ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの【総合】招待状について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【タイトル編集させて頂きました】
今後「招待状」に関する事は、こちらのトピックへお願い致します。
トピ主様、勝手にタイトルを編集してしまい申し訳ございません。


こんばんは、はじめまして。
5月末に結婚する予定なのですが、招待状のことで質問です。

封筒の宛名は、印刷でも失礼ではないのでしょうか?

できれば手書きが最高ですが、時間的に余裕もなさそうで。

コメント(1000)

>るうさん
そうなんですよねー!うちの式場の筆耕だと一部315円で、
その一部の値段で筆ペン買えるわ!とか思って(笑)
字、ほめていただいてうれしいです。もうちょっと見栄えよくなるように練習します。

>マサエさん
手書きにされたんですね!経験談、とても参考になります。
マサエさんが言ってもらえたように、私もゲストに言われるようがんばりたいと思います。
ありがとうございます!

>まみぴょんさん
褒めてくださってとてもうれしいです!
「絶対大丈夫です」というお言葉に、背中を押されました!ありがとうございます。

>よっちゃんさん
貴重な情報ありがとうございます。
シルバー人材センターも考えたのですが、トラブルも聞いたことがあるので心配で・・。
ここで皆さんに大丈夫と言っていただいたので、手書きにすることにしました!


コメントしてくださった方々、どうもありがとうございました!
招待状を手作りする予定でキット購入しました!!
どちらのキットもかわいかったので、彼と私とで招待状を分けることにしました★
招待状セットが10部で一箱4000円のものがアウトレットで1000円で買えたので、価格もデザインも大満足で早く郵送したいです!
> カヨコさん
詳しく教えて下さってありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
写真までつけて下さって…助かります涙ぴかぴか(新しい)
探してやってみますっほっとした顔ダッシュ(走り出す様)
> .。◇えみ◇。.さん

私もこの前郵便局に行って重さを調べてもらったら、80円で大丈夫ですわーい(嬉しい顔)と言われましたが、一応全て90円にしちゃいました電球
万が一、80円で届かなかった場合ゲストの方が10円を支払わなければいけないと言う失礼な事になってしまいますよ!と、担当の方にも言われたので、90円にしましたわーい(嬉しい顔)指でOK

はじめまして!

招待状の件で質問なんですが神前式で親族紹介があるんですが親族への招待状には親族紹介の付箋と挙式案内の付箋を入れるんでしょうかexclamation & question
親族紹介は挙式の前なあるので入れる必要はないのかなと思いましてあせあせ

どなたかよろしくお願いします電球
> ☆酒革命サミット★さん
神前式と教会式で違いがあるのかわかりませんが、私は教会式で挙式は親族紹介の後でしたが、親族には「親族紹介があるため○時までにお越しください」という付箋を1枚入れましたよ。挙式の時間は普通、招待状の本文に書くと思うので、いらないと思います。
神前式では違うのでしょうか?もし違うようなら、すみませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
> ちびっこ★あっこさん
あゆぽんさん


ありがとうございます電球挙式の前に親族紹介ありますあせあせ

手作りなんでどうしようかと思ってましたあせあせ

親族紹介の付箋だけ入れて渡すときにでも言っとこうと思います電球

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
チャペルで人前式の場合、招待状に式の時間はかいてありますが、一応時間とご参列くださいと全員に付箋を入れるべきですか?


人前式なのでみなさん参加するのが普通と思っていますか?
教えて下さい!

宛名書きしてますが…住所でマンション名はきちんと書くべきですか?
1丁目1ー1ー101はやめておいた方がいいのでしょうか?
> *PINKY*さんハート

はじめましてグッド(上向き矢印)

人前式を知らない方もいらっしゃると思いますので、付箋を入れた方が親切だと思いますよハート

私はチャペルには80名しか入らないのに、招待客が160名くらいいるので、参加してほしい方だけに付箋を入れます…がまん顔


芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽
質問です電球
※既出だったらすみません!

ゲストカードを招待状に入れた方、例えば4名一家族へ招待状1通出すとして、ゲストカードって人数分入れますか?

住所と電話番号は一緒だし4名とも書いてもらうのは迷惑だろうなぁ…と悩んでますがく〜(落胆した顔)

何かいい方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします★
>まみさん

こんにちはぴかぴか(新しい)
住所は県名もマンション名も略さずに書いた方がいいですよ!
私はうっかりして、はじめ何通か県名を略してしまいましたがたらーっ(汗)
> ピンク★さん
ゲストカード、招待状に入れましたハート
人数分は入れてませんよわーい(嬉しい顔)
招待状の数=ゲストカードの枚数ですグッド(上向き矢印)
> ピンク★さん

あたしもゲストカード入れました電球
うちの場合はゲストカードを当日持ってきてもらって芳名帳にするタイプだったので、家族4人なら招待状1つにゲストカード4枚を入れましたわーい(嬉しい顔)
プランナーさんに確認してみたらいいと思いますよぴかぴか(新しい)
> まみさん
私は式場でお願いした時にマンション名までわからない人が何人かいたので聞いてみたら「別にどちらでもいい」ということでしたわーい(嬉しい顔)
わかるならば書いた方が確実ですが、住所を聞いたときにマンション名を教えてもらわなかった時は無理に?追加で?聞かなくてもいいと思います電球
>マー@高校野球さんハート
>ゅぅこちゃんさんハート

コメントありがとうございますハート達(複数ハート)
お二人の意見が違うので、プランナーさんに聞いてみますねぴかぴか(新しい)

一応、ゲストカードは全員分の枚数ありますので、どちらになっても対応は出来ますハート達(複数ハート)
ただ、今まで出た結婚式ではゲストカードが入っていたことがないので、ゲストカードを忘れてくる人が多くなるのではないかと心配ですげっそり
> ピンク★さん

横から失礼しますm(__)m

招待人数が180人くらいと多いので、私もゲストカードを招待状に同封するつもりですほっとした顔

当日、持参するのを忘れた人もいるかと考えて、予備も考えて、招待人数+40枚くらいを買いました電球
招待人数<招待状枚数なので、八割くらいの人が持ってきてくれたら多分足りるとは思うのですがあせあせ(飛び散る汗)
> TOMOTOMOさんハート

あたしも160人くらいですグッド(上向き矢印)

やっぱり予備は必要ですよねあせあせ(飛び散る汗)
あんまりたくさん買ってないので、心配になってきました。

皆に忘れないでって連絡しなくちゃ…
虎深やんさん
ぃず(‘3’)ちゃむさん

コメントありがとうございますダッシュ(走り出す様)
やはり、きちんと書いた方がいいんだろうなと思い、マンション名もちゃんと書いて出しました台風

コメントを見て、良かったと思いましたわーい(嬉しい顔)

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
質問させて下さい。
明日招待状出すんですが
皆さんポストに投函しましたか?
郵便局に持っていきましたか?
>レッグウォーマーさん
ポストでも大丈夫だとは思いますが、
私は郵便局に持って行きました。
ポストに入れると、落ちた衝撃で傷つきそうな気がして…。
郵便局に持って行ったついでに、確実に今日の消印にしてもらえるかも聞きましたよ☆
> ゆぅチャンさん
初めまして。
招待状がアウトレットにあるとは考えつきませんでしたふらふら
いまちょうどデザインを選んでいるところなので、よかったらどちらで購入されたのか教えて頂けませんか
よろしくお願いします。
招待状のデザインで迷ってますむふっ

1枚目と2枚目どちらがいいと思いますかexclamation & question

招待を作ろうと思ってましたが、時間がなく式場で頼む事にしました。

ちなみに私達は媒酌人を立てて式を挙げます電球

アドレスお願いしますm(__)m
招待状の宛名書きのことで
ご質問させてください><

中身が横書きなので
横書きでしようと思っているのですが、
相手の住所には失礼のないようにマンション名も書こうと思っています。

そうなると
私と旦那側のほうはも
マンション名を書くのが筋でしょうか???

マンション名を入れたくないのですが
その場合は
宛名と合わせて
宛名にもマンション名いれないほうが
よろしいですか???

知ってる方いらっしゃったら
お教えくださいませ。
クローバーまぁサン・ちぁ-ちる☆*:サン・あき■サンクローバー

ありがとうございますむふっムード私も2枚目の方が好きなんですけど…あせあせ(飛び散る汗)

彼は1枚目の招待状だとプラン内の金額で納まるから1枚目が良いとの事冷や汗
招待状に余計なお金をかけたくないと言われちゃいましたがまん顔たらーっ(汗)
> ガガちあン☆さん

私も自分側は建物名は入れませんでした。最初入れてたんですが、バランスが悪くて、お義母さんにも入れない方が見た目が良いと言われたので。
相手の方は、住所を聞いた時に教えて貰った通りにしました。(建物名がある人は入れて、ない人はないまま)
なんとなく建物名まで教えてくれているのに勝手に削るのは失礼な気がしたのであせあせ(飛び散る汗)

一般的にはどうしたら良いとかの意見ではなくごめんなさいがまん顔私はあまり深く考えずにそうしましたあせあせ(飛び散る汗)

こんばんは

近々、職場で招待状を手渡しする予定ですメール

事情によりまだ結婚の話は職場に伝えてなく、招待状を渡す時に言うつもりですあせあせ

自分は親会社からグループ会社に出向中で、両方とも結婚式に招待する方がいます。

親会社側上司に媒酌人(承諾済)と一つ下の上司に乾杯挨拶、出向先の上司に主賓をお願いする予定です。
今、招待状を手渡しする順番を親会社からか出向先からかで迷っているのですが、アドバイスや自分たちの手渡しはこうしたよ〜、とか渡す時間帯(朝一や昼休みなど)など、皆さまどのようにされたか、経験を教えて下さいわーい(嬉しい顔)

そのどこかにヒントが見つかるかもしれないので、よろしくお願いします電球
招待状にゲストカードを一緒に入れようと思ってるのですが返信ハガキと同様、招待状に何かメッセージ入れるのでしょうか


何かいい文章はないか教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
質問ですが、招待状に2次回の出欠を確認するようなカードを入れても良いものでしょうか?

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング