今回はもっと身近に感じられるものに出来ればと思いました。

とくにサイズ感を感じて頂けたのはよかったです!
軍艦島を様々な形で発表して来ましたが、
いつも気になっていたのは、
サイズ感が伝わらないな〜(>_<)、ということでした。
おそらくご想像より大きく感じられたのではないかと思います。

>音楽もよかったし、曲がないとこも鳥のこえ・波の音と、すごく考えて作られたんだなあと…

こう言って頂けると、本当に助かります。(笑)
なぜかというと、オープロの作品って、仕上げの時はいつもばたばたで、
今回の作品は特にひどく、
仕上日の当日に編集終了映像が上がって来て、
それから音楽や自然音の調整をしましたんで…
サンプルPV追加しました。
今回はイベント等無かったので、視聴頂ける機会が無くてすいません。
実は近日中にUSTにて、惜しくもカットしたシーンなども交え、
さらに製品には無かったコメンタリーを
生ネット中継しようと企んでおります。
まだ時期は確定していませんが、
出来るだけたくさんの方にご覧頂きたいのでその日は端末の前でお待ち下さい。
詳細はコミュ内で発表します。
お待ち下さい。

引き続き感想等お待ちしてますm(__)m

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイ 更新情報

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング