ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リリィ、はちみつ色の秘密コミュの【ネタバレあり】感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リリィ、はちみつ色の秘密
ネタバレしそうな感想はこちらにどうぞ★
思う存分書いちゃってくださいチューリップ


映画の内容知りたくない方は
戻っていただくことをおススメします!

コメント(1)

この作品の中で僕が1番印象に残ったのが。

リリィがザックと蜂の巣箱から蜂蜜を採取しながら、
紫色の蜂蜜を指に着けてリリィの目の前に、
舐めてみる?と薦めるシーン。

お互いを意識し始めて淡い恋心を持った者が、
初めて唇と指が接する時の、
可愛い戸惑いの瞬間とも思えるけど。

2人は人種差別の時代に生きてきた白人と黒人の男女で、
黒人の指に白人が触る行為の意味を思うと、
この行為は2人の心に刷り込まれた、
差別の心を乗り越える瞬間でもあるよね。

この行為は、ただの白人と黒人の接触と言う意味よりも、
黒人の指に着いた蜂蜜を舐めるって事は、
公民権法が制定される前には考えられない、
黒人に白人が食べ物を与えられるという、
主従関係が逆になるって事を意味するんだから。

いくら恋心があっても、この心の壁を乗り越えるのは大変なわけで、
その心の葛藤を顔の一瞬の変化で表現した、
この静かなシーンが素晴らしいです(=⌒ー⌒=)


それと、この作品に聖母マリアが色々な形で関わってきますよね。

母を知らずに育ったリリィは、聖母マリアに母のイメージを求めたんだね。

ボートライト家と出会うキッカケも黒い聖母像のラベルだし、

ボートライトの姉妹がリリィに示した色々な愛。

オーガスタがリリィに注ぐ愛は、
まさに母が我が子を慈しみ育てる慈愛。
また、聖母マリアが人の子でないイエスを我が子として産んだように、
オーガスタも血の繋がらないリリィを我が子のように育んでますよね。

ジューンの恋人との結婚に至る葛藤から、
人を愛する心と、自らの生き方を大切に思う心。

メイは人の悲しみや痛みや嘆きを哀れみ、
自らの心に受け入れて癒やそうする慈悲の愛。

これらの愛は全て聖母マリアが持ち合わせているものだしね。

最後の自らの物語を本に書くように語られる。
言葉『…マリアは私の心の中にいる』
このシーンの為に、この物語があるんだね。

「…母は私の心の中にいる」と読み替えると、
ボートライト家とロザリンから愛を送られ受け止めたリリィは、
やっと母からの愛を受け止めて、
心の中に母の愛を感じる事が出来たんだね

この最後のセリフも英語の全くダメな僕は、
翻訳者の字幕を信じるしかないのだけど(^^;;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リリィ、はちみつ色の秘密 更新情報

リリィ、はちみつ色の秘密のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング