ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年コミュのじんましん・・?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
31日生まれの9kg越えの元気な男の子です。

昨晩、お風呂に入ってから汗がひくまで待ってました。

しばらくするとぐずりだしたので抱えてみると顔が赤いのです。

みるみるうちに顔だけじんましんのようなものが広がっていきました。

医者へ連れて行った時には落ち着いてきたけど
先生いわく原因不明とのことでした。。

温まって出ることもありますとのことでした。

こんな症状って出たことありますか?


考えられる原因は・・

10ヶ月検診にて断乳に向けて遊びを増やしましょうとのことで
早速昨日一日、支援センターはしごさせたり(そこでプールも入り)、
ママ友宅へ遊びに行ったりでかなり充実した一日となるはずでしたが・・・。
疲れとか・・!?

お風呂はまだぬるめのお湯なのでのぼせるほどではないし。。
(いつも通り)

蛾が部屋の中にいたので退治しようとしたけど捕まえられず・・
その粉を吸ってしまったとか!?
先生に聞いたら関係ないと言われましたが。。

あとは離乳食で初のしょうゆ入りの物。

おやつで初イオン飲料。

変わったことと言えばそれくらいでしょうか。


今朝も顔はまだ腫れぼったくてご飯を激しく吐いたとか。。

でも元気で熱もないようなので様子を見させてます。

なにせ初めてのトラブルなのでチチハハ焦りました。。

コメント(5)

初めてですとびっくりしますよね;;;
アレルギー反応がでているのかな?
普段食べているものでも食べ合わせもあるし。。。
今回はかなり充実した一日を送られたようでもしかしたら疲れたところにアレルギー反応?の強い物に負けてしまったのでしょうか?
だいたい8割アレルギーを持っているといわれます!
それが出る出ないわからない時もあるので。。。。
しょうゆ味は大豆使用ですか?
もしかしたら大豆?
まだ全然わかりませんがお子様が疲れた場合優しいご飯にしてみてください♪
と偉そうにすみません;;;
うちは1ヶ月からアレルギーが出て食べ物にとても気をつけているので;;;
なんだか雨にあたっただけで肌荒れが気になって;;;;

食べ物が一番症状にでるので何を食べたか記録してみるのもよいかも?
4ヶ月になる前に食物アレルギーと診断されている女児の母です。
うちも一昨日、ごはんを食べてから1時間後、お昼寝している最中に突然右頬→首筋→目の下という感じで蕁麻疹が出始めて、気付くとお腹にも無数の蚊に刺されたようなポツポツが出ていました。
お昼ごはんに食べたのはパンがゆ。
うちは私がものぐさなので米ばかり食べさせていたので、
滅多に食べさせてはいないけど、パンがゆは以前にも何度か食べさせた事があり、驚いてお医者に駆け込みました。

先週も、先月末も原因不明の蕁麻疹を出したので、血液検査をしてもらった結果、以前は陰性だった小麦と牛乳まで陽性になっていました(T_T)
お医者さんの話では、症状が出なくてもそのアレルゲンをとり続けた事によって臨界点を越え、発症することも無くはないとのことでした。また、うどんは食べても全然なんともないので、ももママさんがおっしゃるように食べ合わせとか、疲れとかもあったのかもしれません。

いずれにせよ、アレルギーって症状も人それぞれだし、原因も状況や組み合わせなど、千差万別だからこわいですね。
ウチの息子も先月、じんましんが全身に出て、吐き、顔が赤くなりました。
でも、熱もなく…
詳しくは、8月11日にトピを立てさせていただき、みなさんの経験やアドバイスや励ましをいただきました。参考になるかと思いますので、見てみてください。

結局、小児科専門でアレルギー科を併設しているクリニックで、血液検査をし、アレルギーがあることが発覚しました。
息子は、卵白に反応し、卵黄・小麦・大豆・牛乳にも少し反応するようでした。
母乳なので、母子ともに、なるべく除去して気をつけたいと思っています。

体調にもよると思いますが、文章を読んだ限りでは、ももママさんもおっしゃるように大豆??かなぁと。。。

原因が分からないのが、心配だし、不安ですよね。
私もそうだったので、みなさんからのアドバイスはとてもありがたかったです。
前に間違えて卵の白身の入ったおかゆを
食べさせたら、それはそれはみるみる全身に
蕁麻疹が。すごいぐずってかわいそうだったけど、
気管が詰まっている様子もなかったので
しかも深夜で変に病院にいって
小児科担当の人でない人に変な薬など
打たれたら嫌だと思い病院にいかなかったけど
数時間後には落ち着きました。
卵アレルギーなのかな?って思ったけど、
白身がまだ早すぎただけだったと思います。
気にせず卵ボーロからはじめてみました。
今では全然大丈夫です。
やっぱり疲れているときには蕁麻疹などで安いみたいです。
私も小さいときサーモンで一度出たことがあります。
後にも先にもその一度だけです。サーモン大好きなんで。
あまり神経質に一度でたからと言って
その食材をあきらめなくてもいいみたいです^^

あと、私は寒冷蕁麻疹持ちなのですが。
急激に体温が上昇したり
もしくは冷えたりしても蕁麻疹が出ることもあります。
蕁麻疹にも色々種類があるみたいですが、
とりあえず気管がつまらなければ大丈夫なので
慌てなくてOKですよ^^かわいそうですが・・・
ももママさん、ぽてぽてさん、☆こさん、ミルキィさん
皆さんご丁寧に詳しくありがとうございましたm(__)m
とても参考になります!

うちの子は疲れもあったのかもしれません。。
大豆とご指摘受けたので奥さんに伝えてみます。
今後出るようなら検査も受けなきゃですね。

それにしてもアレルギーの多い世の中になってしまったのですね。。
我が子だけは、、と皆さん思うのでしょうが悔しいですよね。

ありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年 更新情報

2005年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング