ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホームヘルパー2級ニチイ学館 コミュの実習のお話し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(74)

訪問一日目
買い物同行
調理
洗濯
掃除
2時間半でした
非常に元気な方でした
調理はなにつくればいいんだかとおもいました
できあがりは
ほたての刺身
ぶりの照り焼き
ハラスとえぼだいのひものやいたやつ
うどん
ワカメと胡瓜の酢の物
うどのきんぴらでした
料理の勉強からはじめなければと思いました
> まめこCR-Zさん
お疲れさまでした(^-^*)/

調理もやったんですねレストラン他人の家のキッチンてどこに何が置いてあるか分からないですよねあせあせ

私は調理や買い物同行などやらず、部屋の掃除、お風呂掃除、写真片付けなど自立されていてお話し好きな方だったので話しながらやっていました。骨董品が好きで割れないように神経使いました。

買い物同行しているから、身体介護の方ではないんですよねexclamation & question
今日も訪問でした
調理
しらすのおにぎり
なすと豚肉の煮物
野菜たくさんおすいもの
バナナヨーグルトかけ
ひじきの煮物

拭き掃除
1時間でした
お話好きなかたでしたので
いろんなお話を聞かせていただきました
訪問実習一日目終わりましたダッシュ(走り出す様)

一人暮らしのおじいちゃん。
洗濯、掃除等でしたが…
あまり会話はないと聞いていたのですが…
全然あせあせ(飛び散る汗)気持ち良く会話してダッシュ(走り出す様)

なんだかついつい感情移入してしまいますたらーっ(汗)向いてないのかな〜がまん顔
でも密着性はありますね〜わーい(嬉しい顔)
> まめこさん
お話し好きな方だったんですねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)調理たくさん作りましたねレストラン

お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
> Clover☆花さん
そうだったんですか。
感情移入してしまうと辛くなりますよね。

お疲れさまでしたグッド(上向き矢印)
> まめこさん
お疲れさまですぴかぴか(新しい)

感じ悪いですねぷっくっくな顔スタッフを疑いますぷっくっくな顔

間違ってもそういう場所では働きたくないですねぷっくっくな顔

8/4に同行訪問です!
初めてなので
緊張します…あせあせ(飛び散る汗)

みなさん、
しっかりなさってますねあせあせ(飛び散る汗)
読んでて勉強になります!
> ちびすけさん

特養は未経験ですあせあせ(飛び散る汗)が聞く話しによると、あまり自分からなんでもかんでもやると逆に迷惑になるからひとつひとつの仕事を始めての仕事だから、ゆっくり丁寧に時間をかけてかけすぎもよくないでしょうが、やる事が大事なんていう話し聞きました耳みんな周りの方は初心者として見てくれるから対応していけばやりやすいと思いますわーい(嬉しい顔)


> ちびすけさん

お疲れさまでしたexclamation
実習の対応、私も初日、超邪魔者にされました。思わず利用者の方に手を差し伸べたら、実習生は利用者に触らないでexclamationと一喝冷や汗そんな言い方ないだろうって思いましたぷっくっくな顔

実習生って煙たがられる存在なのかな涙お金を払って勉強してるのに、もう少し受け入れる体制どうにかしてほしいとは思いましたexclamation


終わりがよくて良かったですねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)お疲れさまでしたexclamationexclamationexclamation


> よっちゃん☆さん

とにかく落ち着いて実習してきて下さいexclamation

皆、人の命を預かっているという責任感から厳しくなることもあると思います。そんな時はめげずに実際に働く時に活かしましょうexclamation


私は今、考えれば、いきなり利用者の方に触れたり思いきった行動をしてしまったと反省していますあせあせ(飛び散る汗)

> †ryuryu†さん

後々の就職先に繋がるかどうかは分かりませんexclamationおそらく就職先にはニチイでの実習の話は伝わりません。


今、読ませていただいたところ、きちんと実習されていますからこの施設での評価いいでしょうバンザイ

ニチイのこれからの実習生が喜んで受け入れてもらえますexclamation

> よっちゃん☆さん
放置されているということはいろいろな情報を得られるのでは

自分が一番興味あるのは食事介助ですか風呂介助ですかおやつですか老人の方が何を考えて過ごしているかですか

自分が今後働きたい場所はどこですかそこで業務とされている仕事をやらせてもらえるならやるのが役に立つと思いますexclamation


皆さん!お疲れさまですわーい(嬉しい顔)

明日から4日間連続実習げっそりあせあせ(飛び散る汗)

レポート書けるのかなぁって心配ですがまん顔

最初の2日間は施設実習げっそり
3日目はデイサービスげっそり
この3日間は同じ所であるほっとした顔
最後の4日目は在宅二ヶ所げっそり

なんで!こんなハードスケジュールにしたんやろうかねがまん顔

まぁ!4日連チャンで後はレポート提出すれば全て終わりやけどあせあせ(飛び散る汗)レポート書けるか不安げっそりたらーっ(汗)

常にメモメモやねえんぴつ本がまん顔
明日から4連チャン実習をがんばって来ます手(パー)顔(口笛)
あ〜ぁ…

明日から3日連続実習です
先日のデイサービス実習の件については
直接ニチイにクレーム出したところ
お詫びの連絡が来たので
コメント消しました

あんなことがまかり通ってる事を見ると
まだまだそういう会社が少ないんだなぁと実感しました

明日から2日関
グループホーム実習で
3日目は訪問です

終わったら内容を報告しますわーい(嬉しい顔)
グループホーム実習1日目終了致しましたので報告です

早速感想なんですが
先日のデイサービスとは雰囲気からして全く違いました

今になって思えば
何故
デイサービスはあんなに殺伐としてたのか
全く謎です

自分が行った施設がたまたまだったのか
デイサービス全般がそういう雰囲気なのかはわかりませんが

今日行ったグループホームは暖かい雰囲気で
時間もゆったりしてて
自分が本来思っていた介護の世界に近かったです

介護の世界に失望しかけてたんですが

かなり安心しました

明日もう1日

頑張ってきますわーい(嬉しい顔)
> 洋ちゃωさん

お疲れさまですバンザイ

実習どうでしたかわーい(嬉しい顔)


おはようございますわーい(嬉しい顔)

実習のお話しですか…

4日間連続の実習はかなりハードでしたよがまん顔

レポートも講師の先生にアドバイスして貰ってグッド(上向き矢印)実習終わって4日目に提出しましたよわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

もう そろそろ修了証届くと思いますわーい(嬉しい顔)

就職活動は今はしてないげっそり

まぁ!今は家の仕事あるから力こぶ

いずれは介護の仕事します力こぶわーい(嬉しい顔)


実習の話しは最初の2日間は施設実習でしたが…なんか!ほとんどの利用者さんが認知症プラス全身ケアープラス会話も出来ない人ばかりで衝撃的だったの一言冷や汗

でも!担当の人がとても親切でイロイロ教えてくれて良く学べましたわーい(嬉しい顔)


3日目のデイサービスは…朝からバタバタしてたってイメージ冷や汗

利用者さんとの会話とかコミュニケーションが楽しかったグッド(上向き矢印)そこで働いてる人の感じは余りいいイメージなかったね冷や汗

だから!言われた事しかしないのが一番ですよウッシッシ
4日目は在宅二ヶ所でしたわーい(嬉しい顔)

一軒目は買い物と食事と掃除をしましたわーい(嬉しい顔)

二軒目は入浴介護でしたわーい(嬉しい顔)

感想は…俺が料理とか出来るならして見たいとか思えるほど楽しかったですねわーい(嬉しい顔)

4日間連続実習ってハードスケジュールでしたけど…介護の事をイロイロ学べましたわーい(嬉しい顔)


> コータさん

確かにまだまだだと思います考えてる顔


> コータさん

私も実習中、グループホームが一番自分の介護のイメージに近いと思いました。

デイサービスの殺伐さは、なぜだろうと私も思いました。自分なりの見解ですが、命を預かるという職員の責任感からくる殺伐さやストレス、業務量、年上の方を世話する礼儀みたいので殺伐としているのだと思います。

> 洋ちゃωさん

とても現場の内容が伝わってきましたexclamationお疲れさまでしたexclamation

介護の仕事始める時、ニチイで勉強した事を活かして下さいexclamation


どんなとこに就いたか教えて下さいねexclamation


デイサービスの実習に行きました。
ヘルパーの資格を取り始めて初めての施設実習!
もちろん緊張してドキドキ。おじいちゃま、おばあちゃまはとてもステキな方達ばかりで笑顔いっぱいで、暖かい気持で自然に笑顔になれました。
しかし、びっくりと云うかなんと云うか…
何をしていいかわからず突っ立ってるだけになる事が多いと聞いてはいましたが…いきなりお風呂場に行かされて、
一人のおじいちゃまの脱衣から洗髪、身体を洗い、入浴、着衣までやってと… やるのは実習だから当たり前ですが、誰か付いて教えてくれるでもなく、近くで見ててくれるでもなくて困りました。
結局三人の介助を1人でやるはめに。
しまいには早くやってと急かされて泣きそうになりました。
せめて分からない事はすぐ聞ける状態にして欲しかったです。
そのあとも全介助が必要な方の隣に座らされ食事の介助をする事に…
どんな方か、どのように食べさせるのかも教えてもらえないままの介助…
途中で入れ歯が取れるハプニングがあったり、喉に詰まらせたらと思う不安でいっぱいでした。
ほとんど放置状態で最後まで誰が実習生の指導担当者かすらわからないまま終了。デイサービスの流れはわかって良かったけど、利用者の方に何かあったら大変だし、実習生を受け入れるのであればせめて利用者に対して介助する時ぐらいは誰か付いて指導するか見守ってほしいです。
おかげで違う場所での来週の2日間の特養での実習が憂鬱で仕方なくなってしまいました。

> るいさん
お疲れさまですぴかぴか(新しい)放置状態とても困りますねexclamation実習中で勉強させていただきたいのでまだ始めてで分からないので、介助しているところを見せていただけますかのように職員の人に頼んだり暇そうな職員の人見つけていろいろ聞いたり、必ず一人は実習生の味方いますからファイトですパンチウインク手(グー)

こんばんは(^-^)

昨日デイの実習に行ってきました。実際に行った事は、食事介助、お茶だし、おやつ、お絞りの配膳、レクの参加です。オムツ交換と着脱介助にも入らせていただましたが、上手くいかず。やはりスクーリングとは全然異なりました。どうしてよいのか分からず、立っている事が多かったです。
今週、施設実習が2日間あるので復習、こちらのコメントを参考にして不安ですが頑張って行ってきます。
> そらさん
実習生は上手にできない、利用者の方も馴れないのが当たり前という周りの方の思いがあるのが、上手にできなくても大丈夫ですexclamation
今後資格を利用して働く予定があるのならどういう場所なのかを知ることが大事かなと思いますわーい(嬉しい顔)
緊張せずに笑顔でファイトです手(グー)

> ◇せきゅリーナ◇さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
実習では、デイはとにかくお風呂が大変!という印象でした。
施設実習は入居者さまと色々な話をすることができました。
これから訪問です。
笑顔で接し、技術も上達するように頑張ります。
明後日、訪問実習に行ってきます。

緊張と不安でいっぱいです…
アドバイスよろしくお願いします。
見るところ
老人ホーム
・特別老人ホームの利用者をよーく観察してください。
 (活き活きしていますか?囚人ではないですか?)
・痴呆症とは?
 (痴呆を考えてみてください)
・機械浴・お風呂を覚えよう。

ディケア
・老人ホームの方と比べてください、活き活きしているでしょう。
・お風呂は一番危ないところ、なにが危ないか考えましょう。

訪問介護
・相手の目を見て正面にいてゆっくり大きい声でコミュニケーションしてくだい。

基本、担当スタッフの指示にしたがってください。
ただ なにも教えてくれませんよ、昔の職人と同じ見て覚えてください。
わからないときはスタッフに聞いてください。利用者がいない時にね。
ちなみに、おむつ交換とか教本、授業でやりましたが大小がついていないので、
そのやりかた、拭き方は見たほうがいいよ。
老人はいろいろな人がいます、人間観察してください。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホームヘルパー2級ニチイ学館  更新情報

ホームヘルパー2級ニチイ学館 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング