ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウインナーを愛でる会『VISTA』コミュのVISTAの挨拶場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(24)

会計を務めております、暴投戦士と申します。

今回、さやか会長からの使命をうけVistaに加入することになりました。
よろしくお願いします。

趣味は子育て。

好きなウインナーはシャウエッセンです。

よろしくお願いします。
初めて…
何故かフルネームでの会長補佐をしている武瑠です。

趣味は買い食い

好きなウィンナーは…、山田SAや広川SAに売っているドラゴンフランクです…
この長さで380円…

この前三本食べました…

そんな僕ですがよろしくお願い致します
|・∀・)ノ ドモッ!!

みなさま、ハジメマシテ!!
morimee(もりみー)といいます。。
いよいよ始まりましたね。。よろしくお願いします。。

オイラは「粗挽き」全般に目が無いっす!!
しかも「茹で派」でゴザイマス。。

いきなりの質問ですが、「サラミ」はどういった処遇になるのでしょうか??
出来ればお仲間に・・・・・

武瑠っちさんの画像で頬を赤らめてしまった書記のまわしです。
最年長らしく、耳の後ろからウインナー臭を放つ男になろうと思っております。
はじめましてグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)今は広島県人ですがもうすぐ福岡県人ですウッシッシ四年ぶりのあせあせ
さやか会長はピィースの企画で学生時代に会って以来の大ファンです
初めまして。ウィンナー、茹でても焼いても、ケチャップでも
粒マスタードでも練り辛子でもおいしいですね。

ちなみに、年末ウィーンに行ったのでザッハトルテの写真を。
ちなみに東京になりますが、JR新宿駅地下の立ち飲みカフェ/バー
「BERG」のホットドッグがお勧めです。ホットドッグがビールに
合うとは思わなかった。

ウィンナーの定義を調べてみました。基本は
 「豚肉や牛肉に香辛料を加えて練り、ヒツジやヤギの腸に詰めたもの」
但し、最近はセルロース等で作った人工のケーシングを使う事も
多く、JASでは
 「羊の腸を使ったもの、または太さが20mm未満」
のソーセージの事を指す様です。

サラミはドライソーセージ、フランクフルトは・・・というと切りが
無いので、『タコさんウィンナー』を作る事が出来たらウィンナー
でいいんじゃないでしょうか。
はじめまして。

ウインナーを愛でるという表現が好きですわーい(嬉しい顔)

やっぱり茹でが一番ですね
あれ?ウィンナーとソーセージの違いって?

なに?
こんばんわ。はじめまして。
遠く東京よりの参加です。
よろぴくお願いいたします☆
はじめまして


福岡在住のビックフットといいます。よろしくお願いします。


ウインナーは塩コショウで食べるのが一番うまいと思います。
はじめまして。
福岡県民今年で2年生、TAKAと申します。
さやか会長とウインナーが大好きなんで、参加させていただきました。m(__)m
よろしくお願いします。


皆様の挨拶を拝見して
ウインナーとソーセージ、そしてサラミを調べたところ、ウインナーとソーセージは同一なもののようで、サラミは作り方が少し違うけれど、ソーセージの仲間みたいです。
ということで、サラミもウインナーみたいです!

ちなみに私はウインナーは茹で派で、そのままノートッピングでいただくのが好きです!
はじめまして、chocolatemuffinです。

私も5年ほど前のピィース当時からの(隠れ)さやかファンで
現在は千葉在住、ちんさやとさやかブログを愛聴・愛読しています。

よろしくお願いします<(_ _)>。

はじめまして手(パー)
ちんさやで林さやかさんを知り、ブログでこのコミュニティーを知り、参加させてもらいましたるんるんぴかぴか(新しい)

茹で派のドットコムでございますむふっ衝撃
皆様、こんちゃ。
会長のブログで衝撃のグループが結成されたのを読み、参加させてもらいたいと思います。

で、ウインナーだけが対象ってことですか。
日本にはいろんな種類のウインナーがありますねぇ。懐かしいっす。

と、当方は現在ベルギーにすんでます。
ウインナーとは少し違い、スイスで食べた「セルバラ」、これも美味っすよ!

こちらでも何か素敵な味のウインナーが無いか、今後調査してみたいと思います。
こんにちは。ベルギーというと何となくハムってイメージがあります。
探せばフランスみたいに血のソーセージとかあるとは思いますが。
ウィンナーじゃありませんが、ヨーロッパにはおいしいベーコンとか
色々ありそうなので、個人的にはその辺も期待してます。

セルバラって知らなかったのですが、これかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/Cervelat
どうやって食べるんですか?
伝統的には脳味噌の肉も混ぜていたとか書いてありますね。
スイス牛の腸、最近はブラジル産瘤牛(インド牛)の腸に詰めるっぽいです。
>plankさま
そうそう、まさにそれです。
うちでは単に焼いているだけですね。

チューリッヒの街に、街のファストフード屋さんがあって、そこで普通に焼いたものを売っていたりします。

欧州であると、やはりハム・ベーコン・ソーセージとチーズ、種類が多いですね。
まったく把握できません!
はじめまして

生ウインナーをボイル中に失礼します。

仕事で日〇ハムの倉庫など出入りしています。ちゃありぃといいます。


たまにしか来ませんが、よろすくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ウィンナー大好きな福岡在住の男です
弁当にウィンナー入ってるとテンソン上がりっぱなで一日気分がいいです。皆様の愛で方には足元にも及びませんが、よろしくお願いします顔(願)
> まいさん


来てしまいましたww

ボイルしたウインナーは、オーロラソースでいただきました。

カラシを少し効かせました♪
すみませんm(__)m
ここにコミュなんて
出来てるとか知らなんだもので。
出遅れますた。
↑あ、噛んだ!(笑)

挨拶代わりに歌います!
♪夢は ういんなう! ういんなう!
 シャボンのように
 ういんなう! ういんなう!
 風の色 のばした手のひらに
 届け ういんなう! ういんなう!
 消えないように
 ういんなう! ういんなう!
 抱きしめて
 見つめた Ah VISTA
ドーモ見て来ました(^O^)/
あれだけ語っていた会長が居ないとはf^_^;(笑)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウインナーを愛でる会『VISTA』 更新情報

ウインナーを愛でる会『VISTA』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング