ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートマネジメントコミュの劇場のエントランスからを自分の作品で飾ってみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様失礼いたします。不適切でしたら削除していただいてかまいません。

こんにちわチューリップ

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ
高襟(ハイカラ) http://haikara2001.com/
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2282457  という、コンテンポラリーダンスカンパニーを主宰しています 深見章代 と言います。
女ばかり6名のハイテンションダンスカンパニーです
ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

8月に予定している単独公演にて、エントランスから劇場空間をプロデュースしていただけるアーティストさんを探しています。
アングラなイメージが強い劇場ですが、使い方によってはスタイリッシュになる空間です。
ですので、エントランスから装飾をして、お客さんを異空間に連れ込みたいと当初から考えているんですが、私は舞台上の作品つくりでいっぱいいっぱいですげっそり
斬新なアイデアで、アングラな劇場のイメージを払拭してみませんか?
手法等はお任せします手(パー)
高襟の感性にぴたりときた方!!
謝礼などはお支払いできませんが、自分の作品を世の中に出してみたい!!と思っている方、暖めておいたアイデアをここでやってみたい!方、是非コラボレーションしませんか?ご自分の作品の販売などしていただいて結構です。
今回のイメージコンセプトは「ツインピークス」と「さくらん」です。
高襟(ハイカラ)のHPに宣伝写真が載っていますので、参照してください。

2008年8月22日〜24日 
Pit 北/区域 http://www.h7.dion.ne.jp/~babylon/pit_0.htm 
タイトル 「ふぞろいな果実」
日常の一部をシュールに切り刻みつつ、女であるが故の、女である宿命の重責から目を逸らしつつ、凝視して、見逃しがちなほんの少しのコマを、ランダムに貼り付けながら作品を創り続けている。よく笑い、よくしゃべり、よく食べる ピチパツGAL6!!単独公演では、この薔薇薔薇な女達の秘密の花園。。

ご興味のある方は是非ご連絡ください
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=416365

コメント(8)

N氏さん
そうなんですか。。。
ダンス作品もそれぞれですが、本格的に振付などし始めるのは3〜4ヶ月前からですかね。。。
私の場合は、こんなことやりたいと思っていたネタは何年も前からあったのですが、それをやっと具体化するという感じです。

また何か縁がございましたら、よろしくお願い致します。
Taxxakaさん
はじめまして。
ご質問ありがとうございます。

この公演自体、助成金が出ているわけでも、制作会社がついているわけでもございません。
完全なる自主公演です。
ですので、謝礼他、材料費等々もお出しすることが出来ません。
私事ですが、ダンスの世界も例の漏れず、日本ではお金にはなかなかなりません。
でも、それでも作品を、踊りを一人でも多くの人にまずは見てもらいたいと願ってやみません。
アートや芸術に厳しい日本の中、そして陽の目を見たくて頑張っている他ジャンルの人の作品とコラボレーションが出来て、そしてその人のステップになったらという思いで出したアイデアです。現にダンスの世界から有名になった音楽家や写真家もいます。
なにより私ならそういうチャンスが欲しいからです。
ジャンルが違うから頓珍漢なことを言っているのかもしれませんが、ジャンルが違うからこそのコラボレーションをしてみたかったのです。
その思いが、ここのトピックにふさわしくなかったのなら、もしくは甘いと言われるのなら申し訳ありませんでした。

ダンス以外の世界では、若い頃から作品を出品する時は材料費などは出ていたのですか?
そういう場合はどこから出るんでしょうか?
ダンスの世界では考えられません。作品にかかる劇場費、スタッフへの謝礼、道具等々全て実費ですし、主催に制作会社がついていたとしても、チケットノルマがあります。
どうにか、持ち出しがないように頑張ることが、今の私に出来る最大限であることが、悔しいですが・・・
Taxxakaさん
丁寧にご返信ありがとうございます。
私こそ失礼な言い方をしたとしたらすみませんでした。

なるほど。。。

アート とは どのジャンルでも大変なんですね。

作品を創るにあたって、ダンスよりも材料費等がかかるのならば、もっと具体的に・・・例えば
階段ホールに白い布を張り巡らせますがそこに、高襟のイメージにあう絵を画いてくださる作家さんはいませんか?
とかの書き方だったらば良かったかもしれませんね。
それなら予算はそんなにかからないでしょうか?
ペンキとか絵の具とかかかるのでしょうか?

いずれにしろ、もう少し他ジャンルについて知識がないとこちらからの提案が不透明だと言うことに気付きました。

後は、それは私も書き込むときに悩んだのですが、まず高襟の公演のタイトル等は決まってチラシも製作してしまっているので、このアイデアに乗っかってくれる方・・・←この書き方が偉そうでは?と思い削除してしまったのです。

本当にありがとうございます。

書き込んで、一緒に協力し合える人を探すにはもう少しトピックの内容をクリアにする必要がありますね。

他ジャンルの状況など聞けてよかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートマネジメント 更新情報

アートマネジメントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング