ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの一方的に結婚を延期されたら??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私には結婚前提で遠距離をしている彼がいます。
お互い、社会人(遠距離も)2年生になったばかりですが、お互い離れていることに寂しさと不自然さを感じることもあり、来年の秋頃結婚しようと昨年春頃から話していました。
来年の秋までなら、お互い余裕を持ってお金を貯めることができ、社会経験もそれなりに積めるからです。

けれど、今年に入ってすぐ、「来年」ということが急に重圧になったのか、彼が結婚を延期したいといったのです。
しかも、半年や1年ではなく、27〜28まで待て、と。(今は23)
何度も何度も話し合いをしましたが、彼の言い分は、

「自分は25で結婚って納得していなかった。疲れているときに無理やり約束させられた」
「25になって準備を始めると思っていた」
「結婚を真剣に考えるから、延ばすほうがいいと思うようになった」
「自分は前々から28位で結婚、と人生設計を立てていた」
「早く結婚したいというのは(出産等の理由を含めても)271側のわがままでしかない」
「25では社会的にも人間的にもまだまだ未熟で自信がない」
「未熟なうちに結婚すれば、いらない争いも起こる(夫婦喧嘩とか)」
「疲れて帰ってくるのに、こうやって夜遅くに話し合いとかされたらたまったもんじゃない」
「年に12回程度しか会わないのに、いきなり結婚して一緒に暮らすのは不安」
「25は転勤直後の年だから、準備なんてできない」

というものでした。(ちなみに毎回理由が変わりました)
上記の言葉は、感情が高ぶったはずみもいくつかあると思ってはいます。彼からの愛情は、いつも感じています。
男性のほうが結婚を意識するのも遅いし、責任を重く感じて逃げたくなっても仕方ないとは思うんです。頭では、待ってあげたいとも思うんです。
だけど、納得できる理由もなく何年も待つなんて!!
今は何を言っても無理そうだから、しばらくうるさく言わないことにしましたが、「本当に彼なのか?」とよぎることもあるし、疑いたくはないけれど、彼が私に本気ではないから結婚に踏み切ってくれないのか?って不安です。
正直、まだこの年齢なのに焦りすぎたとは思っています。
周りからは、「(タイミングがずれると)難しいね〜」「長すぎた春にならなきゃいいけどね〜」と言われます。

こんな経験された方いますか?
そして、その結果その通りの時期に結婚されますか?
それとも相手の意識が変わって、早めに結婚されますか?
早まった場合、そのきっかけってありますか?(妊娠以外で)
待つことしかできなくて、買ってしまったゼクシィも取り寄せた資料もむなしく、友達の結婚や妊娠を羨んでしまう自分が嫌です。

コメント(25)

もしかしたら相手はマリッジブルーでは?
もし、伸ばしたことで、結婚が難しくのなるのなら、今結婚しても上手くいくかどうか…と思います。
私も、20代初めの頃とか、
「この人だ!」
と思ったことありましたが、結局、自分にとっても相手にとっても違いました。


どちらにしろ、一度、結婚の約束をしたのに、それを覆すのは、無責任だと思いますけど、あまり無理をするのもよくないと思います。

あと、5年、6年と思っていても、それまでにいろいろ事情も変わり、もっと早くなることも遅くなることもあると思います。
5年後だといったからといって、本当に5年後とも限りませんし。

いろいろ不安もあるとは思いますが、お互い、追い詰め合うのだけは避けたほうがいいですよね。

周りの方の結婚やうらやましいということでしたが、それに流されるのが一番よくないような気もします。

自分たちは自分たちのペースでいくのが一番です。
私が22、彼が26の時に結婚の話がありましたが、
お互い結婚に自信がなかったり、やりたいことがあったりで
結婚はやめました。
その後、同棲し、彼30、私26で入籍しました。

結婚式は今年の秋です。
三年間の同棲生活で、結婚して大丈夫だろうと思えました。

私は両方が結婚したいと思った時がタイミングだと思います。
2でコメントしてましたが、なんだか書き方に違和感があったので直します。

私は271さんの逆だと思います。
遠距離ではなく、私達は同棲していましたが・・・

彼から結婚の話が出てOKはしたものの、マリッジブルーにもなり
いろんな理由をつけて延期しようとしました。
彼からは
「ゆっくり考えていい。それでも結婚したいて思ってるのは変わらんから」と言われました。
本当にいっぱい考えました。入籍日の前日まで。

このまま付き合って別れるとはどうしても考えられない
&絶対結婚するなら彼以外いない、と決心し結婚しました。

つまり、私は意識が変わり、早く結婚しました。
後悔は全くないです。
今となればなぜあんなに頑なに延ばしたかったんだっけ?と不思議なくらい。
やっぱりマリッジブルーだったのかもしれないです。
結局旦那の単身赴任で別居になっていますが、それでも幸せです。

私はこんな感じでした。
ちなみに結婚したのは私が20歳。今は21歳です。
未熟者ですが、長々とコメントしてしまい申し訳ありません。
彼がいくら感情的になったとはいえ、結構傷つく事を言われましたね・・・。
私だったら、そんなに待てませんね。
そんなに婚期を伸ばす理由がよく分かりません。
(一度この時期って決めたのに・・・。ショックですよね。)
そんな長い期間なら、271さんが今の彼と別れて他にいい人と出会えるチャンスだって充分ありますし。

私の彼も私も結婚したいだなんて思ってませんでした。
彼はまだ若すぎるし、もっと付き合ってからが・・・
と思ってたみたいです。
私は、結婚しないなら一緒に居れないし、超遠距離は自信ないし、大好きでも別れるかもしれない。
と彼に言ってました。(国際恋愛なんで・・・;)
それで、彼が結婚する決断を早めました。
私も結局これからも付き合っていくなら、結婚しても同じかな〜っと思ったからです。

私の場合はシチュエーションが違いますが、要は男は結構コロコロ考えが変わると思うんですよ。
ただ長年付き合ったからといって必ずとも結婚する訳ではないので、難しいですよね。
彼を信じるかどうかは、271さん次第ですね。
彼が心変わりをまたしてくれるといいですね。
頑張って下さい!!!
私も271さんのように言われたらショックだと思います…。

でも、お互い「結婚しよう!!」とテンション高く、結婚へ向かって歩みだしても、今までに話したことが無いような内容(お互いの家族の価値観だったり、どうやって相手と自分の家族を仲良くさせるか…etc。)をすると結構ぶつかることも増えますよ。
だから、もし、271さんが本当に今の彼氏さんを一生の伴侶として考えているのなら、心の準備ができるまで待ってあげてもいいんじゃないかなぁ?と思います。
焦ったって、本当の相手なら逃げませんよ(笑)。

結婚ってこれからお互いが力を合わせて生きて行くって事だと思うんです。
だから、二人が納得する時期=結婚のベストタイミングではないでしょうか?
お互いが力を合わせないと両家にいろいろ相談したり、
分かってもらう努力をしなきゃいけないのに、ケンカばっかりになります。

「長すぎる春」とか「(タイミングがずれて)難しい」なんて、
他の人から見た事。
自分たちの気持ちが一番大切!!

271さん、ぜひハッピーな花嫁になってくださいね。
271さん、こんばんは。
私は「この人と絶対結婚する!」と考えていた人と別れました。理由はやはり重圧だったのか。「待って。」の一言のみ。
「結婚しようね。」とは言うものの、具体的にいつ?どこで?いつから一緒に住むの?というような話は一切してくれませんでした。
最初は彼を信じて待っていましたが、それでもいっこうに彼との将来が見えなくなってしまい、結局彼に別れ話を切り出しました。
彼はそのときに気づいたらしく、「いちから結婚に向けてやりなおしたい。」と言いましたが、その時点で既に私の気持ちは落ちてました。
別れたあと暫くは自分のために時間を使い、有意義に過ごせました。そもそも結婚とは何かをもう一度考えたのです。
みんなが結婚していくから?まだ23歳なら焦って人生決めなくても遅くないと思いますよ。
私は別れたあと素敵な出会いがあり、知り合って7ヶ月で結婚しました。
結婚!と意気込みを取り払った時のほうが、自然に出会い、付き合い、お互いを生涯のパートナーてして冷静に判断できた結果と思っています。

長くなりましたが、こういう経験もしましたということで、失礼しました。
わたしは271さんの彼氏さんと同じようなことを相手にしてしまいました。
プロポーズを一度オッケーしたのにいろんなことが気になり、例えば生活していけるのかとか本当にこの人でいいのかとか仕事もまだまだだしとかで、もう少し待って欲しいとお願いして結局1年半程待ってもらいました。
その間何度もそのことで喧嘩をし、いつ別れられても仕方ないと思いましたが、結局彼はあたしの気持ちを尊重して待ってくれました。今年の秋、あたしたちはやっと結婚します。最初のプロポーズからは2年以上経つことになります。今となってはもう少し早くて良かったかもと思いますが、これが二人のタイミングだったのかもなーと思います。
271さんはまだまだ若いし、今の彼氏と別れたとしてもきっといい出会いがたくさんあると思います。今の彼氏との結婚をどうしてもと願われるなら、二人の気持ちが同じ方向を向けるまでもう少し待ってあげてはどうかなと思います。
ああ、お気持ちすごくよくわかります。
私も遠距離を三年間続けたあと、プロポーズを受けて、「やっとここまで」と思いました。
もし延期になってしまったら、ものすごく落ち込むと思います。

遠距離からプロポーズを受け、さらに時間を空けて、彼の就職と転居を経て、結婚に至るのは、私には不安で、寂しくて、期待しすぎてしまって、幸せで、といろんな理由で、今泣いてばかりいます。
こんな風に、感情をぶつけるのは初めてですが、それでうちは思ったより早く結婚に至りそうです。

まずは271さんの気持ちを立て直すことを考えるべきだと思いますが、「結婚の時期」を話し合うより、今の自分の状況を、お互い伝え合うことが大事なような気がします。

彼氏さんのほうにも、恐らく伝え切れない不安があるように思います。その不安を消してあげられれば、時期は自然に早まるでしょう。
或いは、271さんの不安を彼が自分の不安以上に受け止められれば。

愛し合っている二人です。相手のことは自分が一番知っている。
信じて頑張って下さい。
私も似たような思いをしたことがあります。でもこっちが焦れば焦るほど逆効果でした。私の気持ちが重荷になってしまったこともあり、一度別れたこともあります(復縁しましたが^^)。
お互いがそういう気持ちにならないと、話を進めるのは難しい〜ってのを実感…。復縁してからは、私からは一切結婚という言葉を出しませんでした。彼の中で気持ちが固まるのを待ちました。

周りの友達が次々と結婚していく中、当時はかなり焦りがありました。トピ主さんのように若くなく(笑)、その時はもう28でしたから(^_^;)

あと、私も過去に経験したので遠距離のもどかしさ(?)みたいのもわかります。でも、今は焦らず彼がそういう気持ちになるのを待つのが良いと思いますよ♪
長々と失礼しましたm(_ _)m
みなさん、コメントありがとうございます。

●真帆さん
むしろ、それならいいのですが・・・。
彼は頑固なので、マリッジブルーだとしても長そうです。

●まゆみんさん
彼は、お互いに「この人だ」と確信しているから、時期がいつであっても関係ないと思っているようです。
遅くなってもいずれ結婚するのだから、と。

>5年後だといったからといって、本当に5年後とも限りませんし。

そうですよね・・・。そう考えるように努力していますが、いつもいつも考えてしまって。諦めが悪いですね。
片方の思いだけでできることではないので、今はまだ年齢のこともあるし、待つ気でいます。
ただ、待った末に結婚された方が居るのかが気になったので。。。

●桜子さん
二人のタイミングが合って結婚されたのですね。
結婚を意識する「波」のようなものがあると思っていて、今の彼との波は次いつくるのか、来ないのか。。。それはわからないので。
わからないことを不安がっても仕方ないのですが。
でも、待って結婚された方もいると知って、ちょっと安心しました。ありがとうございます。

●39さん
いえいえ、経験からのお話、とても参考になりました。
男であれ、女であれ、結婚は一生のことですし、不安になったり躊躇したりしますよね。
今結婚したとして、彼が後悔するかどうかはわかりませんが、結婚するなら271以外は考えられないとは言っています。
何かきっかけがあるか、彼の気持ちが変化するまで、待ちたいと思いました。上記のように思ってくれているなら、早々に心変わりすることも、もしかしたらあるかもしれないので。
私は、遠距離ではないですが、
4年前に結婚の話が一度でて、お互い忙しかった事などから
1年延期して欲しいと彼に言われ、私も自分の事で必死だったので了承しました。そのままズルズル何もないまま3年が過ぎ、今年秋に結婚します。
1年と言われ、そのまま何も言わない彼・貯金が少ない彼・
イライラしたり、喧嘩したり、別れようとも思いました。
が、何となく、時期だったのでしょうね、去年急に結婚話が進みました。
でも、今、冷静に彼の話を聞くと
社会に出て、数年は、周りに認められてないし、仕事で何の責任も取れない、貢献できてないのに
家庭を持つことは、出来ないって。数年は勉強だって。
でも、今はすごく納得できます。
4年前に比べたら、彼の仕事に対する考え方や、時間の使い方にしても、すべてに余裕が見えます。
私達の時期は、今だったんだと思います。

男の人って結婚して子供が出来たら、どんな事があっても
家族を守っていかなきゃいけないんですもん。
ある程度、社会で認められて、自信がもてないと
結婚に踏み切るのは、難しいのかもしれないですね。
私は、逆に安易に結婚を考えるより、仕事も家庭もしっかり考えてくれてる気がします。
今、彼はお仕事でストレスを感じたりして、不安定になっているかもしれませんね?!それで、毎回理由が変ったりするんではないですか?!
彼のお仕事が、落ち着くよう支えてあげたら、彼の心変わりも早くなるかもしれませんね。
最近、思うことは、相手を責めるのではなく
まず自分が先に少し動いてみると、
案外相手も答えてくれるということ。
長々えらそうに申し訳ありません。
心より、お二人が幸せになれるように祈ってます。
はじめまして♬

参考になるかはわからないのですが・・・

わたしと彼は付き合って7年になります。
しかし、彼に「結婚願望」というものはなく「いずれは…」と言うばかりで「いつ?」と聞くと「27くらい?」「まだ子供だから養っていく自信がない」など「まだ…」と何度も言われていました。
私も周りから「長い春はよくないから…」など言われました。
母からも「まだ?」といわれるし。一方彼の母は彼に「結婚を考えていないなら今のうちに別れなさいCcちゃんは女の子なんだからね!」と言ったそうです。
ちなみに彼の両親も結婚は30くらいでいいんじゃない?という考え方の両親です。

そんな中、私が一人暮らしが辛くなり実家(他県)に帰ろうか…いつ結婚してくれるかもわからないのに待つのも辛い。
「私の人生設計は25歳までに結婚するというものだからあなたとは違うみたいね…やっぱり子供も早く欲しいし自分の人生設計は変えれない。ごめんね」やっぱり実家に帰る。といいました。
すると彼が「結婚しよう」とプロポーズをしてくれました。

全く結婚願望がなかった彼がそこからは、リードをしてくれ来年結婚がきまりました。今ではわたしより積極的で「早く結婚したい!」と言ってくれています。

私的の意見ではありますが、私なら大人しく待ちません。
私が271さんだったら28歳になって結婚するっていう保障がないのに彼の勝手で待てません。
きっと彼は今が幸せなんでしょうね♬ だから別に結婚しなくても今のままで十分なんだと思いますよ。男の人はしょうものも大きいですし。。だから、ストレートに「結婚したい!」と言うのではなく相手に「結婚したい」と思わせる様アクションをおこしてみては?!
●Aiさん
そうですね。悲しいやら腹立たしいやらで。苦笑
話し合いの場では、出来るだけ感情的にならず、相手の不安の言葉に対するフォローや、矛盾点の指摘をしたのですが。
もー、まったくお話にならなくて。ただただ「早すぎる」と。

私の地元は小さな町で、今の彼と別れれば、家を出ない限り次の縁談は難しいでしょう。田舎なので結婚は早いか遅いかです。なので、焦ってしまった部分もありました。
Aiさんが仰るようなこと、彼にも一通り真剣に伝えたのですが、「どうして脅すようなことを言うのか」と言われ。
脅すと言うか・・・本気なんですが、私が離れるかもしれないなんてこれっぽっちも心配していないようでした。
本気で別れも考えた時期はあるんですが…ね。
今は、彼を信じて待っていたい、と思います。
ただ、私にも女性としての夢や願いはあるので、ずっと大人しくというわけにはいかないですが。(^-^;)
ありがとうございます、頑張ります。

●チーさん
私は、28になったから「はい、今日から自立した立派な大人です」ってわけじゃないと思うので(それはお互いに)、一緒に成長していければいいのに、と思ってしまったのでした。
それに、彼に背負ってもらうために結婚するんじゃないんだから、と思っていました。
でも、男性にとって結婚はそうではないようで・・・。
確かに彼はまじめで、慎重に考えているからこその言葉だとは思うんですが。(少なからず自由でいたいって気持ちも見え隠れしますが。)
お互い自分自身と相手について考えるいい機会にはなりそうです。ありがとうございます。

●まゆねーずさん
そうですね。気持ちが上向きなときは、本当にそう思って趣味や仕事なんかに取り組むのですが。なかなか未熟で、ちょっとゆだんするとウジウジ考えてしまっている私がいます。
二人にとって、ベストな時期がやってくると信じて待つしかないですね。ベストな時期と言うのは、本当にとんとん拍子に進むといいますしね。
まだまだ、早く一緒にいたいと考えてしまいますが。
頑張りたいと思います。
●ユウさん
そうなんです!ただでさえ、「結婚式とかめんどくさーい」って人で、仕事も多忙なので、気が乗らないまま結婚準備なんてとんでもないと思っています。
それに、やっぱり望まれて結婚したいですし。
私自身が一番「タイミングがずれて結婚できないこと」や「長すぎた春」を心配してるのだと思います。
彼と一生一緒にいたいと思うので、それがもしかなわなかったらどうしよう、と焦ってしまうんですかね。
普段離れているので、本当にいつもいつも「待って信じる」しかないです。辛いですが、頑張りたいと思います。

●こばやん▼・。・▼ さん
遠距離と言うこともあり、必要以上に「結婚」にこだわっていたかもしれません。二人が一緒にいるためには結婚するしかないので。
別れたら別れたとき、と考えるようにしていますが、やっぱりどちらがさめても悲しいですよね。。。
こばやん▼・。・▼さんは別れて、素敵な方と出会われたんですね。 今すぐ別れるつもりはないですが、そんなこともある、と楽に構えるようにしたいです。

●綺羅さん
ありがとうございます。
本当に仰るとおりで、皆さんがアドバイスくださるように、彼がいいんだから気長に待とう、焦ることはない、と何度も何度も言い聞かせていても、どこかで不安や不満があって、たまに爆発してしまいます。
いつも彼の気持ちを優先できるような余裕があればいいのですが。
初めまして、こんばんわ。
今年10月に結婚する事になりました。

私の場合は少し違いますが、結果的には待って結婚が決まりました。

今の彼とは知り合って4年になります。
というのも、最初、彼からの告白の返事を待ってもらってる状態のまま遊びに行ったりしていました。

そのうち、彼の親にも紹介されて、告白の返事をしないまま付き合っていたんです。
ひどく大喧嘩したときに、告白のしなおしで、そこから正式な「お付き合い」になったので、不明確なんですよ。

しかし、彼は「付き合う人とは必ず結婚を考えている」とは言ったものの、妊娠したかも、と言ったことで、大喧嘩しました。
まだ父親になる覚悟が無い、結婚なんて考えてないといわれ、かなりショックでしたが、その後にいった婦人科の結果を聞いての彼の一言で、ものすごく傷付きました。

検査の結果、妊娠していないことが分かり、生理の促進剤を使わずにとりあえず様子を見よう、といわれたことを報告すると、彼は「注射でもなんでも打ってもらって、早く安心させてくれ」といったんです。

そこでも大喧嘩して、結局私が「結婚しようって言ってほしかったのに」といったことで結婚話が進んでいったのです。

が、そこで終わらなかったんですよね。


結局、彼のほうから「スキだけど結婚できないから別れてくれ」といわれ、散々もめて2ヶ月、別れていました。

その後、私の携帯番号を消していたらしく、知り合いを経由して連絡が来て、復縁。

私が事故を3回も起こしたから、戒めのために別れたんだ、とかいうよくわからない理由も教えてくれました。

が、それだけでも終わらず。

しばらくして、「やっぱり結婚出来ない、結婚を考えられない人とは付き合えない。でも、離れたくない」と泣かれてしまいました。
とりあえず、別れて辛く淋しい思いをしていた私は、友達でもいいよ、そばにいるよ、と言ってしまいまして。

しばらく、友達なのか彼女なのか分からないポジションにいました。相変わらず彼の実家には遊びに行ってましたし。

その後、喧嘩をした翌日、電話をかけたとき「結婚するつもりが無いなら(昨日喧嘩したとき出した)直してほしい所を直すつもりは無い」とか言い出したりする始末。

最終的に結婚が決まった理由は、私の誕生日の半年前、「結局結婚するつもりが無いんなら別れる」といったからだと思います。
その後の誕生日に、プロポーズされました。

私としても、わけのわからない状況でした。
スキだし、仕事もまじめにするし、浮気するような人ではありませんが、今でも結婚に関してはすごく不安です。

271さん、不安なのは分かります。
でも、ここで結婚を迫って、結婚したとして、後で不安になってくると思います。
「本当に、彼は私を好きで結婚してくれたんだろうか」って。

私は、あせる必要なんて無いって思ってます。
結婚の時期がどうこう、なんていわれても気にしないことです。
焦ってもあまりいいことがあるとは思えないです。

不安に思ってることは、話すべきだと思いますよ。
うるさく言うので結婚する気が無くなる、と思われるのかもしれませんが、不安なまま付き合っても意味無いと思います。

ただ、何度も何度も言うのではなく、素直に気持ちを言うこと、彼に今すぐの答えを求めないことかな、と思います。

待っていても、「やっぱり結婚出来ないや」と別れられるのが怖いよ
って、気持ちをいうことで、すこしは彼もわかってくれるのではないでしょうか。


私は、結果的に私から迫ったようなもので、今は不安でいっぱいです。
私から言わなければよかったと、後悔してます。

彼の気持ちがしっかり固まるまで、待ってあげる方がいいとは思いますよ。
でも結婚するにしろ待つにしろ、そんな不安のまま付き合うのはよくないと思います。
長くならないように、何度も話さないように、でもきちんと気持ちを伝えて、納得する結果、だしてくださいね。

まとまりの無い文章をだらだら書いちゃってすみません。
●かよさん
そうですね、今の彼と結婚したいので、待ちたいと思います。
私自身、彼との生活は不安がないといったらうそになります。今は実家で7人家族なのに、結婚すれば知らない土地で平日はほぼ1日中家に一人、2〜3年ごとに転勤なので。
彼の気持ちが固まってなければ到底やっていけないと思います。
彼が早く一緒になりたいと思うように努力したいと思います。

●まちこさん
そうですね。本当に遠距離のことは大きくて。
毎日寂しくて寂しくて、具体的な結婚の話は本当にすごく嬉しくて、まだまだ先なのに指折り数えて待っていました。
もともと結婚を視野に付き合ってはいましたが、遠距離だと具体的な目標はとても支えになります。なので、それを失って数ヶ月は本当に悩んできました。
今彼は本当に多忙で、余裕がないんだと思います。
いろんなこと考える時間がなさ過ぎるんです、きっと。起きてる時間はほぼずっと仕事をしているので。
それが心配で早く結婚したいのもあるのですが、まだまだ遠くから心配することしか出来ないようです。
彼の不安をフォローできるくらい、私がしっかりするように努力していきたいと思います。
ありがとうございました。

●☆ちぃちぃ☆さん
私も、今は強く言っても逆効果だと思います。
なので、出来るだけ結婚について重い話題は避けています。

遠距離だけでも本当にもどかしくて、もう嫌だと思ってしまう日もありますが、お互いに大事にしつつ結婚が自然に出来るまで、頑張りたいと思いました。
ありがとうございました。
私も結婚話を最初に真剣にしたのは私が23の時でした。
そしてなんだかんだで伸ばされて、25の時今年中に絶対すると言われながら、結局1年延びました。
そして今年の秋27で結婚します。

彼は私の3つ上ですし、いろいろ事情は違いますが、271さんの彼のいうその後の展開と似てますね。

それは先延ばしになるたびにすごいケンカになって
体をおかしくなる事もありました。
婚約してから1年延びたときは、伸びた事だけが原因じゃないですが、婚約解消するって自分から別れを切り出すほど「待つ」ってのが辛いと感じた事もありました。

でも結局私が結婚したいとおもえるのは彼だけだったし、
「結婚」の為だけに彼と一緒にいるわけじゃないし、
一緒にいないとつらくてしかたなかったし、
正直ここまで長年がんばってきて、ハッピーエンドじゃないと
やりきれないってのもあった。

それにぶつかるだけぶつかってお互いの全てを知った今、
全く不安がなく、後悔はありません。
23の時はそれはそれは先が長く感じたけど、
今はあっという間でした。
そのおかげで、この数年に留学したり新しい仕事についたり、
もう少し結婚が早まっていればこの経験ができなかったかと思うとある意味ぞっとします。

「彼との今後」ばかりを考えるのをやめて、自分の為の時間を充実させたら、あっという間に時間が過ぎて、結局そうやって一生懸命な自分を見て彼も必死になり、自然と結婚話は進みました。

がんばってください。
●☆りこ☆さん
仰ること、本当にそのとおりな気がします。
今はまだなかなか納得とまではいきませんけど、そういう意識が強いんだろうなーと思います。私も大人というか、社会人としてまだまだだとは思うので、勉強する期間が要るのかもしれません。
仕事でのストレスは多分にあると思います。
自分も努力しつつ、ストレスをある程度癒せるように余裕を持ちたいです。

●cC♡さん
7年ですか〜。私はまだお付き合いは1年半くらいなので、本当に焦りすぎかもしれませんね。
経済的には、彼は2人十分に養っていけると思いますが、精神的な部分で不安だったり、時間が欲しいようです。
彼のご両親の考えはわかりませんが、やはり男性だし就職してそう経っていないので、まだ早いと思っていらっしゃるかもしれません。ただ、私と結婚するとは思っているようです。
>28歳になって結婚するっていう保障がないのに
これは、確かにすごいリスクで、私は必ず結婚をしたいし子供が欲しいので、この部分は不安ですね。
大人しく待てる性格でもないので、急かすんじゃなく、何か行動していきたいと思います。

●結依さん
結婚に至るまで、いろいろと大変だったんですね。
確かに、迫って「うん」と言わせれば不安だと思います。
自分の気持ちはもう全部伝えたので、今は彼は私の気持ちを受け止められない、その余裕がないのだと思います。
あとは、自分が出来る努力をしつつ、待つしかないですね。。。
時間が経って余裕が出来たようなら、また少し話したいとは思いますが。

●やす♡さん
延ばして、結婚されるんですね。
確かに待つのは辛く、相談ではなく一方的に延期するといわれ悲しかったです。
話し合っても、私の気持ちには向き合ってくれず、自分のことばかりで・・・。余裕がないのはわかっていても、二人のことなのに・・・と思いました。
今すぐにまたぶつかることはしませんが、この先私が待つのがどうしても辛くなったときは、気持ちを言ってみようかな、とも思います。
結婚を意識してから今まで、欲しいものも我慢してお金をためたりしていましたが、もう少し自分のために時間とお金をかけようと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング