ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クーリエ・ジャポンコミュの佐藤優氏とクーリエジャポン「雑誌情報活用法」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●佐藤優氏に学ぶ雑誌情報活用法

佐藤氏は、クーリエジャポンの編集を高く評価している。

外務省元主任分析官の佐藤優氏は週刊東洋経済に「知の技法、出世の技法」というコラムを連載している。
このコラムは具体的な情報収集法、仕事術などを話題に佐藤氏の考えが述べられている。
主にビジネスマン向けの内容になっており、日々の仕事に大いに役立つ。
また文章の切り口も面白く、私はこのコラムを読むために「週間東洋経済」を買っている。
第66回は「有用な情報を月刊誌からどう引き出すか」がテーマになっている。

■「有用な情報を月刊誌からどう引き出すか」の注目すべきポイント


・「クーリエ・ジャポン」に目を通していれば、国際政治で何かが問題になっているかを正確に捉えることができる



・若くて生きのよいビジネスパーソンにお勧めは「文藝春秋」

・月刊誌では「文藝春秋」が別格の存在である

・「文藝春秋」の重要性は、同誌で取り上げられるテーマが日本人有識者の議論の土俵を作ること

・霞ヶ関コンフィデンシャル、丸の内コンフィデンシャル欄に掲載される人事情報は官庁や企業の内部抗争に影響を与える
・東京で勤務する外交官やインテリジェンス機関員も「文藝春秋」を注意深く読んでいる

・日本の総合雑誌は国際基準で見ても情報は正確であるし、優れた分析を提供しているものが多い

・結論や予測が明確でない論文は役に立たない

・エリートの考えが「文藝春秋」に出ている

・月刊誌で国際政治に関する良質な情報を得ることができるのは「クーリエ・ジャポン」である

※コメント
佐藤氏の言うとおり、「文藝春秋」の論文は質の高いものが多い。
政治家の手記やインタビュー記事の長文が結構ある。
新聞だけでは分からない政治家の本音を読み解くことができる。
このような深く掘り下げた文章を読むとテレビでの表面的な情報が薄っぺらに見えてくる。
1つの問題について詳しく読むとテレビでのインタビューアーの不勉強さがわかってしまう。
忙しいテレビ業界の人々にゆっくり本や雑誌を読めというのも酷かもしれない。
しかし、イギリスのBBCやフランスなどのドキュメンタリー番組などを見ると質の高さを感じる。
日本も1つのテレビ局でいいのでレベルの高い番組を提供してくれる所があってほしい。


「国際インテリジェンス機密ファイル」のメルマガ登録はこちらから↓
http://www.mag2.com/m/0000258752.html

国内外のインテリジェンスに関する最新事情をリアルタイムでお伝えします。各国情報機関、スパイ、秘密工作、国際政治、ビジネス、歴史、外交、軍事、政治情報の第一級の情報になっています。元・商社マンの筆者が独自の情報網と分析によりお送りします。

コメント(1)

●オバマ次期大統領、CIA長官にパネッタ元大統領首席補佐官を起用




●オバマ次期米大統領は2009年1月9日、記者会見し、次期中央情報局(CIA)長官に、レオン・パネッタ元大統領首席補佐官(70)、CIAをはじめ16の情報機関を統括する国家情報長官に、元太平洋軍司令官(海軍大将)のデニス・ブレア氏(61)を指名することを発表した。

元CIA高官でテロ対策専門家のジョン・ブレナン氏をテロ対策を統括する国土安全保障問題担当補佐官に起用した。



●パネッタ氏は民主党下院議員(カリフォルニア州選出)などを経て、1994年から97年までクリントン前大統領の首席補佐官を務めた。
最近では、ブッシュ政権にイラク政策の変更を求めたベーカー元国務長官らによる超党派の「イラク研究グループ」のメンバーとなった。

パネッタ氏は議員経験が長く、議会対策や省庁間の調整に手腕を発揮した。情報分野での経験がないため民主党内からも起用に疑問の声が上がったが、オバマ氏が擁護し、指名にこぎつけた。

パネッタ氏は過去にCIAを含む情報機関との接点がほとんどなく、米メディアは一様に「驚きの人事」と報道。

オバマ氏は会見で、情報分野での経験に乏しいパネッタ氏の起用をめぐり民主党の一部などから批判が出ている問題で、「彼は優秀な実務家だ。CIAの能力強化に向け手腕を発揮すると確信している」と強調。
「現実的な政治選択を行うには、事実に基づいた情勢分析が必要」と述べ、ブッシュ政権を間接的に批判した。


パネッタ氏の起用は、クリントン政権下で大統領首席補佐官や行政管理予算局(OMB)局長を歴任した行政手腕が買われたためだとみられている。
下院議員としての経歴も長く、議会との人脈もある。




●イラク戦争を推進したダグラス・ファイス元国防次官や、国防総省の提言機関である国防政策委員会のリチャード・パール元委員長は、パネッタ氏の起用を支持した。
CIAと対立したファイス氏は政治情報サイト・ポリティコに「CIA外部からの長官起用は、オバマ氏がCIAに重大な問題があると認識していることを示す」と語った。



一方、上院情報特別委員会の次期委員長、ダイアン・ファインスタイン上院議員(民主)は、CIA長官には「情報のプロがふさわしい」と不快感を露わにした。
政権移行チームが、長官の承認を審議する同委員会の主要議員に対する説明を怠ったことも影響しているとみられており、ファインスタイン氏自身も、パネッタ氏の起用を報道で知った、としている。


オバマ氏はパネッタ氏の経験不足を補うため、CIAでの経歴が長いスティーブン・キャパス副長官を留任させる方針だという。



●レオン・パネッタ氏 略歴

(Leon Panetta、1938年6月28日生まれ)、元アメリカ大統領首席補佐官。弁護士。

サンタクララ大法科大学院修了。
カリフォルニア州出身で、1977年から下院議員を務めた。
その後、民主党ビル・クリントン政権下の1993年に行政予算管理局局長に指名され、1994年から1997年まで大統領首席補佐官を務めた。
省庁や議会との調整能力に定評がある。70歳。

得意分野は経済とされ、これまで情報機関とのかかわりがなかったことを懸念する声もある。
一方で組織をまとめる力量には定評があり、イラク人虐待問題などで失墜したCIAの信頼回復を期待されている。




●デニス・ブレア氏 略歴
 海軍士官学校卒。
1968年海軍に入り、02年に海軍大将で退役。
空母キティホークを指揮し、太平洋艦隊司令官、太平洋軍司令官を歴任。
90年代に中央情報局(CIA)にも所属した。61歳。

国家情報長官はCIAなど16の情報機関を統括する情報部門のトップ。
ブレア氏は01年の米同時多発テロの際、太平洋軍を指揮した。
かつて太平洋艦隊司令官も務めたこともあり、アジアの安全保障問題に精通した知日派でもある。

ブレア氏は海軍に34年間勤務し、99年から2002年まで太平洋軍司令官を務めるなど、東アジア情勢に詳しい。



情報畑の経験が少ないパネッタ氏の力量を見極めたい。
ただ大統領首席補佐官時代は、大統領の横で最高レベルの情報に触れていたため、情報の料理のやり方は知っているであろう。
ちなみにパパ・ブッシュも政治家からCIA長官になっている。





「国際インテリジェンス機密ファイル」のメルマガ登録はこちらから↓
http://www.mag2.com/m/0000258752.html

国内外のインテリジェンスに関する最新事情をリアルタイムでお伝えします。各国情報機関、スパイ、秘密工作、国際政治、ビジネス、歴史、外交、軍事、政治情報の第一級の情報になっています。元・商社マンの筆者が独自の情報網と分析によりお送りします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クーリエ・ジャポン 更新情報

クーリエ・ジャポンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング