ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変奏曲が好きコミュの自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加してくれた人は、ぜひ自己紹介してってくださいな。
もちろん、好きな変奏曲の情報もお忘れなくw

コメント(50)

はじめまして!
個人的には「変奏曲」と呼ばれる曲よりも、「その曲の中で変奏されていく」曲が好きです。例えば・・・

ドボルジャーク :交響曲第8番の終楽章
ベートーベン  :交響曲第3番の終楽章
ブラームス   :交響曲第4番の終楽章
R・シュトラウス:家庭交響曲

ちなみに、ドラマのサントラなんかも好きですね。これらもたいていはメインタイトルや挿入歌のヴァリエーションで成り立っていますので惹かれます。

これからも宜しくお願いします♪
はじめまして!!

私もブラームス交響曲第4番の4楽章がすごく好きです。
変奏曲と聴いて真っ先に脳内再生を始める曲です。

あと、コレルリのラ・フォリアも好きですね〜。

よろしくお願いします。
メンバーがとうとう12人に!!うれしいですね〜〜(*^^)v
曲もいろんなのが挙げられてきたし、
そうそう、シンフォニーの中の変奏部分って、グッときますよね〜!
この調子でこのコミュを盛り上げていきましょう☆

>いまいさん
ベートーヴェンのピアノ・ソナタの変奏楽章、私も大好きです!
12番とか、あまり目立って有名なわけじゃないんですが、
沁みるものがありますよね…w
32番は言わずと知れた、素晴らしさです!
Appaさん
今日、朝飯食っていて「せや、コレルリのラ・フォリアを書き忘れた〜」って・・・いいですよね、あれ!!
あんまり変奏曲に詳しいわけでもないんですが…。
作曲家の気合が感じられるので大好きだったりします。
職人魂が炸裂してますよね。
はじめまして!(^0^)

私も、いまいさん、めぐみさん同様、ベト/ソナタ第12番好きです!
最後の流れるような変奏には弾いていてもついつい涙しちゃいます。
(ポリーニのアメリカ製CD-R盤<通常手に入らないもの、の演奏が格別!)

32番ももちろん大好き!特に第4変奏の生命力溢れるリズム!!

ちなみに王道のひとつ?
メンデルスゾーン/厳格なる変奏曲
これまた大好きです。
途中で挫折して、最後の変奏とコーダしか弾けませんが(^^;
聞いては感動の繰り返しです。

モーツァルト/キラキラ星変奏曲(通称)
これも好き。アマチュアらしく、モツの風格に捉われず
元気に弾くのが楽しいです。


弾くのも聴くのも、さらには即興変奏も大好き。
どうぞよろしくお願いします!!
すごい!とうとう、参加者が15人に!!!
わ〜いわ〜い! \(^0^)/
そろそろ、また新しいトピたてようかな?
みなさんも、どんどんトピ立ててくださいね♪
あと、トップの画像少しマシにしときました。
もうちょっとキレイに載るように、またがんばります!

>まうさん
私もあんまり詳しくないですよ〜。
知ってるのもピアノ曲ばっかりですし。(反省)
けど、こうやって変奏曲のよさを話せるのは楽しいですね。
確かに、職人魂を感じます!!

>いっち〜さん
やっぱり、好みが一緒です(笑)
メンデルスゾーンの厳格、こないだまで必死こいて弾いてました(^^;)
大好きなんですよ〜〜!あの変遷にゾクッときます!
私は逆に、最後の変奏あたりがニガテです。。。
はじめまして。自分も変奏曲好きで、ゴルドベルグ変奏曲とか本当によく聞いてます。 モーツァルトのデュポールの主題による変奏曲とかも好きです。あと、ソルのマルボロ(?)の主題による変奏曲というギター曲のCDを持っていてこれも好きです。
変奏曲といえば、ラモ−のクラヴサン曲を忘れてました。
「ガヴォットと変奏」、「ソローニュの痴者」
はじめまして。
大学院修了にブラームスの『自作主題による変奏曲』を
弾きました。
今は、レーガーの『バッハ主題による変奏曲』を練習中です。
チェンバロではフォルクレをこないだやったばかりです♪

ブラームスop.18六重奏の2楽章ソロオリジナル編曲版も
こないだ弾きましたw

どうぞよろしく〜☆
  ☆祝☆ 20人突破〜〜!!
わーいわーい!いつの間にか、20人という大台を突破しました♪
うれしいな〜(^0^)
どんどん自己紹介しちゃってくださいね♪
はじめまして!
編曲が好きなので、自然と変奏曲も聴くようになって、いまでは大好きです。

好きな変奏曲は、モーツァルトのキラキラ星変奏曲です。
あと、ベートーヴェンの第九も変奏曲ですよね?
はじめまして。
なんだか楽しそうなので参加させていただきました。

ソプラノですが、いまモーツァルトのきらきら星変奏曲
歌っています。アダンという作曲家がきらきら星変奏曲に
基づいてつくったものらしく、私が歌っているのは
フルート+ソプラノ+ピアノ版です。
これが気が狂いそうにむずかしく…
来月フルートとあわせる予定ですが
それまでに形ができるのかさえ不安な状態(ToT)
でも変奏曲好きなので、なんとか攻略しようと
日夜練習にいそしむ毎日です。
はじめまして。

曽根麻矢子さん(チェンバロ)の
「ゴルドベルク変奏曲」を聞いてから
クラシック音楽にはまっております。
ついでに、クラシックギターなぞ弾いております。
よろしく、おねがいします。

好きな変奏曲はもちろん
「ゴルドベルク変奏曲」であり、
ランドフスカ、グールド、カナディアンブラスバンド
その他多数のCDをかき集め、その時々の気分で
聞いております。
みなさーん!
「変奏曲が好き」コミュ・50名突破しましたぁ〜ヽ(≧▽≦)/
★☆祝☆★おめでたいです!
次目指すのは100人かなっ?どんどんお話ししてきましょうね♪
みなさん、初めまして!
理系大学卒でIT企業勤めてます(^^;)音大トカジャナクテ…

そんな私だけに、周りにクラシック聞く人が全然いないので
こんな話をする機会まったく無し。
だから、みなさんと出会えてうれしいです(T。T)ホントウニ

私が一番好きな変奏曲は
メンデルスゾーンの厳格な主題による変奏曲です。
寝る前に聞いてしまうと感きわまって眠れなくなってしまうので、とてもやっかいな曲です。

ほかにもラフマニマニのコレルリ、パガニーニも大好きでよく聞きます。

なんか書き込み見ると、ブラームスがすごそうですね。今度ぜひ聞いてみたいと思います(^^)シラナカッタ

ぜんぜん皆さんよりクラシック素人な自分ですが、
今後も宜しくお願いします〜m(__)v
>レフティーさん
こちらこそよろしくお願いしまーす!
音大卒じゃないとか、全然気にしないでください〜(^ー^)
変奏曲が好きであれば、いいんです〜♪
クラシックの話ができるの、うれしいですよねw
分かる人は分かってくれるけど、興味ない方には全く…ですもんね。
わたしも、コレルリ大好きです!テーマからして素敵ですよね〜☆
>めぐみさん
返信コメントありがとうございます!

たしかラフォリアのテーマっていうんですよね。

こんなにすごい変奏曲ができあがっちゃうくらいだから、
もちろんつくったラフィ君も神がかりですけど、
このシンプルなテーマの中にも、なにか神秘的なパワーを感じてしまいます(^^)宝石の原石みたいな感じの…

だから、テーマ(ラフォリア)の歴史や生い立ちとか、なぜラフィ君がラフォリアをテーマとして選んだかとか、すごく興味深いです( ̄へ ̄)

ちなみに僕もこの曲大好きで、5年位前に楽譜まで買ってしまったくらいなんです。
…が、いまだにテーマしか弾けませんv( ̄ー ̄;)ヘッポコバンザイ
はじめまして!
だいぶんと前にコミュには参加していましたが、自己紹介がまだなのでカキコさせていただきました。

変奏曲は特に譜面を見るのが好きです。
なんかこう、作曲家の変奏曲に対する考えが見えやすい気がするので、譜面をよく見ます。

いろんな変奏曲が好きですが、どれも変そうになると難しくなるので、いつもテーマを弾いて終了、ってかんじです。

よろしくお願いしますm<__>m
はじめまして!
今回からコミュ参加させていただきます

実は変奏曲って難しいイメージがあるんですよね、だからどうも苦手。

最近ストラビンスキーのプルチネルラをピアノとバイオリンに編曲したやつを練習してるんですが、そこにバリエーションでてきて苦労してます。

ここで変奏曲のいいとこどんどん見つけて練習がんばろうと思ってます

よろしくお願いします
はじめまして。
ピアノを弾く環境がなくなって8年経過なちびころです。

キラキラ星変奏曲が大好きなのですが、滑らかに指が動かず…

宜しくお願いします。
(*・ω・)
はじめまして、うろたけといいます。40過ぎの「をじさん」です。(職場で「おじさま」を自称したら、女性軍から白い目で見られてしまいました^^;。)

音楽は聴くばっかりです。この年になってなにか習っておけばよかった、と後悔しています。どうぞよろしく。
はじめまして!!
都内でピアノを勉強しているものです♪
変奏曲は、好きでも嫌いでもなく…といった感じでしたが、最近ものすごく魅かれています!!
今までやった変奏曲は…モーツァルトのトルコ行進付きソナタとベートーヴェン熱情の2楽章くらいでしょうか…
今、学年末試験に向けてブラームスの「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」を練習中です。。。
だいぶ手こずってます(涙
これからもっともっと、変奏曲の魅力を探っていけたらいいなぁと思っています♪

よろしくお願いします!!!
はじめまして〜〜
楽しそうなコミュなのでぜひ参加させてください。
今、ベートーベンの32の変奏曲を練習中です。
ブラームスのハイドンの主題による変奏曲が好きです。
あとゴールドベルグも大好き!
はじめまして〜♪ヨロシクお願いします(*^_^*) 
ピアノの研究生してます♪変奏曲は大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大だ〜〜〜〜〜〜ぁい好き!学生後半の試験は全部変奏曲弾きました^ロ^;
特に  
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪メンデルスゾーン☆厳格なる変奏曲 
シューマン☆交響的練習曲 
ブラームス☆パガニーニの主題による変奏曲  
シューベルト☆さすらい人幻想曲  
ベートーヴェン☆トルコ行進曲の主題による変奏曲
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪が好きです(≧▼≦)


はじめまして!音大でピアノを専攻してます☆
大学2年の時に試験でブラームスの「創作主題による変奏曲Op.21-1」を弾いて依頼、変奏曲の魅力にとりつかれています。この曲はもしかしたら一番好きな曲かもしれません。
変奏曲は普段あまり弾く機会はないですが、卒試ではまた変奏曲をやりたいと思っています♪
シマノフスキのOp.3の変奏曲,ポーランド民謡による変奏曲に今ハマっています!!あとはブラームスの変奏曲は全て素晴らしいと思います♪♪とにかく変奏曲大好きです(*^_^*)よろしくお願いします☆
はじめましてるんるん

変奏曲聴くのも弾くのも好きです。
ただしレパートリーはモーツァルトのきらきら星変奏曲しかないですが…あせあせ(飛び散る汗)
ベトソナ12番第1楽章、ショパンの華麗なる変奏曲、シマノフスキの変奏曲Op.3が好きですハート達(複数ハート)
シマノフスキは、来年弾く予定になっています。

よろしくお願いいたしまするんるん
はじめまして♪

変奏曲の大家(たいか)といえば、私にとってはベートーヴェンとシューベルトです。
ベートーヴェンはソナタや交響曲の楽章に、しばしば心が安らぐ、いや、あるいは昂揚させる多くの変奏曲を書いていますが、それがたまらない魅力です。

最初はその価値がわからなかった、「ディアベッリの主題による変奏曲」。これは凡庸なワルツをテーマとしているのですが、様々な様式で変貌していき、曲の終盤にさしかかると、全てのこの現実を忘れてしまうほどの世界に誘ってくれる名曲です。
バレンボイムのライヴ演奏を聴いたのですが、その体験が忘れられません。

そしてシューベルト。即興曲D.935ー3、「死と乙女」弦楽四重奏の魅力は広く知られておりますが、ほかにも名曲が随所に隠れています。
私はフルートを吹いておりますので、『萎める花の主題による序奏と変奏』があることに感謝しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

はじめまして。ピアノが、好きな29歳サラリーマンです(^ ^)

作曲第三弾として、初めて変奏曲をつくってみました。
YouTubeに載せてみましたので、良かったらどうぞ(^ ^)

URLはこちら→https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=BZpFOuPSn3k

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変奏曲が好き 更新情報

変奏曲が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング