ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊「安土城をつくる」コミュの安土城 25号について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第25号 【2009年7月21日発売】

 ■一階北側の襖・壁をつくる2
   壁、柱、鴨居、襖、窓などのパーツ

 ●覇王信長の世界
   <戦国時代に「経済」を知っていた道三なればこそ信長を理解できた>
   信長の理解者だった岳父斎藤道三

 ●城の美と巧み
   <巨大建築物をつくりあげた簡潔にして機能的な道具類>
   大工道具

 ●幻の城 安土城
   <社寺建築で使われた高級な組物・舟肘木が安土城天主を飾った>
   舟肘木は高級住宅の証

 ●日本の城紀行
   <水陸要衝の地を押さえた唐造天守の城>
   小倉城

 ●信長ゆかりの人物記
   <信長、秀吉に仕えた名軍師>
   竹中重治

コメント(7)

最新号ぴかぴか(新しい)

はじまりますよ・・・窓地獄
Paptimusさま

 説明書通りに作ると、南側と合わせた際に2mm程度の隙間が
 南側の柱と北側の薄っぺらい柱との間にできます
 
 おそらく、途中で設計変更したのだと思います。
 襖の障壁画がサイズ変更になったのもその関係かと。
 17号の2番の敷居パーツや
 19号の7番の敷居パーツ、
 25号の2番の鴨居パーツなどは約15.5mmと
 通常より3mm短くなってます
 薄い壁が1mm厚
 敷居・鴨居・壁を2mm伸ばせばきれいに隙間がなくなるとは思うのですが、

 これは完全に設計ミスだと思いますが
 なんとかならないものか・・・・
 南北に分割出来るという構造上、無理もないのですが
> けんたろうさん

最近、全く築城が進んでない私ですo

南北の間に隙間があるとは…o
どうやって補修するべきか、大変そうですねo

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊「安土城をつくる」 更新情報

週刊「安土城をつくる」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング