ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆保育士になろう☆コミュの四谷学院の通信講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は四谷学院の通信講座で保育士の資格をとろうexclamationと…
今、悩んでいます。。。

悩んでるような時期じゃないんですが冷や汗
資金面や、勉強時間のこと
そして何より合格率の低さに
今一歩踏み出せないかんじですがく〜(落胆した顔)


晴れ四谷学院の通信講座で資格をとった方
晴れ四谷学院の通信講座で、今頑張っている方
晴れ四谷学院の通信講座で挑戦したことのある方

どのくらいのペースで勉強したらいいかなど、教えていただけたら嬉しいです。
(ちなみに今、学童保育所で仕事をしているので、休みの日中心の勉強になると思います)


もちろん、その他の通信講座で頑張っている方も、いろいろ教えてもらえると嬉しいです。

コメント(24)

四谷学院、続けて3年目にして合格しましたあせあせ
2年目まではフォローがあるみたいですよ。
1年目では、12月頃スタートで、社会福祉、教育原理・養護原理を残して合格しました。多分、気を抜かなければ1発合格も有り得たと思っています。
3年目は、教材を少し買い足した程度で、基本的に四谷学院の教材だけで勉強しました。

セットされているCD−ROMがペースの管理をしてくれます。
それについていけば、勉強のし残しはありません。
ちなみに私はスモールステップ2個分を1日にやる、という感じでした。

あこあこさん

早速、ありがとーございますわーい(嬉しい顔)
一発合格…したいですがく〜(落胆した顔)exclamationexclamation
出来ますかね〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
自信ないです…
結構タフさはあるんですが、マイナス思考なので涙
始める前からうだうだですみません泣き顔

まだテキストが手元にないのですが、スモールステップ2個分は何時間くらいかかりますか
nanさん

コメントありがとーございます。
一年目はどこのでチャレンジされて、何科目合格されたんですか
オプションの対策本って頼まれましたか
nanさん

市販のテキストでexclamationexclamationexclamation
すごいですね〜ぴかぴか(新しい)
ちなみにどこから出てるテキストですか


オプションで8科目ずつたのめる本ありましたよね
あれっていいのかなぁーって思って…
ただ、8冊も頼むと逆にやることが増えて大変な気がしてあせあせ(飛び散る汗)
オプションの本頼みました。期間限定で全教科注文で無料になると書いてあったので
持ち運びにはべんりですけど私はほとんど使っていません
お金だしてまで買うものじゃないなって感じです。
> はむちゅ〜さん

ありがとうございますexclamationexclamation
やっぱりそうですか〜750円×8科目は結構痛いなって感じます冷や汗
はむちゅ〜さんは他の市販のテキストは購入されていますか
> なっちゃんさん

そーなんですね〜あせあせ(飛び散る汗)
教材的に8科目の中でも小児栄養は弱いんですかねぇ
今はどんな勉強の仕方されていますか
教えて下さい。
> nanさん
ありがとうございます。
やっぱり過去問は大切なんですねダッシュ(走り出す様)
とりあえず、四谷学院やユーキャン等の資料請求をしたので届いたらもう一度検討してみます。


みなさんのおかげでだいぶ通信講座を受ける気持ちが固まってきました。
ありがとうございます。

また進展あれば書きますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

その他情報あれば教えて下さい。
お願いします。
初めまして。

私も、昨年、4月から四谷学院の通信で勉強しました。

残念ながら、8科目中7科目のみ合格。

小児栄養のみを落としちゃいました。

平日は、短時間ですが、保育園でパートをしているので、仕事の前や夜を利用して、一月に2教科2ステップずつ進めてました。

小児栄養のテキストは、確かに微妙だったような気がしますが、他の教科はわかりやすくて良かったように思います。

ユーキャンのテキストも知り合いから借りて見た事ありますが、四谷学院の方がカラフルだし、分かりやすいように思いました。

私も、今年は、小児栄養を何とかしなければ。(笑)

良かったら、一緒に資格取得目指して頑張りましょう。(^o^)/
> +@G@さん

私はスモールステップ×2個で1時間くらいだったかな?
何せもう、昔のことになってしまったので、うろ覚えです・・・あせあせ

とにかく1年目は、本を開いて勉強するのが久しぶりだったので、眠気との戦いでした!
だから、ペースを管理してくれる四谷学院は、本当にありがたかったです。

+@G@さんは『タフ』なんですね。それだったら大丈夫です指でOK
計画通りに勉強を進めればきっと合格できますよ。
がんばってくださいねるんるん
くるりん☆もちさん

コメントありがとーございますわーい(嬉しい顔)
4月からってことは、わずか4ヶ月ですかexclamation
すごいですね〜ぴかぴか(新しい)尊敬しちゃいます。
私は、多分毎日やれる時間がないので、土日中心でと考えていますウインク

今年はどんな勉強方法で頑張っていますか
小児栄養は、また別に参考書とか買われましたか
教えて下さいウッシッシ

私も、悩んでいますが…今は挑戦する方向で気持ちが固まりつつありますわーい(嬉しい顔)
一緒に頑張りましょう手(チョキ)
あこあこさん

そーですかぁ…ありがとうございますexclamationexclamation
あこあこさん含めたくさんの人にいろいろ聞けて、挑戦する方向で気持ちも固まってきたので頑張ろうかなウッシッシ

タフなんですけどね〜
ネガティブな自分がたまに自分を制圧してしまうのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
↑こういうところが克服したいとこでもありますダッシュ(走り出す様)
このコミュニティーで励ましあって頑張れればと思います。
四谷学院はわかりませんが
全社協のテキストはかなり出ますよ。
私は独学で二年がかりで取りましたが、
一年目落とした栄養は全社協と過去問とユーキャンの市販問題集で合格しました。
全社協買ってなかったら合格は無理だったと思います。
テキストなどでかかった費用は2年で1万円かかっていません。
実は、今は、妊婦5ヶ月なんです。
平日、短時間労働ではありますが、3月末まで保育園勤務なので、また、何にも手をつけていません。

出産予定日は、7月の頭なんですが、あと一科目なので、先は、どうなるか解らないですが、チャレンジだけはしてみるつもりです。試験のスコア自体は、来年まで有効ですし。

お願い、お腹のベイビーちゃん、遅れて出てこないで〜!w
産まれてからは、勉強できなさそうなので、4、5、6月の間に、頑張ります。

今年は、そうですね。
四谷学院のフォローがあるので、ソレを丁寧に復習しつつ、市販の問題集ですかね。
体力的にゆとりがあれば、科目数が減ったので、スクーリングも考え中。

土日、中心なら、なおさら、早く勉強したほうがいいですよ。
結構、試験範囲が広くて、ヒィヒィになりますよ。

昨年は、未熟ながら、下記トピックを立てさせて頂いて、みさんとブーブーいいながら、勉強したんですよ。今年は、早めに立てちゃおうかな。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53585977&comm_id=402215

楽しい事は、独り占め、辛い事こそ、みんなで共有。(違)
今年も、そろそろ、頑張ります。そろそろ。
さち@まちさん

全社協…普通の本屋さんで売ってますか
すごいですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
独学ってゆーのは、私は難しそうなので通信+αで頑張ってみようと思います。
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
くるりん☆もちさん

そーなんですねダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
でも、頑張って下さいハート
私も頑張ります手(チョキ)ほっとした顔
私は今年からなので、いろいろアドバイスもらえると嬉しいです。

トピックもたててくださぁ〜い(笑)

独り占め…共有…(笑)
いい言葉ですねウッシッシ
みなさんexclamationいろいろありがとーございます。


ついに私も四谷学院の通信講座注文して、昨日届きましたダッシュ(走り出す様)


そこで…またまた質問です冷や汗


DVDで講義を見るとき、ノートとりますか?
講義のあとのテキストでの勉強の時は
テキストに書き込みますか?
それともノートに書きますか?
どんな方法がいいのかよく分からなくてふらふら
なんせ久しぶりの勉強ですからがまん顔台風台風台風
参考にしたいのでお願いします。
私は、テキストを見ながらDVDを見ていました。必要事項があれば、すぐテキストに線を引いたり、カキコしたり。

で、DVDを見た後に、テキストを、また丁寧に読んでました。

テキストにカキコしたりすると、勉強に挫折したりした時に転売出来なくなりますが、だからこそ、ちゃんと元が取れるように、頑張ろうみたいな気持ちになれました。

ノートを別に取ると、試験の時の持ち運びが増えますので、科目数が減ってからのほうが、いいと思いますよ。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆保育士になろう☆ 更新情報

☆保育士になろう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング