ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未来の横綱◆竜電コミュの平成30年夏場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます!
夏場所まで残り僅かとなりました。
先場所は大敗覚悟の状況から大どんでん返しで勝ち越しを決めて成長ぶりをアピールした竜電。
今場所の番付は東前頭7枚目です。
番付周囲を拝見すると、琴奨菊や嘉風といった上位経験豊富なベテランが存在しています。
その中で自分の力がどれだけ通じるか注目が集まりそうです。
同期入幕の阿炎は上位初挑戦の地位まで駒を進めていますので、そこに少しでも早く追いつきたいところ。
そんな夏場所は5月13日(日)に両国国技館にて初日を迎えます。
それでは、今場所も宜しくお願い致します。

コメント(15)

【初日】

●竜電(寄り切り)宝富士○

立ち合い互角の当たりから宝富士が先に左差し。
さらに右上手も引きつけて圧力をかけると、竜電は上体を起こされてこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで宝富士の勝ち。
自己最高位で臨む今場所は黒星スタートとなった竜電。
明日は千代翔馬と対戦します。
【2日目】

○千代翔馬(下手投げ)竜電●

立ち合い両者突っ掛けて二度の待った。
三度目に成立して頭で当たり合い千代翔馬が右で前まわし狙い。
これを嫌った竜電が突き放して体が離れると、千代翔馬が潜り込んで左四つ。
さらにその左が下手にかかると豪快に振り回して竜電は裏返し。
下手投げで千代翔馬の勝ち。
今日は相手のスピードに翻弄された竜電。
2連敗で明日は勢との対戦です。
【3日目】

●竜電(小手投げ)勢○

立ち合い両者激しく当たって竜電が先に左差し。
これに勢が突き落とし気味に呼び込むと、竜電が崩れながらも右で渡し込みを仕掛けて一気の出足。
微妙なタイミングに軍配は竜電に挙がって物言い。
協議の結果、竜電の足の甲が先に返っていたため差し違えで勢の勝ち。
最後は小手に組んでいたので、決まり手は小手投げと発表。
あと一歩がなぁ…内容が十分勝っていただけに残念な黒星でした。
これで3連敗の竜電、明日は嘉風と対戦します。
【4日目】

●竜電(寄り切り)嘉風○

両者の激しい動きから積極的に攻めた嘉風に対して竜電は必死にこらえました。
土俵際で相手の勇み足かと思いましたが、同体と判断されてしまい結局取り直し。
取り直しの一番では完全に経験の差を見せつけられスタミナ切れ。
上位経験者が揃っている番付ということもあり、壁にぶつかっていますね。
これで4連敗となってしまった竜電、明日は千代丸との対戦です。
【5日目】

○竜電(寄り切り)千代丸●

立ち合い千代丸が両手突きから圧力をかけると、竜電はこらえて右四つ。
さらに左が上手にかかったところで素早く出し投げ。
これで体が入れ替わり、竜電が必死にガブリ寄りで煽って攻勢。
最後は千代丸がこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで竜電の勝ち。
苦しかったトンネルを抜け出して今場所の初日が出ました。
序盤戦の内容は決して悪くないので、あとはリズムを作って星を戻していきたいですね。
明日は大翔丸と対戦します。
【6日目】

●竜電(はたき込み)大翔丸○

立ち合い両者低く当たって見合いながらの押し合い。
一瞬距離が開いたところで大翔丸が崩しにかかると、竜電は足が流れバッタリ崩れて勝負あり。
はたき込みで大翔丸の勝ち。
今日は相手のタイミングの取り方が一枚上でしたね…。
連勝はならず1勝5敗、明日は琴奨菊と対戦します。
【7日目】

○琴奨菊(寄り切り)竜電●

立ち合い琴奨菊が鋭く踏み込んで左四つ。
さらに右を引っ張り込んでガブリ寄りで攻め立て西土俵方向。
竜電は右上手を引くも、圧力に上体を起こされ土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
やはりこの辺はさすが元大関、竜電としては組み止めるだけで精一杯の状態でしたね。
1勝6敗で明日は正代と対戦します。
【8日目】

●竜電(肩すかし)正代○

立ち合い竜電が鋭く踏み込んで左四つから右で前まわし。
ここで正代が右を巻き替えてもろ差しを狙うと、竜電は左でも前まわしを掴んで攻勢。
そこから竜電が出て行くところで正代が差し手を抜いて回り込むと、竜電はバランスを崩して横転。
決まり手は肩すかしで正代の勝ち。
いい形は作ったと思ったんですが、最後の最後で足の運びが十分に生かしきれませんでした。
これで1勝7敗と後がない竜電、明日は隠岐の海と対戦します。
【9日目】

●竜電(上手投げ)隠岐の海○

立ち合い隠岐の海が両手突きから左四つ右上手。
対する竜電は左の下手で応戦するも、右は取れず苦しい体勢。
その後隠岐の海が引きつけながらじわじわ攻め立て、正面土俵で右の上手投げと竜電の下手投げで打ち合い。
結果先に竜電の顔が先について隠岐の海の勝ち。
最後は力の入った投げの打ち合いでしたが、やはり上手を先に取られたのが痛いですね。
大健闘も虚しく1勝8敗と早い段階で負け越しが決まってしまいました。
【10日目】

○竜電(はたき込み)北勝富士●

立ち合い竜電が三度突っ掛け、中でも二度目の待ったで北勝富士が脳震盪を起こして心配されました。
四度目の立ち合いでようやく成立し、頭で当たり合って北勝富士が右にズレてのいなし。
今度は竜電が左へ動いて叩きにかかると、北勝富士はバランスを崩して勝負あり。
2勝目を挙げましたが、やはり北勝富士の状態が心配される声が多かったです。
竜電本人にとっても課題の残る一番となりましたね。
【11日目】

●竜電(寄り倒し)豊山○

立ち合い互角の踏み込みから中に入ろうとする竜電に対して突っ張って離れようとする豊山。
その後竜電がおっつけから右を喉輪に当てるも、引いたところで体勢が入れ替わり豊山が逆襲。
右で挟みつけて左では切り返しを仕掛けながら出ていくと、最後は竜電が尻から崩れ落ちて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで豊山の勝ち。
いい感じに攻め込んでいるように見えましたが、一瞬の引きが勝敗を大きく左右する結果となってしまいましたね。
2勝9敗で明日は佐田の海との対戦です。
【12日目】

●竜電(寄り倒し)佐田の海○

立ち合い佐田の海が低く当たって左のおっつけ。
竜電は上体を起こされるも左四つ右上手で応戦。
しかし佐田の海も同じ形を作ってガップリ四つから引きつけ、正面土俵方向。
土俵際で竜電が必死にこらえてうっちゃりを試みるも、最後は重ね餅気味に土俵下へ転落。
決まり手は寄り倒しで佐田の海の勝ち。
力強い引きつけ合いに盛り上がりましたが、終始相手の低さを崩すことができませんでした。
2勝10敗と黒星が二桁になってしまった竜電、明日は荒鷲と対戦します。
【14日目】

●竜電(渡し込み)安美錦○

立ち合い安美錦が素早くもろ差し。
対する竜電は踏み込んで両上手を引きつけ攻勢。
しかし安美錦が上手を切ったところで竜電は右のおっつけを利かせ白房方向。
土俵際で安美錦が回り込んでこらえると、深く潜って逆襲。
最後は竜電の膝にしがみついた安美錦が渡し込みの勝ち。
やはり精神面も勉強ですね。
いい形を作ってはいたものの、勝ちに結びつけないのはまだ積極的な気持ちが不足しているということでしょう。
2勝12敗で千秋楽は大奄美と対戦します。
【千秋楽】

○竜電(寄り倒し)大奄美●

立ち合い鋭く踏み込んだ竜電に対して大奄美が左からのいなし。
その後竜電が向き直って左四つ右上手。
ここで大奄美が下手投げを打ちにかかると、乗じた竜電が体を浴びせるようにして寄り倒しで勝負あり。
最後に力強い相撲で白星を挙げた竜電、最終成績は3勝12敗。
自己最高位で臨んだ今場所はかなり勉強になったと思います。
来場所は出直しですが、今場所の経験を生かして番付を戻せるように頑張って欲しいですね。
本人にはメンタルを鍛えて出直すように、キツく言って聞かせました!まさか7月は二桁だからな!と念を押したので、やってくれる事を期待してます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未来の横綱◆竜電 更新情報

未来の横綱◆竜電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング