ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートマネジメントコミュの2009年度ギャラリー・アット・ザ・ハイアット ? 参加作家募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様 かなり長い案内です。
申しわけございません。



大阪市南港にありますハイアット・リージェンシー・オーサカのロビーフロアーで開催されているギャラリー・アット・ザ・ハイアット ? では2009年度の参加作家を募集します。

締め切りは2008年1月31日です。

ファイル審査などあります。
出展料など参加にあたって作家から徴収する費用は一切ありません。
以下のURLを参照されてください。
http://gathp.com
一ヶ月間のホテル管理による展覧会に続き、さらに一ヶ月間堺市にありますレクサス泉北のショールームへの展示と二ヶ月続いての展示が可能に方、販売可能な方(コミッションあります)

作品には審査があります。
ホテルのロビーという公共性の高い場でありますので、基本的に裸婦画、グロテスクなものはだめです。(貸し画廊に関してはその限りではありません)
また、天上が大変高く、空間が広々としているので、作品数、作品の力というものも問われます。
作品の大きさではなくクオリティーの高さが空間と競演できるか、ということもあります。
イーゼル展示が基本ですので、基本形の中での展示となります。


陶芸、染色、インスタレーション、イラスト、アートの観点で作品展となりうるものは全て対象とさせていだいています。

ただし、小物は盗難のリスクもでます。
ホテル管理なのですが、ベルやフロントでお客様が申し出された時点で対応されるもので、人は無人状態だと思ってください。(ロビーフロアーなので人の流れは常にありますが)


2008年度までは関西の作家限定にしていたのですが、管理を全てホテルがすることとなり、地域の枠をとりました。
現在既にフランス在住の作家さんなど海外からのエントリーもきています。
2008年度の関西限定での中でも応募20作家、参加していだたけるのが12作家(グループ展でもOKですが)で、審査で会期を行っていただけなかった作家さんもいらっしゃいました。

2009年度の募集に関しても問い合わせが多く、既に20作家がエントリーを希望されておいでなので、大変申し訳ありませんが、ある規定を設けさせていただきました。

賞作家や個展歴の豊富で実力のある作家さん、過去に参加いただいた作家さん以外の新人作家さんは、一応当プロジェクツが立ちあげたギャラリー・アット・ザ・ハイアット ?(貸し画廊)を予約いただいた方のみにしよう、ということになりました。

当プロジェクツは全てボランティア作家さんで運営されており、長く継続させていくためには貸し画廊の運営を行っていかないと運転資金ができないという厳しい台所事情でもあり、少し恥ずかしいのですが、正直なところを申し上げました。


また、ホテルの利点を生かして、宿泊などの料金設定も作家が予約すると安くなるシステムをとらせていただいています。

クレジットカードが利用できます。

まだまだホテルの利点はあるのですが、ハイアットのスタッフの方々のお客様への対応が大変素晴らしいことが一番の利点といえます。

また海外のハイアットとのつながりもでてきます。(一度サイパンハイアットの方が染色家の方の作品展を見てサイパンでの展示を薦められていました)

以上が概略でしょうか。

海外のお客様も多いのでその場で作品をもちかえられることもたくさんありますで、ご留意ください。



審査に必要な書類は


作家画歴

過去の作品展のDM、資料

作品の写真最低4枚

を、ファイルにいれて(返却いたしません)ご持参、またはムーンストラック・プロタクションズ(ホテル地階のショップ内が事務所です)まで郵送いただければと思います。

宜しくお願いいたします。

また作家の小作品や出版物の委託販売もショップのほうでとりおこなっております。
あわせてご案内さしあげます。


以上がギャラリー・アット・ザ・ハイアット?2009年度作家募集の告知でした。

以下はオープニング・パーティーのご案内です。


ギャラリー・アット・ザ・ハイアット・プロジェクツ・オープン記念パーティーを来る12月15日(土曜日)に開催します。
http://gathp.com
こちらのトップに情報を流しているのですが、昼の部の招待の部に、作家の皆さんが参加いただければ嬉しく思います。
http://www.moonstrucks.com/hyatt/invitation.html
当初は関西にお住まいの作家さんが出席してくださればと思いましたが、たまたま大阪にいらっしゃる作家さんもおられるかと思い、全体に案内させていただきます。

ティーパーティー形式で各プロジェクツの紹介、作家代表の挨拶、ジュスカ・グンペールのコンサートで入場料が3000円です。
この昼の部は作家を中心とした招待の部で、他にマスコミの方やホテル関係の方、タイアップを希望されている企業の方、音楽関係の方たちが別途いらっしゃいます。

目的は、これから関西のアートの情報の中心となるには(野望)、まず作家の皆様方に知っていただくことだ、ということだと思いました。

パーティー会場では時間が限られていますので、来場された作家さんのお名前だけ紹介させていただき、あとは地階に大きなフロアーラウンジがありますので、皆さん個々に積極的に交流を深めていただければと思います。
プロジェクツの中にギャラリー・アット・ザ・ハイアット・ショップというのがあり、その店内に「作家サロン」があります。
そこには大きな展示アクリル・ケースがありますので、作家の皆さんがいつでも自由に自身のDMなどを置いていっていただければと思います。
またポート・フォリオを持参された作家さんは作家サロンの資料としてオープンに閲覧できるようにさせていただきます。



参加希望の作家、またはクリエーター、関係者の方は下記までお申し込みください。

info@gathp.com
オープン記念パーティー
の件名で、

ペンネーム

本名

招待チケットを郵送させていただく住所

連絡先(携帯電話番号、メール・アドレス)

パンフ、MCで紹介させていただくときの内容を200字くらいでコメントいただければと思います。

当日、パーティーパンフを作る予定ですので、その時にお名前、作品写真なども掲載できればと思っています。


宜しくお願いいたします。


写真は一番最初がハイアット・リージェンシー・オーサカでの作品展示の実例です。
日展の入選作家の染色家の方が個展をされた時の様子です。
100号サイズの作品と、通常の展示です。

二番目の写真はレクサス泉北での展示風景ですが、レクサスはこの写真に写っている二階部分と、一階「オーナーズラウンジ」(レクサスを購入された方のVIPラウンジがあります)の前のフロアーの二箇所展示になります。
作品数はハイアットよりも少し少ない程度です。

三番目の写真はオープニングパーティーの案内です。


長々と失礼いたしました。






___________MOONSTRUCK PRODUCTIONS___________
Artists management ☆ Gallery at the HYATT projects
HYATT REGENCY OSAKA B1F 1-13-11 Nankoukita Suminoe-ku
Osakashi Osaka Japan 〒559-0034
tel 06-6612-2000 info@gathp.com http://gathp.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートマネジメント 更新情報

アートマネジメントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング