ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛べ!孫悟空コミュのレギュラー出演者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三蔵法師(声):いかりや長介
沙悟浄(声):仲本工事
孫悟空(声):志村けん
猪八戒(声):高木ブー
カトー(声):加藤茶
馬(声):すわ親治
****************
ピンクレディー
   ・
トライアングル
(最初の頃はキャンディーズJr)
   ・
小島一慶(進行役)

コメント(19)

カトーという部外者を一行に加えたのが何とも独創的でした。

すわ親治もこの頃は“正式メンバーに限りなく近い見習い”だったんですよねぇ。
こんにちは。
加藤茶はカトーだったんですね。。。
(ゴダイゴの「ガンダーラ」のシングルジャケットで言うなら、
タケカワ役みたいなものか。。?)
トライアングルの出演はまったく覚えがないですが、
ピンクレディーの「スーパーモンキー孫悟空」は
今思い出してもかっこいいと思います!踊れそう。

放映期間はいつごろでしたっけ。77年か78年?
なんかすぐに終わってしまった覚えがありますが。。
ビーチャさん>
当時踊りました(笑)。
放映期間は77年10月〜79年3月です。1年半やってたんですね。
もっと長くやってたような記憶があったんですが・・・。
毎週火曜日夜7時〜7時半。
ヤンマーファミリーアワーということでヤンマーの一社提供でした。
この時間帯は後に「ザ・チャンス」へと引き継がれていきます。
はじめまして。
すごいなつかしー。
DVDだしてほしいですね。
あ、今気付いたけれど、初期は「あのねのね」もレギュラーでした!
明日まで日本橋三越で開催されている「40周年だョ!全員集合」で映像が流れています^^当時のパペットもきれいに保存されていて感動しましたよ!
意外に大きかった...。

ユーーーーユア ユーーーーーー!!でしたっけ?
レギュラーってほどではないけど、劇中のコーラスは「ラ・ロンド」でしたねえ。

ひまわりとか小鳥とかの合唱の歌担当。
まだ無名時代の田中真弓さんが参加していて歌っていたはず。

あと、似顔のその他の声は物まねの人が担当していたよねえ。
桜井長一郎や団しん也が準レギュラー。
はじめまして〜。
当時、小島一慶さんのおうちが10メートル先にありました。
「あっこちゃん」という犬がいました。
小学校一年生の思い出でございます。
こんばんわ毎週見てたのに記憶って残酷ですね。カトーってどんなキャラでしたっけ?あとゴクウがカ〜メ〜ハ〜メ〜ハ〜じゃなくて似たような呪文を叫んでいたような?誰か教えてください。
初めまして、こんにちは。
思わずこのコミュニティを見つけて乱舞しちゃいました♪
毎週色んなゲストがパペットとして登場して面白かったですね。
泉ピン子とかタモリ(アイパッチ使用)とかも出てましたよね、ゲストでw
私もDVD出たら、絶対買います!!
>蛙ちゃんさん
ゴクウが叫んでたのはア〜ミ〜マ〜です。何の呪文だったかは忘れました。
タムランドさん♪♪♪♪
そ、それはアイマイミ〜、ユ〜ユアユ〜、ヒーヒズヒー、シーハーハー〜に因んだものですよね???
>蛙ちゃんさん
そうです。ちなんでますね。作った人がいってました。ちなみにカトーは、ハゲに眼鏡。いわゆるカトちゃんのスタイルです。制作会議の時に、登場人物にメンバーを当てはめていき、一人余ったから、加藤はカトーでいいよ。みたいな話だった気がします。
今、西遊記やってるんだから、これも
どこかで話題になるといいんだけどなぁ〜!
マチャーキ、志村けん、カトリの三つ巴対談とかさ〜!
ガッツ石松が原始人役で出ていたのを覚えています。
すごく似合っていました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛べ!孫悟空 更新情報

飛べ!孫悟空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング