ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市立聾学校コミュコミュの「手話の未来を切り拓いた男 元大阪市立聾学校校長 高橋潔」テレビ番組のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「手話の未来を切り拓いた男 元大阪市立聾学校校長 高橋潔」テレビ番組のお知らせ

2月6日金曜日23:00〜23:30放送
日テレ「未来創造堂」公式サイト
「手話の未来を切り拓いた男 高橋潔編」
http://www.ntv.co.jp/mirai/mirai_index.html
http://tv.biglobe.ne.jp/20090206/P30/comment.html#Z05072345

日テレの「未来創造堂」で、手話による聾教育を大切に守り抜いてきた元大阪市立聾学校校長 高橋潔氏(1924〜1957)が採りあげられます。一般の番組でこういった内容が放映されるのは非常に画期的なものといえるでしょう。
かつて手まねと呼ばれ、野蛮で卑しい猿まねとして、蔑まれてきた歴史が永らく続いてました。聾教育の場での手話を禁じた文部省に逆らってまで、全国各地の聾学校に対して手話による心の教育を訴え続けた高橋氏が紹介なされます。
大正3年に大阪私立盲唖学校の助教諭となり、大正13年に校長に就任、昭和27年に退職。彼は聴者でありましたが、手話を巧みに使っておられたそうです。(大先輩にいろいろと伺ってみようっと…)
当時の聾教育で口話法に傾注していく流れに抗して、手話法を守った教育者であり、この伝記は「わが指のオーケストラ」(山本おさむ)にマンガ化されています。

途中まで大阪市立聾学校にいた私にとって、この内容を皆さんに幅広く知って貰いたいと思っています。
以上ですが、関心のある方はどうぞ!!特に聾・手話に接点のない方に是非とも!観て頂きたいドキュメンタリーでもあります!

【注意!!】
関西地方では、出るテレビ番組・時間帯が異なる様です!!
他の地域の方も、当日の新聞を見て改めての再確認をお願いしますね!
23:45-0:15 (30分) 読売テレビ
予約コード番号【関西地方だけの番号です!】: 7509885
解説: 白石美帆、柳沢ななを迎え、手話の可能性を広めた人物の物語を紹介する。 整理整頓好きの白石は物の置き方にもこだわりがあり、商品が店頭に置かれているような状態にしておくのが理想だという。そんな彼女に自宅でやるような整理整頓をしてもらおうと、中身をあえて乱雑にした冷蔵庫をスタジオに用意する。
出演者/白石美帆 柳沢なな 木梨憲武 西尾由佳理
30分間ずっと、高橋潔氏を採りあげた番組ではない様です。タレントである白石・柳沢さんのトーク番組の後に出てくるみたいで、おそらく10分前後といったところでしょうか…?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市立聾学校コミュ 更新情報

大阪市立聾学校コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング