ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬券集団ZOOコミュの雑談部屋。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日常競馬ネタはこちらに。
騎手・馬・調教師、その他諸々話題は自由。

コメント(11)

ぴかぴか(新しい)CLUB KEIBA ぴかぴか(新しい)

☆TVTVCM☆
http://clubkeiba.jp/cm.go?sd=19955

★Web限定ムービー★
http://clubkeiba.jp/movie.go?sd=43251

面白くて全ムービー見ちゃいました♪
初めて競馬場に行った時の興奮を思い出した!

CLUB KEIBA入ります♪(((単純
俺、実はCLUB KEIBA入ってないんですよねぇ。(;・∀・)
いろいろ特典もあるようだし、
入ればいいんですけども・・・。(゚Д゚;)

JRAのCMだと、結構昔のとか好きです。
あ、中井貴一とか出てた頃とか特に!!
わたしは大泉洋が好きですw

蒼井ゆうも、かわいーなー。

ってちょっと観点違ったですね(笑)
そうか、このムービーとかでちょっと
競馬慣れ(ってなんだ(笑))するぞ!ハート達(複数ハート)
Web限定ムービー面白いですねぇ!
もともと大泉洋好きなので、楽しく拝見しました!
シンチさん、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコ
個人的には「げんかつぎ」編が好きです。

で、早速CLUB KEIBAに入って、特別席に応募してみました!
>kentarohmaさん☆

> Web限定ムービー面白いですねぇ!
 もともと大泉洋好きなので、楽しく拝見しました!
 シンチさん、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコ

けんたろうさん、初めまして!
仙台ベイベーのシンチ。です
どうぞよろしくお願いします☆
仲良くしましょう♪
絶対に今年中にそちらに行きますから
その時はメシ行きましょうね指でOK"


>個人的には「げんかつぎ」編が好きです。


昔、B'zの“ ELEVEN Tour ”というライブツアーに
参加した時に買った馬Tシャツ。(通称馬T)
競馬場に行く時必ずコッソリと
中に着ているのは内緒の話です(ーbー)<シー


てか、他の皆さんもなにかげんをかついで
いつもやってる事とかあるんですかねぇ!?
ジョッキーみたいな格好をするとか
買う時は同じ券売機を使うとか。

ホラ、はいちゃえよ、ホラ!?(キャラ違w
あたくし験担ぎはないですけどね。
ただ、東京非開催時に行くときは、
トートバッグとショルダーを持って行くと、
なんとなく当たる確率が高いような。

まぁ必要なので持って行っているし、
そもそも常勝だから験とかいいかも、ですけども (゚Д゚)y─┛~~←増長

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−

さて、いよいよ2回中山・1回阪神開催に突入です。

中山は芝はAコースだけど、逃げ有利ってほどではない。
未勝利でも差しが決まるレベルだし。
阪神は外外周り過ぎると勝ち負けは厳しいかな。
枠の有利不利は大きい印象です。

日曜の中山は中山祈念。
頭数も落ち着いたし、スロー確定。
素直にインのカンパニーで何もないと思いますが、さて。

阪神はファリダットが大外に入ったので、
与しやすくなった印象です。
内枠の先行馬中心に組み立てたいですね。

ダートは中山はとりあえず逃げないと話にならない感じ。
差しは不発。3着以内は道中インを通るのが条件。

阪神は比較的ペースなりだけど、
コース形態からインに閉じこめられると厳しい。
外目スムーズが理想だけど、
外外に行き過ぎても足がなくなる。
ちょっと難しいですね。
「第2回 馬券集団ZOO講習会」

@3/15(日) 東京競馬場
@時間:第1Rから最終まで
*注:目の前で馬は走りません

ちゅーわけで、初心者会員様の熱烈なリクエストに応えて、
なんと2ヶ月連続でZOOの集いが開催されまする。

これもひとえに主宰者たるあたくしが、
他の場と較べて府中での成績が明らかに悪いことに起因するんですが。
東京開催で講習会を開いても、
参加者様にあまりメリットもないし、
落ち着いてレクチャーもできないので、
ウインズ状態の府中でやってしまおうというもの。

今のところ前回と同じくkuni訓練生・tea訓練生(なんだこの呼称)と、
今回はぜるのマイミクのぽんつよさんも来れれば来たいとか。
(3/11現在ZOO未加入)

中山・阪神だと明らかに俺のパワーが違うので、
それなりに期待には応えられようとは思います。
訓練生kuniですわーい(嬉しい顔)
明日はよろしくお願いします!

おやつはすでに作成済みです・・・ふふふショートケーキ
講習会、行きたかったです。。
是非次回、参加させてください☆

師匠の面目躍如だったようで、なにより♪
てか、やっぱりさすがだね。
久々にここを使おう。
万馬券もようやく今年20本を超えたので、自己分析してみる。

2010年万馬券記録
04/25 現在
合計数 21本
合計額 537370円(100円購入換算)
最高倍率 645,0倍

最高配当は俺の基本スタンスを考えればまぁまぁかな。
「1〜5万くらいの万馬券を量産」がコンセプトの馬券術、
だと自分では思ってはいるので。
もっとも、ヒモに(世間的に)おかしな馬を平気で残せるので、
今年も10万馬券越えは目指したいし、20万馬券以上をとりたいと思っている。

平均配当は約250倍くらい。
去年くらい取ればだいたい200万バックだから去年と同水準だな。
こちらもそう不足はない数字。

次にコース別内訳。

東京 2
中山 5
京都 3
阪神 2
中京 4
福島 5

一見すると、単純に中山がよくて他は福島・中京に見えるが。
しかし、開催数に違いがありすぎる。
今年の福島ってまだ実際の稼働日数が6日しかない。
その上でこの数字はかなり驚異的。
自分でも「福島は俺の庭」と言い続けていたけど、
こんなにはっきりと福島得意がでるとは思わなんだ。
1日買えば確実に1本は出せるベースの数字。恐ろしい打率。

開催日数ベースでいうと、中京>中山なのかな。
中山はすでに24日分消化に対して、中京は14日なので。

自分でも意外だったのは阪神が東京並に苦手という事実。
自分の中では馬券は獲れている方だったんだが、
それって万馬券以外だったのね。

京都が平均すれば水準値だな。
ただ、獲っているのがダートが2鞍と障害戦。
いかに芝コースが嫌いかがよくわかる。
要するに直線長いコースは(´・д・`) ヤダ
ってことだろ単純に。

施工条件別だと

未勝利 5(障害 1)
500万下 7
1000万下 5
1600万下 1
OP 1
G2 1

下級条件の鬼なのはいわずもがな。

ダートと芝。

ダート 15
芝 5
障害 1

下級条件の鬼ならダートが増えるのは必然か。
ただ春になったから、もう少し芝の割合が増すとは思うけど。

距離条件。

ダート
1000m 2
1200m 1
1400m 2
1600m 2
1700m 6
1800m 2

1200m 1
1800m 3
2000m 1
障害
ダ2930m 1

ダート1700mの偏り具合に笑ったwww
露骨だなー。
ローカルのダート1700mは、俺には展開の予想は楽なのは確か。
軸馬の設定が楽なので、荒れるパターンも自分ではよく分かってるつもり。
実際ローカル買うときでもダート1700mを期待してるので、
これは自分の実感によくマッチしてる結果だと思うわ。

芝で1800mが固まりになってるけど、
これ実は中山1800mばっかりだったりする。
1コーナーまでの距離が短すぎる特殊コース故に、
枠順である程度決まってしまうというのをよく理解してる、ということでしょ。
これは自分にとってはある意味誇らしい結果。


来週からは東京・京都・新潟の組み合わせ。
新潟は今年の初顔合わせだけど、
これまでのデータから、苦手にあたるコースなのは言わずもがな。
そうなると、3場まとめて苦手コースということに。

傾向から、万馬券を取るための対策としてはダートは積極的に三連単で攻めて、
芝については馬単馬連あたりでとどめるのがいいのかもしれない。


皆さんも、自己解析してみると面白いかもしれんですよ。
意外と再確認できることと、自己認識と違うことが出てくるので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬券集団ZOO 更新情報

馬券集団ZOOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング