ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マーティン(Martin)が好き!コミュのD-28 Authentic 1937 Aged

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Martin 初のレリックモデルを入手できる幸運に恵まれました。
国内入荷3本目との事。
おそらくあと1本入るか入らないかだそうです。(世界で50本限定。

とても良く出来ています。
ビンテージギターの好きな私にとっては、この値段でこの姿のMartinが弾けるのはとても幸せです。
普通のAuthenticと少し音がラウドでより枯れて深いように感じるのは、おそらく私の気持ちのせいだと思いますが、とても弾いていて気持ち良い音です。

同じ戦前のMartinをレリックで復元した、pre war guitars も、D-28 モデルと D-18モデルを所有していますが、また、それらとも違う趣きのあるAgedモデルです。

1943年の28 1958年の18も所有しておりますが、こちらはやはり本物良いのですがとにかく高価です。

Martin より続けてAgedモデルが出でくるのか、pre war guitars の今後の展開はどうなるのか、とても楽しみです。(^^)/

コメント(8)

これですね:https://www.martinguitar.com/guitars/authentic-vintage/d-28-authentic-1937-aged/
https://www.digimart.net/cat2/shop5032/DS04050111/
https://www.kurosawagakki.com/items/detail/543402.html
>>[1]
レスありがとうございます。
そうですね。まだ情報があまり上がっていないですが、長野県という田舎の楽器屋に貴重な1本を貸し出していただき、弾く機会に恵まれました。

この動画の個体はほぼ無傷ですが私のはかなりレリック加工が施してあり、とても風格のある雰囲気抜群です。

完全な個人の好みですが、わざわざこんな傷が多く塗装のあちこち剥がれたギターを買うのは変わり者だと自分でも思っております(^^ゞ
>>[2]
こだわりの1本というわけですね。
私は自分のHD-28MPの接着剤がもしニカワでトップがVTS、サイドとバックがハカランダだったら…と思うことがしばしばありますが、傷や塗装の剥がれを加える勇気は私にはありませんあせあせ
>>[3]
1本づつ傷つき度?レリック度合い、様子が違うと言う面白いMartinの1本ですね。

たまたま私に回って来た個体が私好みの外観(ボロ具合)でカッコ良かったのですよ。
>>[4]
>>[4] あおいそらさん
私はもうこれでもか!とボロボロになった1943年を持っていますので、この程度のレリックは平気です。

もちろん自分で傷つけるつもりは無いですが、ライブで使っていたりすると、あちこち傷んで来るので、傷も愛着です。

これは28だからこそ言える事で、45のAgedは考えられませんね(^^)/
>>[4]
ちなみに(^^; バックは7割塗装がなくなっています(^^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マーティン(Martin)が好き! 更新情報

マーティン(Martin)が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。