ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビデオ撮影と編集コミュの2005年発売のハイビジョンビデオテープをDVDに焼きたいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ソニーのHDR-HC1をいまだに毎日のように使ってます。

地デジ化の波に乗って46型のLEDテレビ(ソニーKDL46EX700)を買ったのですが、
テレビへAV接続端子で繋いだ時の映りがあまりにも悪く、 このビデオともお別れの時が近づいてるのか、そうだ、テープもちゃんと保存しとかなきゃ!と焦っております。


特に編集などはしなくてもいいのですが、(撮影日別に頭出し?くらいはしたいです)
テープに撮ったものをハイビジョンのままDVDに焼くにはどうしたらいいでしょうか?


ソニーのHPで調べたところ、PCに取り込むのにiLINKケーブルとHDV対応のソフトが必要だとか。
そのソフト、フリーソフトで手に入れることは出来ないでしょうか?
自分で検索もしたのですが、専門用語が多くて、何がなんだかわからなくなってきました
一つ見つけたのは「WindowsXP SP2でのみ動作します」と書いてあるし・・・。

書き込みはPCに最初から入っていた「windows DVDメーカー」で出来ますか?

他のトピもちょこっと見せてもらったのですが、ハイビジョンで焼いたDVDは普通のDVDデッキでは見れないのですか?
我が家にはPSP2とソニーのDAV-S550しかありません。

また、取り込み・書き込みにはすごい時間がかかるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。



このカメラで撮った大切な映像たち、どうにか綺麗なままで残してあげたいです。
テレビの大画面でこの映像を見るのを楽しみにしていたのに、本当に悲しくなってしまいます。
どうか、みなさんのお力を貸してください。


我が家のPC
Dell studio xps
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-860 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
メモリ: 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
OS: Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット


コメント(37)

まず基本的な部分からいいますと。
ハイビジョンの映像をディスクにまとめたものはBD(ブルーレイ)になります。

現在お使いのPCですと、カスタマイズで入れていないようですと、BDの対応ドライブが必要になります。
それとは別に普通にアナログテレビと同じ状態でDVDに焼きたいので有れば、windowsDVDメーカーとwindowsムービーメーカーを使えば、DVDにすることは可能ですが、基本的には、現在テレビに接続されている画質のままである可能性が高いと思われます。

そこで、まずはDVDにしたいのか、BDにしたいのかの選択が必要です。

もしBDに焼きたいのであれば、選択しとして主に二つの方法が有ります。
一つはPCに取り込み、PCでBDにする方法。
この作業を行うにはそろえなくてはいけないものが多々有ります。
①BD対応のドライブ
②ハイビジョン映像対応の編集ソフト
③ハイビジョン対応のライター
④BDのプレイヤー(テレビでの鑑賞用)
この4つのものが無いと難しいです。
この方法ですと、基本的にはハイビジョン映像としてPCに取り込み、ハイビジョン対応のライターでBDにします。
テープの取り込みには、ほぼ実物尺(60分テープなら60分)かかります。

二つ目の方法が、iLink付きのBDレコーダーを使う方法です。
こちらはiLink付きのBDレコーダーを用意することで大体の問題は解決します。
iLink付きのBDレコーダーだと内蔵のHDDなどに取り込みすればある程度の編集なども加えBDにすることが出来ます。

こちらもテープの取り込みには、ほぼ実物尺(60分テープなら60分)かかります。

以上の二つの方法が現実的な方法だと思われます。
すみません、誤字があったので、コメント2を削除して再投稿します。

いままでのAV端子経由の視聴では、がたがたの画質になってしまいます。そのカメラに限らず多くの場合そうなります。
そのカムコーダーにHDMIがあればHD画質で観られるのですが、残念ながら付いていませんね。D3端子ならある程度は向上しますけど中身はSD画質です。ただしTVによっては画質向上機能が働いて綺麗に映ることもあります。
それと、HD画質のままDVDディスクに焼くのは、ある程度ポピュラーなのかもしれませんが、所詮は各メーカー各機材の独自拡張規格と言えます。保存用途としてはあまりお勧めできない方法だと思います。
PCを使った方法もありますが、簡単さを優先するならBDレコーダーという選択もありますね。どちらにせよ、その際はiLink付が必須となります。
失礼します。
昔はDVD=SDでしたが,数年前のAVCHD,AVCREC等の登場により
DVDメディアにSD画質とともにHD画質が記録できるようになりました。

BDドライブが内蔵されていない現在のMacのパソコンでも
DVDメディアを現在のDVDドライブに入れて,
ハイビジョンのBD形式で書き込みができるようになっているそうです。
(時間は20分?前後。再生はmacではできないので,BDプレーヤーが必要)

まあ現実的なのは,iLink付きのBDレコーダーを使う方法と思いますが。

昔BDのメディアがすごく高い時,DVDメディアにハイビジョン画質で録画できる
パナのiLink付きのAVCRECレコーダーを使ってました。(プレーヤーは限定されますが)
コメント3の訂正です。

D3なら、1080iのHDでしたね。D1,D2がSD(480i,480p)で、D3,D4,D5がHD(1080i,720p,1080p)になります。いずれもアナログ伝達です。
 テレビ放送のハイビジョン録画は特に必要ないのでしょうか?
 ゆくゆく必要なのであれば、やはりブルーレイディスクレコーダーを買われるのが一番手っ取り早いかと思います。テレビもビデオカメラもソニーなので、同じメーカーにしておくと何かと楽です。

 うちもHDVカメラ(2006年発売のキヤノンHV10)を使っていますが、ブルーレイディスクレコーダー(パナソニックです)に取り込んだり、Macに取り込んだりしています。どちらもi-Linkケーブルで繋ぐだけです。
 デジカメ30さんが書かれているように、MacではDVDにハイビジョン(BDMV形式)で書き込んでいます・・・が、20分程度のモノでもえらい時間がかかります。Core i7-860の2.80GHzであれば、実時間(20分モノなら20分)くらいで書き込めるかもしれませんね。
 付記ですが、

> 特に編集などはしなくてもいいのですが、(撮影日別に頭出し?くらいはしたいです)

 ブルーレイディスクレコーダーにi-Link接続で取り込む場合、「撮影日別に頭出し」は、取り込んだ後に手作業で分割することになるかと。
 あと、PCに取り込んだハイビジョン映像をDVDなどのメディアに書き込まずBRAVIAに映す方法もあるかと思います。

 (1)DLNA
   あまり詳しくないのですが、ソニーのPC(VAIO)の場合だと
   付属ソフトで出来るようなので、
       ↓
    http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/vaio_bravia_video.html
   デルでも何かソフトを準備すれば可能なのではないでしょうか。

 (2)HDMI接続
   デルのStudio XPSといってもいくつか種類があるようですが、
       ↓
   http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-xps/ct.aspx?refid=desktop-studio-xps
   HDMI出力はありますか?

   もし、この機種(Dell Studio XPS 8100)であればあるようです。
       ↓
    http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/studio-xps-8100/pd.aspx?refid=studio-xps-8100&s=dhs&cs=jpdhs1

 ただPCのHDDに保存するだけだと故障などの不安がありますので、おいおいBDなどバックアップ手段も考える必要がありますね。
 とりあえずマスターのDVテープは厳重保管しておきましょう。
「HDVsplit」というフリーソフトでiLINKケーブル経由のHDV形式を取り込めます。データをそのまま記録しますので、日付データやカメラデータなども入ります。形式はM2Tになります。1時間テープ分で12Gぐらい必要です。

TVで見るだけでしたら、外付けHDDにどんどん取り込んでいき、M2T対応のメディアプレーヤーで直接再生してしまえば良いと思います。一度メディアプレーヤーを使い始めると、DVDやらBDやら面倒です(汗) ネットワークにも対応していますが、手っとり早いのは単純にデータの入ったHDDをつないで、リモコンで見たいファイルを選びます。 パソコンで見られるファイルの多くもそのままテレビで見られるので便利です。消費電力もすごく少ないです。


メディアプレーヤーの例 
http://www.iodata.jp/product/av/mp/



#DVDにHD画質を記録する共通規格で「AVCHD」があります。これはBDプレーヤーでも再生できますし、一般のビデオカメラでも使われている形式ですが、DVDの規定で10Mbps以内に収めないといけません。規定を守って作るのは、少々知識が必要です。
みなさん、本当にありがとうございます!!!泣き顔ハート達(複数ハート)
無知な私でもなんとか理解できました。(かなり読み返しましたが冷や汗

電気屋の店員さんには「昔のハイビジョンのテープの画質はやっぱり劣る。そこまで質にこだわらなくてもいいのでは」みたいなことを言われましたが、やっぱり出来るだけ綺麗に残してあげたいです。
そして皆さんの話を聞いてると、BDに焼きたいなと思えてきました。
テレビのハイビジョン番組の録画はこの先もしそうにないです。
なのでとりあえず、ハイビジョンのまま外付けのハードディスクに保存しておこうかなと考えております。

BDに焼かないで保存するならこれが一番最良な方法ですか?


とにかくiLINKケーブルがいるということで、買ってきました!!
「IEEE1394」(6pinオス 4pinオスと書いてあります)

パソコン(Dell Studio XPS 8100でした)にも、ビデオカメラにも繋げれるような穴がありました。

あと必要なのは編集ソフトですよね?
みなさんこれにはあまり触れてもらってませんが、ここでフリーソフトを聞くのは禁句ですか?
よければ教えてください!


WhiteFeatherFieldさんがおっしゃってたTVへの繋ぎ方、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-hc1/tv.html
これですよね?
どれが一番綺麗に映るのでしょう?
我が家のテレビ(ソニーKDL46EX700)にはコンポーネントD端子しかないような気がしますが・・・。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46EX700/index.html




考えながら書いていたらあおきさんの書き込みが!
30分以上かけて書き込みしてたのか、私げっそり


フリーソフト教えてくださってありがとうございます。
HDVsplitのページに飛ぶと、ページの真ん中らへんに
「※本ソフトウェアはWindowsXP SP2でのみ動作します。」
とあるのですが、我が家のWindows7でも大丈夫でしょうか?


保存として外付けHDDに記録しようと思っていたところなので
メディアプレーヤー、かなり魅力的です。
LEDのテレビでも綺麗に見れるでしょうか?
娘の毎日ビデオが見たい!攻撃、テープの擦り切れが気になってきてたので、
この方法なら心配ないですね。
綺麗なまま見れたら言うことなしです!
皆さんに教えてもらったことを旦那に話すと、

「オカンら最近ブルーレイ買ったやん?あれでは出来やんの?」


exclamation ×2


そういやソニーの最新のを買ってました。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/


iLINKケーブルは繋げるのでしょうか?
明日隣に行って穴と説明書見せてもらってきます!


出来たらいいなぁ。
一気に解決なのにほっとした顔
>接続方法

そのページに記載されている通りです。
概ね綺麗さの並びは、
ピン接続<S接続<D1〜2接続<D3〜D5接続<HDMI接続
てな感じになるかと思います。
D5を備えているなら、D1〜D5全てに対応しているので、HC-1のD3にも勿論対応していますね。
>iLINKケーブルは繋げるのでしょうか?
HPを見る限り、iLINKは端子が無いようです…。メモリー方式が主流になって、この規格も入力できるタイプは非常に少なくなってきているんですよねぇ・・・。

ソフトですが、やってみないとわかりませんが、XP SP2で動くものは、たいてい大丈夫ですよ。ただ、iLINKの規格はかなりアバウトなので、電源の入れ方で動いたり動かなかったりしちゃうので、カメラの電源を入れた後にソフトを立ち上げるとか、その逆、下手するとPCを立ち上げる時にビデオも立ち上げておく、とか、電源の入れる順番が出てくるかも知れません。。。


>LEDのテレビでも綺麗に見れるでしょうか?
「一般的に手軽に見る分には十分」というイメージで、決して悪いものではありません。導入される場合は、HDMIで接続してください。あとファイルで管理になるので、フォルダー管理が大事です。1万円ちょっとで買えますから、家電としては便利グッツという感覚がよろしいかと思います。(メニュー画面もちょっとチープです)
 HDVsplitでPCに取り込めるのであれば、とりあえずTVとHDMI接続してフリーの動画再生ソフトVLC(http://www.videolan.org/vlc/)でM2Tファイルを再生してみるのはどうでしょう?


> 11 ぽちゃっこさん
> 電気屋の店員さんには「昔のハイビジョンのテープの画質はやっぱり劣る。そこまで質にこだわらなくてもいいのでは」みたいなことを言われましたが、

 これはおそらく「HDV規格は解像度が1440x1080だから、現在主流の1920x1080より劣る」ということを言っているのだと思います。
 解像度だけの話であれば地デジは1440x1080ですし、家庭用では機種は少なくなりましたが業務用ではまだHDV規格のビデオカメラは沢山あります。
   ↓
■ソニー 家庭用の最上位機種(HDR-FX1000がHDV)
http://www.sony.jp/handycam/lineup/hiend.html

■ソニー 業務用HDV
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/

■キヤノン 業務用ビデオカメラ
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/

■ビクター 業務用HDV
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/video/gy-hd100/


> なのでとりあえず、ハイビジョンのまま外付けのハードディスクに保存しておこうかなと考えております。
> BDに焼かないで保存するならこれが一番最良な方法ですか?
 
 BDに焼かないのであれば現状、HDDに残すしか無さそうです。
 ただHDDは「ある日突然壊れる部品」です。ビデオカメラで記録した映像など「無くしたら二度と入手できない」データを保存する場合、なんらかの対策必要です。(2つ以上のHDDに重複して保存する等)
 上にも書きましたが、とりあえずテープはいざという時の為に厳重保管しておきましょう。

 なお記録メディアは何であれいつかは壊れますので、それぞれ対策は必要です。
   ↓
■徹底研究メディアの寿命:必ず壊れる記録メディアに万全の備えを!USBメモリー3年、ハードディスク5年、DVD-R30年(日経PC Online)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024860
BDZ-AT700買われた直後!ということで少々残念ですが、BDZ-AX1000かBDZ-AX2000なら、HDVのまま、画質は全く落ちずにブルーレイディスクにできました。
とはいえ、現行モデルのi.LINK付きは高級モデルだけになってしまいました。
少々旧型なら、中堅モデルもHDV対応でしたので、旧機種をお値打ちに購入されるのもありだと思います。

普段から、バイオやBDレコーダーを使ってHDVをブルーレイにしています。
ソニーのi.LINK付きBDレコーダーなら、これだけです。
・HDVカメラとi.LINKでつなぐ
・HDVダビングする(自動手テープが巻き戻りダビングが終われば止まる)

画質は撮影したままの高画質、ビデオファイルとは別にプレイリストというものができます。
プレイリストは、撮影した日付になります。
たとえば、同じテープに、3日分の撮影があると、
・2010/ 8/28 9:55-10:51
・2010/ 8/29 10:11-12:35
・2010/ 8/30 8:32-11:45
といった感じに、同じ撮影日が1タイトルになります。
さらに、カメラを止めたところでチャプターが入っていますから、8/28に10回撮影していれば、チャプターが10個付いています。

まさに、HDVカメラをお使いの方には、とても便利です。
HDR-HC1はブルーレイで残せる良いカメラですから、何とかしてi.LINK付きのBDレコーダーを1台入手されると良いのですが。
やりたいことが簡単にできます。
KDL-46EX700をお使いとのことで、ちょっと面白い使い方を紹介します。
EXからのモデルは、左側にUSB端子が付いています。

ワイヤレスアダプタで無線LANでインターネット接続ができたり、デジカメをつなぐと写真スライドショーができる、という宣伝はしているのですが、実はビデオファイルも再生可能です。

具体的には、パソコンに取り込んでHDVファイル(.m2t)を、USBメモリーなどにコピーします。
そのUSBメモリーをブラビアに入れると、、再生できちゃうのです。
AVCHDカメラのファイルも再生可能です。

これが結構使えるんです。
BDやDVDに焼かなくても、ちょっと家族で見るだけだったり、友人宅のBRABIAで見るには、動画ファイルをUSBメモリーに入れるだけなんです。
ビデオと写真を混在させてもOKですからね。便利ですよ!
> 18 JSOGAさん

 これって、PC用の外付HDDとかも繋がるのでしょうか?
 繋がるならば、PCで .m2t のファイルを外付HDDに保存さえすれば、それを繋ぎかえるだけで大丈夫そうですね。

 2TBあればHDVの60分テープが150本分以上取り込めるでしょうし。
 しかし2TBの外付HDDも安くなりましたね。じき1万円を切りそうです。
      ↓
  http://kakaku.com/pc/external-hdd/ma_0/p1001/s1=2000/
> manbouさん

試してみました。
HDDがFAT32フォーマットなら、外付けHDDをつなげばHDVファイル、AVCHDファイルともに再生できました。

写真1:USBデバイス認識(一番下)
写真2:上HDV(MPEG2)、下AVCHD(AVC)ファイルを認識
写真3:HDVファイルを再生。

しかしFAT32の制約を受けるので4GB以上のビデオファイルは保存できないので、テープのアーカイブとして長時間のまま保存し、BRAVIAで見るのは向かないかもしれません。
編集して見やすくすると必然的に短いビデオ(ファイルサイズ小)になるので、1ファイル4GB以下で十分足りていれば用途としては面白いと思います。

BRAVIAのおまけ機能としては、ちょっと見たいビデオをUSBメモリーに入れて楽しむ、というのが向いていそうです。
補足です。
ハードディスクは、写真1枚目の左下に、2.5インチのVAIOブランドで販売されていたポータブルHDDを、FAT32フォーマットしたものです。
PS3もFAT32フォーマットである必要があるので、音楽データなどの移動やバックアップに使用しています。

PCや家電の境目がなくなってきましたね。
ビデオが趣味で、パソコンもやってきた方は「PCの概念で感覚的に使える」ので「楽」と感じるようです。私もそうです。だいたい見ればわかるというのはありがたいです。

しかし、ビデオが趣味だがパソコンはやらなかった方は、「パソコンを覚えなくては使えない」と感じるようです。
先輩ビデオファンがパソコンの時代になってからビデオの趣味をやめていく人が多く、少々さびしいです。余談になってしまいました。
>20 JSOGAさん

 わざわざ試して頂いてありがとうございます。

 そういえば、ソニーはPS3でもUSBメモリ等に記録した .m2t ファイルを再生できるみたいですが、ソニー製のブルーレイディスクレコーダーなら、もしや同じように対応できたりするのでしょうか?

 ※つい先日VIERAとDIGAブルーレイを買ったばかりなので、興味だけでお尋ねしております。(すみません)
うちのBDレコーダー、SONY BDZ-A70で試しました。フォトの項目にはUSBが表示されますが、ビデオの項目には表示されません。

AVCHDフォーマットのビデオカメラと同じファイル構成でUSBメモリーに格納すれば、ビデオ取り込みの機能で動作するかもしれませんし、メディア管理ファイルなどではじかれるかもしれません。これはまだ試していないので分かりません。
> 23 JSOGAさん

 たびたびありがとうございます。

 残念ながらHDVファイル(.m2t)の認識は無理ということですね。
 これが出来れば「PCにBDドライブ無し」かつ「BDレコーダーにi-Link無し」という状況でもBD作成が出来そうに思えたのですが。
> manbouさん

まだ試していないのですが、BDはフォルダ構造とビデオファイルの形式が合っていれば、BDに焼くだけでBDレコーダー/プレーヤーで再生できるような記事を見たことがあります。

ファイル名をとフォルダ構造を録画したBDを参考にすれば、特にオーサリングしなくてもBDになるのぁな〜と記事を読んだ覚えがあります。
簡単に焼いてBDプレーヤーで再生可能ならありがたいですね。

これから仕事に入ってしまうのでしばらく試せません。manbouさんが試されて何か分かったら教えてほしいです。
> JSOGAさん

 私は、いま仕事中です ^^;)

 うちの環境はHDV + Mac + DIGA (+VIERA)ですが、帰ったらちょっと試してみますね。
引き続きみなさま本当にありがとうございます。
こんなに親切に教えていただけるとは思ってませんでした泣き顔ハート達(複数ハート)

本日HDR-HC1壊れてしまいました・・・。
液晶画面が暗いままです。
液晶を外向けに閉じると正常につくのですが、普通に開いただけだと暗いままです。
暗くてもタッチパネルの操作は出来るのでバックライト(の線)が切れたのかなと。
ソニーさんに電話で聞くと、修理に2万かかると言われました。
個人修理だともう少し安くならないかと色々探しましたが、ビデオカメラの修理を扱っているところがほとんどなく、やっと見つけた!と見積もりしてもらったら25000円かかると言われました。

みなさんにこんなに相談に乗ってもらって、これからもガンガン使おう!と思っていた矢先にです。
いや、早くちゃんと保存するんだ!との神様の思し召しなのでしょうか?



すみません、トピズレな愚痴でした。
> 27 ぽちゃっこさん

 「液晶を外向けに閉じると正常につく」ということは、バックライト切れではなく接触不良とかなのでしょうね。
 HDR-HC1ならファインダーがあるので、一昔前のビデオカメラだと思って撮影するのもひとつの方法かと。
  http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-HC1/
隣に住んでる旦那の両親が買ったBDZ-AT700のブルーレイレコーダーにはやっぱりiLINK繋げませんでした。
これからiLINKが接続できるブルーレイは減っていくのですか?
もっとブルーレイが普及して値段ももっと下がってから買おうかと思っていたのですが、旦那と焦っています。
BDZ-AT700を買う時も本当は一つ前の型を買うつもりだったのですが、すでに売り切れで取り寄せも出来ない状態でした。

iLINKが接続できるブルーレイとは↓ここにあるだけになるのでしょうか?
http://www.sony.jp/products/i-link/index.html

電気屋で無かったらネットでも探してみようと思います。



iLINKが接続できるBDレコーダーを探しているとき、こんな記事も見つけました。
http://ascii.jp/elem/000/000/144/144607/index-3.html
Q5のところに「ソニーのBDレコーダーはi.LINK DVのみ対応」とありますが、ん?ハイビジョンはダメってことですか?
でもJSOGAさんは素敵に使ってらっしゃるようですし・・・??
記事が古すぎるのでしょうか?


もう一つ、もやもやしている事があります。
ソニーのサポートページの「ブルーレイディスクを作る」のところにHDR-HC1の表記がないのですが、iLINKでレコーダーに繋げば出来るのですよね?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/disc/index.php?mode=series&cate1=HD&cate2=TAPE#series

実際にBD作っている方がいらっしゃるのに何度も聞いてしまってすみません。
私にとっては難しいことだらけで、一つ一つスッキリしていかないと、なかなか前へ進めないのです。

> 25 JSOGAさん

 試してみましたが、結論から言えばダメでした。

----------------------------------------------------------------
 ■準備
  (1) HDVから取り込んだ.m2tファイルをToast(Mac用オーサリングソフト)で
    DVD-RにBD(BDMV)で書き込み。エンコードにはMPEG-2を指定。
  (2) BDレコーダー(DIGA)で再生できることを確認

----------------------------------------------------------------
 ■作成
  (1) 上記DVD-Rの内容をHDDにコピー
  (2) BDMV/STREAMフォルダ内にある00000.m2tsがメニュー、
    00001.m2tsが動画本体なので、後者を他のHDVファイルと
    差し替え。(ファイル名を合わせてから上書き)
  (3) UDFフォーマットでDVD-Rに書き込み。
  (4) BDレコーダー(DIGA)で再生するもメニュー画面しか出ず。
----------------------------------------------------------------
 
 「準備」段階で再エンコードがかかっていますし、MPEG-2と言っても厳密に同じではないのでしょうね。
そうか!そうですね。>接触不良
それでもきっと修理代は変わらないのでしょうね・・・。
でも、これ以上酷使してデーターを保存する前に壊れたらどうしようとびびっていますあせあせ(飛び散る汗)
早く保存しなくては!



現在60分テープが55本あるので、外付けHDDに保存するにしてもどれだけ容量がいるんだと心配していましたが、2TBで150本は大丈夫なのですね。安心しました。

外付けHDDに保存した場合、それをBDに焼くのは1のしろさんが言われてた方法でPCで焼くしか出来ないですか?
BDレコーダーで焼くことは出来無いですか?
お母さんが買ったBDZ-AT700に取り込んでサラリと焼けたりしないでしょうか?


外付けHDDに保存、BDZ-AT700でブルーレイ制作。
我が家にはBDを見る機器がないのでBDは保存用。
普段見るのにはJSOGAさんが教えてくれたUSBで直繋ぎして見る。
が全て可能だったら一番お金がかからないのになぁ・・・と夢見たりします。
> 29 ぽちゃっこさん

 i.Link端子のあるBDレコーダーなら大丈夫みたいですよ。
     ↓
--------------------------------------------------------
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/
i.LINK接続によるダビングは、ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR- VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています。
(2008年2月までに日本国内で発売した機器)
--------------------------------------------------------

 ちなみにパナソニックの現行機種の場合、BW690/890、BWT1100/2100/3100にi.Link端子が付いています。
       ↓
  http://panasonic.jp/diga/
 が、HDVカメラから映像を取り込んでもソニーのBDレコーダーのように日付別に分けられたりチャプターが付いたりしません。
> 32 ぽちゃっこさん
>
> 外付けHDDに保存した場合、それをBDに焼くのは1のしろさんが言われてた
> 方法でPCで焼くしか出来ないですか?
> BDレコーダーで焼くことは出来無いですか?
> お母さんが買ったBDZ-AT700に取り込んでサラリと焼けたりしない
> でしょうか?

 24で書いた内容の解決策が、何か見つかれば良いのですが・・・

 パソコン用のBDドライブも安くなってきましたし、
  (例) http://www.amazon.co.jp/dp/B002NX1SCQ
 これで書き込み/再生(PCとTVはHDMI接続)する方法も悪くはないかとは思います。
>>32
HC1コミュの住人でもありますが、HC1は液晶につながるフレキケーブルの断線という持病がありますので、接触不良ではないです。
液晶の首のところにビニールシート状のケーブルが2本仕込んであって、それに無理があるので数年使うと切れます。
HC1にはメカにも欠陥があって「結露していないのに結露マークが出てテープを受け付けなくなる」という症状もありますので、その2万円の修理代にはこの一切の対策修理が含まれているようです。
指摘されない修理も一緒に内緒でやってしまうというのはソニーのお家芸です。
プロフィールプロのフライバックコンデンサに欠陥があって画面が映らなくなったときには、その症状で修理すると有償(万単位)、他の修理を依頼すると内緒で無償でコッソリ交換するというとんでもない対応をしていました。

ほぼ全数のHC1で出る症状なので本来は無償対応するべき問題なんですけどね。

メカに問題無いならフレキケーブルは2つで3000円もしなかったと思うので、細いドライバーがあれば自分でも修理できます。
ケーブルを折り畳む作業がややこしいので、注文したSSの対応が良ければマニュアルのコピーをもらえると思います。
manbouさん 
 いつもリンクまで貼っていただき、丁寧な解説ありがとうございます。
 それでも普段見慣れない単語に私の頭はいっぱいいっぱいですたらーっ(汗)
 何が最良の方法なのかもわからなくなってきました。


とかさん
 HC1のコミュでも自分で直した方いらっしゃいましたね。
 その方は普段から仕事上電気製品の修理をすることが多い方でしたが
 私も旦那も修理などしたことないです。
 旦那は一応電気点検系の仕事ですが・・・。
 そんな私たちにも出来るでしょうか?
 とりあえず、このトピのお力を借りてテープのデータを保存してから挑戦してみようかなと思います。
 旦那は「買い替え時期やな」と言ってましたが、そんな金どこにあるんだろう?
 
 ちなみに去年かおととし、同じように画面が暗くなる&結露表示でソニーに修理だしました。
 その時は電気屋の保証がまだ生きていて無料でした。
 本当に!持病ならばずっと無料で修理して欲しいですねむかっ(怒り)
>液晶につながるフレキケーブルの断線という持病
これ、ソニーはほとんど液晶をあける小型タイプの全機種だと思った方が良いですよ。

HDDモデルのXR520という機種を砂漠にもっていったら、この断線でアウトになりました。VFで撮れるからいいや〜と思っていたら、帰国後、USBケーブルをつないだら液晶で「HDD」or「MS」の選択を最初にしないといけないので自分ではサルベージ(カメラ内部のデータ救出)ができませんでした。

HC1もHC3も、数年で断線のため液晶の表示がおかしくなりました。ウチは使い方がハードなのですが、一般的なビデオユーザーの人でも良く聞く症状です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビデオ撮影と編集 更新情報

ビデオ撮影と編集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング