ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流山を愛する人たちコミュの流山で新選組に!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2004年の大河ドラマ『新選組!』をキッカケにして、流山新選組本陣跡(近藤勇陣屋跡)にて観光案内のボランティアを行っている「北総新選組」のイナバと申します。

これまで新選組関連のイベントなどにはほとんど参加せず、細々と流山へいらっしゃるお客様をお迎えしていましたが、今年で活動7年目ということもあり、活動当初からの念願でもあったお芝居などのパフォーマンスにも着手していこうと思います!

この3月からの活動再開(冬期は活動休止)を機に、いよいよ北総新選組のパフォーマンス・裏方スタッフ部隊として「遊撃隊」の募集を開始いたします!!

活動内容

・主に千葉県流山市にある「流山新選組本陣跡」や「えんま堂」を中心として、近藤勇や土方歳三などの新選組隊士や西軍の志士に扮して、各種パフォーマンスなどを行っていただきます。
・また本陣観光案内や防犯警戒などの他に、地元商店街の催事にも参加していただきます。

募集要項

☆年齢 今春から小学5年生以上〜40歳くらいまで
☆年間8回以上の活動参加(地元のイベント参加も含む)
☆学歴・経験・新選組ファンであるなし不問
☆未成年者は保護者の同意が必要

その他

☆活動日は基本的に日祝日ですが、イベントや稽古によっては土曜日にも出動していただくことがあります。
☆衣装は無料貸与
☆活動証明書の発行
☆報酬・交通費・食事代などは支給されません。
☆出演者はスタッフも兼用していただきます。
☆新選組はよくわからないけど、流山を盛り上げたいという方も大歓迎です!!

応募方法

氏名・住所・生年月日・身長の記載
上半身・全身の写真添付のうえ

イナバまでメッセージをお送り下さい。
質問もお気軽にどうぞ!

締め切り4月15日(木)23時59分必着

合格者の方は、4月24日(土)にオーディションを行います。

北総新選組は、新選組の同好会やファンクラブではなく、千葉県知事認証の特定非営利活動法人「交通文化連盟」内の観光創造事業です。

北総新選組コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3494401

管理人さま、不適切でしたら削除いたします。

コメント(14)

すみません!メッセージでは写真が送れないのですねあせあせ(飛び散る汗)
訂正いたします。

☆メールでのご応募の場合☆

氏名・住所・生年月日・身長の記載
上半身・全身の写真添付のうえ

c623@woody.ocn.ne.jp 

までお送り下さい。

締め切り4月15日(木)23時59分必着

北総新選組のブログもありますので、普段の活動などのぞいてみて下さい♪

http://ameblo.jp/souhonjin/
ついにパフォーマンス部隊「遊撃隊」の締め切りが、一週間後に迫って来ました!!
気になっている皆さま、お急ぎ下さい!!!
次回の募集は、秋の予定です。

・イベント大好き!
・パフォーマンスで人を喜ばせたい!
・人前に出るのは、苦手だけど裏方をやってみたい!
・街の元気になりたい!


などなど・・・
私たちと一緒に北総新選組として活動をしてみませんか?
新しい力をまだまだ募集中です!!
お待ちしています!!!
流鉄流山駅近くにある「近藤勇陣屋跡(流山新選組本陣跡)」で晴れた日曜祝日に観光案内のボランティアをしている北総新選組のイナバと申します。

この度、コアラテレビの「ハッピーラボ」という番組で、北総新選組を取り上げていただけることになりました!!
流山駅もちょこっと出てきます。

「ハッピーラボ」

7月10日(土)〜16日(金)の一週間
※放送はJCN傘下各ケーブルテレビ(コアラ葛飾/市川/船橋習志野/千葉/太田/鎌倉/小田原/よこはま/武蔵野三鷹/中野/八王子/日野/マイテレビ=国立・立川・昭島・東大和・武蔵村山各市等)

<出演> ブラザートム・パワフルコンビーフ・不破好、他

<放送時間> 土曜・初回11:30〜、23:30〜/日曜 19:30〜/月曜 23:00〜/火曜 21:00〜/水曜 18:30〜/木曜 21:00〜/金曜 23:00〜

以前、こちらでも募集した「遊撃隊」も大活躍しております♪
大河ドラマの殺陣師として有名な林邦史朗先生が流山へいらっしゃって、新選組の時代劇を撮影いたしました!
是非是非、ご覧下さい!!!
いつもお世話になってます。
北総新選組のイナバと申します。

4月2日と3日は近藤勇・土方歳三が流山へ来た日です!
今年2011年は、4月2日が土曜日、3日が日曜日ということで、
やーーーーーーーっと情報解禁させていただきます!!

「流山新選組イベント」開催決定!!
北総新選組が流山で新選組イベントを行います!!
その名も・・・

「志誠祭(しせいさい)」

ゲストもお招きして、流山を盛り上げていこう!っと思ってますので、4月2日(土)3日(日)は是非、流山へお越し下さい♪
詳細は少しずつ発表していきます☆

北総新選組ブログ
http://ameblo.jp/souhonjin

北総新選組コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3494401
今回は志誠祭にご参加いただけることになった
ゲストさまを発表したいと思います!!

お越しいただけることになったゲストさまとは・・・





L.PRODUCTSさま



ですっ♡
幸せ過ぎます・・・。

L.PRODUCTSさまは、毎年日野の新選組まつりでも素晴らしい演舞披露をされていて、私たちにとって憧れの団体さまです!!!!
そんなL.PRODUCTSさまが流山でパフォーマンスをして下さるなんて・・・感激☆

L.PRODUCTSさまの登場は、
4月2日(土)のみとなります!

今からご予定を空けて、是非とも4月2日(土)は流山新選組本陣跡へお越し下さい!!!たくさんのお客さまにあの素晴らしい演舞を観ていただけるように、私も広報をがんばらなくてはっ!!

ご自分の日記などで告知をして下さる方も大募集中です!!!
昨日、志誠祭のことを記事で読んだ方から

「志誠祭」にはどうすれば参加できますか?

っという質問をメールでいただいたので、志誠祭のことをもう少し発表しようと思います!

2011年4月2日(土)3日(日)
志誠祭(しせいさい)

下総国流山へ近藤勇・土方歳三が来た4月2日と3日に北総新選組イベント
「志誠祭」を開催いたします!!
志誠祭はお祭りなので、お客さまとしての参加は自由です!
どんどん遊びにいらして下さい!楽しんでいって下さい!!


4月2日(土)

■会場■ 流山新選組本陣跡
・L.PRODUCTSさま 演武
・マジンガー大久保さま パフォーマンス
・北総新選組 刀法披露

■会場■ えんま堂
・老人会寿会 湯茶サービス
・幕末ヤ劇団さま 歴史本販売
・北総新選組 グッズ販売

など・・・

4月3日(日)

■会場■ 流山新選組本陣跡
・北総新選組 刀法披露
・武士(もののふ)体験(刀の基本・体さばきなど)
 ※人数限定・会場での申込

■会場■ えんま堂
・老人会寿会 湯茶サービス
・北総新選組 グッズ販売

など・・・

4月2日(土)限定

 ☆☆ゲストさま☆☆
☆L.PRODUCTSさま
☆マジンガー大久保さま

 ☆☆物販サークルさま☆☆
☆幕末ヤ撃団さま


ご自分で新選組の衣装をお持ちの方で、
志誠祭のお手伝いをしていただけるボランティアさんの募集をします!!

 ◆◆応募資格◆◆

◆新選組の衣装をお持ちの方
◆3月26日(土)または27日(日)の事前打合せと、4月2日(土)または3日(日)の志誠祭当日に参加できるという方。

新選組の衣装は持っているが、着方が分からない方や、刀の扱いを習いたいという方、この機会に習ってみませんか?
3月26日(土)・27日(日)の事前打合せ時に、衣装や刀などを持って来ていただいて、衣装の着方や刀の抜刀納刀や構え、斬り方などを無料で教えます!
志誠祭の時ももちろん、新選組の衣装でイベントサポートをしていただきたいので、気になった方はイナバまでメッセージでお問い合わせ下さい♪
この度の災害に於いて被災された皆様に心よりお見舞を申し上げますと共に、犠牲となられた皆様の御霊に置かれましては、深く深く追善供養の御祈念を申し上げます。
東日本大震災を受けて、「志誠祭」はチャリティーイベントとして開催することになりました。

志誠祭まとめ☆3月28日現在
☆☆流山で北総新選組チャリティーイベント開催決定☆☆

2011年4月2日(土)・3日(日)
「志誠祭(しせいさい) 」

流山へ近藤勇・土方歳三が来た4月2日と3日に
北総新選組チャリティーイベント 「志誠祭」を開催いたします!!

・・・・4月2日(土)・・・・

■会場■ 流山新選組本陣跡

・L.PRODUCTSさま 演武(1回目・11時〜 2回目・14時〜)
・マジンガー大久保さま パフォーマンス(神出鬼没)
・北総新選組 刀法披露(1回目・11時15分〜 2回目・14時15分〜)
・しもうさ・うさこんコンテスト(10時30分〜17時30分)

■会場■ えんま堂(10時30分〜17時30分)

・老人会寿会 湯茶サービス
・幕末ヤ劇団さま 歴史本販売
・北総新選組 グッズ販売

■会場■ 流山福祉会館 大広間

・あさくらゆう先生との歴史座談会(15時〜16時)


・・・・4月3日(日)・・・・

■会場■ 流山新選組本陣跡

・北総新選組 刀法披露(1回目・11時〜 2回目・14時〜)
・しもうさ・うさこんコンテスト(10時30分〜17時)
・武士(もののふ)体験【刀の基本・体さばきなど】
(1回目・11時30分〜 2回目・14時30分)
 ※人数限定・会場での申込
(受付開始 1回目分・10時30分〜 2回目分・13時30分〜)
・チャリティーバザー(10時〜17時)

■会場■ えんま堂(10時30分〜17時)

・老人会寿会 湯茶サービス
・北総新選組 グッズ販売


・・・・4月2日(土)限定・・・・

・・・ゲストさま・・・
★L.PRODUCTSさま
★マジンガー大久保さま
★あさくらゆう先生

・・・物販サークルさま・・・
★幕末ヤ撃団さま


・・・・4月3日(日)限定・・・・

★武士体験(刀の基本・体さばきなど) ※人数限定・会場での申込
★チャリティーバザー


「しもうさ・うさこんコンテスト」について
http://ameblo.jp/souhonjin/entry-10826001498.html
「チャリティーバザー」について
http://ameblo.jp/souhonjin/entry-10836586376.html

 ☆北総新選組ブログ ☆
http://ameblo.jp/souhonjin
 ☆北総新選組コミュ ☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3494401
北総新選組の母体である交通文化連盟が、新しい事業を立ち上げました。

特定非営利活動法人 交通文化連盟と日本史探偵団さまの協働企画!!!
史実を本気で勉強したい!っという方のための歴史講座

北総史学舎 「寺子屋歴史講座」


■場 所■ 千葉県流山市流山2丁目「えんま堂」
■開催日■ ■第一回 2011年6月25日(土)
       □基礎講座1 13時〜14時20分
       □初級講座1 15時〜16時30分
      ■第二回 2011年7月9日(土)
       □基礎講座2 13時〜14時20分
       □初級講座2 15時〜16時30分
■講 師■ 歴史研究家 大山格先生
■定 員■ 各10名程度
■会 費■ 各講座・資料費込み
      □一般 600円
      □交文連社員・会員・会友 300円
      必修講座は無料
■申込先■ イナバ宛のメッセージで。

      タイトル「寺子屋歴史講座申し込み」
      ・参加者のお名前(本名)
      ・受講を希望する講座(例「基礎2と初級2」等)
      をお書きの上ご応募ください。

現在、受付中の講座は、基礎〜初級の以下の内容です。
1日2講座の参加もOK!同時にお申し込みください。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
質問なども、イナバまでお気軽にどうぞ!


 ◆基礎講座1・初級講座1◆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■開催日■ 6月25日(土)

◆基礎講座1◆
■開催時間■ 13時〜14時20分
13時00分〜13時15分  ◇必修講座◇(講演15分、質疑応答なし)
13時15分〜13時35分   〜休憩20分〜
13時35分〜14時20分 「世界史のなかの幕末」(講演30分、質疑応答15分)

◆◆初級講座1◆◆
■開催時間■ 15時〜16時30分
15時00分〜15時15分 ◇必修講座◇(講演15分、質疑応答なし)
15時15分〜15時30分   〜休憩15分〜
15時30分〜16時30分 「聞き書き記事を読む」(講演45分、質疑応答15分)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


 ◆◆基礎講座2・初級講座2◆◆
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
■開催日■ 7月9日(土)

◆基礎講座2◆
■開催時間■ 13時〜14時20分
13時00分〜13時15分  ◇必修講座◇(講演15分、質疑応答なし)
13時15分〜13時35分   〜休憩20分〜
13時35分〜14時20分 「30分でわかる明治維新」(講演30分、質疑応答15分)

◆◆初級講座2◆◆
■開催時間■ 15時〜16時30分
15時00分〜15時15分 ◇必修講座◇(講演15分、質疑応答なし)
15時15分〜15時30分   〜休憩15分〜
15時30分〜16時30分 「風刺画を読み解く」(講演45分、質疑応答15分)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


 ◇必修講座◇
 「教養としての歴史について」
 (講演15分、質疑応答なし、会費無料)

 史学でいう歴史が、創作物と峻別されることを論じます。各種講座へ受講を申し込む際、この講座を受講していることを条件とします。講座が開かれる日は、はじめに必修講座の時間枠を設けることとします。

必修講座は、必ず各講座とセットで行い、その講座を受ける前に受講していただきます。
その必修講座で「自分の求めていたものではない」っと判断された場合は、必修講座終了後に退席されても構いません。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 ☆講師の大山先生から一言☆

この講座では、幕末に発行された世界地図を見ながら、当時の国際情勢のあらましを開設したり、あるいは幕末の出来事を追いながら因果関係を開設したり、基礎講座を設けます。

 もっと勉強したい人のために初級、中級、上級の講座もやります。

 初級では幕末の出来事に関係した当事者の談話筆記など、話し言葉で書かれた比較的読みやすい史料を読みながら、旧漢字や旧仮名を読む練習をしていきます。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

会場が狭いため、定員が10名程度となりますので、興味のある方は早めにお申し込みください。
いつも告知させていただき感謝しております。
近藤・土方別れの地である千葉県流山市で、毎週末に活動している北総新選組のイナバです。

流山新選組本陣跡である秋元さんの店舗も新装開店し、2013年7月15日から定時解説を始めました。

決まった時間に流山での新選組やその前後に幕府や朝廷・新政府軍ではどんな動きがあり、どうして近藤さんは名前が変わったのか・・・などなど、詳しく解説致します。


*時間*
*1回目 14時〜
*2回目 16時〜

*場所*
*近藤勇陣屋跡の土蔵付近

*費用*
*無料

夏休みに入ったということで、大好評の武士体験を実施します!

 ***北総新選組 武士体験***

■時間■ 12時〜17時(受付は16時まで)
■費用■ お一人2,000円(記念品付き)


*実際に、着物・袴・新選組の羽織を着られます。
*刀・武士の作法等の解説
*刀の納抜刀・構え方・斬り方など、基本の刀法稽古
*1回2時間程度・1回3人まで(要相談)

ご予約はメールやメッセージで受け付けています。

hokushin2004◆excite.co.jp
(◆を@に変えてください。)

または管理人イナバ宛にメッセージで送ってください。

ご予約いただいた方が優先となります。

ただ衣装を着るだけではなく、新選組隊士を体感していただきます。
ご予約がいっぱいになり次第、受付終了となりますので、お早めにご連絡ください。
質問、お問い合わせもお気軽にどうぞ!


解説や武士体験は、お天気等の理由で中止になる場合もございます。
どうぞご了承ください。

開催するかどうかなどの詳しいことは、北総新選組ブログでご確認ください。
http://ameblo.jp/souhonjin/

お待ちしております!
   「刀分(とうぶん)足りてる?」


北総新選組では、夏休み期間中、武士体験強化月間として、和装・刀法体験者さんを募集しています。
前回の告知と少し内容が変わりました。


 ***北総新選組 武士体験***

■場所■
 ・流山新選組本陣跡(千葉県流山市流山2丁目)
     受付は本陣跡近くにあるえんま堂となります。

■時間■
 ・1回目 13時〜
 ・2回目 15時〜

■費用■
 ・お一人2,000円(記念品付・諸費用込)

■人数■
 ・各回1名〜6名程度(団体応相談)

■応募■
 ・原則事前予約
  (衣装在庫の関係から身長等を事前にお知らせください。)
  (予約がない場合は、当日受付も可)

*実際に、着物・袴・新選組の羽織が着られます。
*刀・武士の作法等の解説
*刀の納抜刀・構え方・斬り方など、基本の刀法稽古
*1回2時間程度

ご予約はメールまたは、イナバ宛のメッセージで受け付けています。
hokushin2004◆excite.co.jp
(◆を@に変えてください。)

ご予約いただいた方が優先となります。

この夏休み、あなたも新選組隊士になってみませんか?
武士体験について、お問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

■開催日■
基本的には土日開催ですが、平日でも対応できる日がありますので、ご希望の日時をお知らせください。できるだけ調整致します。

■年齢について■
基本、年齢制限はございませんが、衣装の問題で身長約145〜185cmの方となります。胴回りは1m未満。


他にも不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

イナバ宛のメッセージか下記のアドレスへお願いします。
hokushin2004◆excite.co.jp
(◆を@に変えてください。)
   求ム 武士道(ホンキ)!!

 ◆北総新選組は2004年より千葉県流山市にある流山新選組本陣跡(近藤勇陣屋跡)にて、ご来訪のお客さまの安全確保と史跡案内を行っている完全市民セクターです。
特定非営利活動法人「交通文化連盟」が直轄する観光創造チームとして活動しています。

 活動は原則として、毎年3月〜11月までの荒天を除く日祝日に新選組本陣跡やえんま堂にて実施する他、土曜・平日の活動も行っています。

新選組や歴史の知識、ボランティアや刀技の経験がない方も、見習期間や講習がございますのでご安心ください。


 ◇応募資格◇

・小学生卒業以上40歳程度
・性別・経歴・学歴・お住まい市内外問わず
・年間30時間以上参加可能な方

 ◇報酬・負担等◇

・報酬は原則一切なし
・交通費等自己負担
・会費は加入当初免除
・衣装無料貸出し
・一部装備は自己負担(地下足袋など)
・着付け、刀法ができなくても無料で指導します

 ◇活動場所◇

・千葉県流山市 他
 (新選組本陣跡など)

あまり難しく考えないでくださいね(*^▽^*)
実際、新選組のことが分からない方が町おこしために参加していたり、お友達について来ただけの子が長続きしていたりします。

新選組の格好で挨拶したり、観光客の方とお話したり、刀の稽古をして、上手くなってきたら人前で演舞披露したり、そういうことが街の元気になっていくんです。

北総新選組の活動に参加したことで、あなた自身が元気になってくれたら嬉しいです♪

来年は北総新選組も10周年!
いろいろ企んでいますので、ぜひ一緒に挑戦していきましょう。
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

メッセージからご応募ください。
質問などもお気軽にどうぞ。
ご応募お待ちしています!!


北総新選組コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3494401

北総新選組ブログ
http://ameblo.jp/souhonjin/
北総新選組は2014年で10周年を迎えました!
10周年を記念して千葉県流山市流山でイベントを開催します。


北総新選組10周年記念
第二回 志誠祭

◆4/13(日)壱之陣
あさくらゆう『新選組を探る』講演・サイン会
詳細は
「あさくらゆう『新選組を探る』講演・サイン会」
http://ameblo.jp/souhonjin/entry-11795482930.html
をご覧ください。


◆4/20(日)弐之陣
北総新選組 謝恩会(ご招待客・関係者のみ)
萱沼千穂ライブ(閻魔堂にて整理券配布)

◇場所◇ 流山福祉会館 大広間
◇時間◇ 17時30分開場


◆5/5(月・祝)参之陣
〜土方歳三生誕祭 〜
歴史系アーティストさくらゆきライブ
『北走新選組〜碧に還る〜』一般披露
北総新選組演武披露

◇場 所◇ 流山福祉会館 大広間
◇時 間◇ 16時開場
◇入場料◇ 入場無料(閻魔堂にて整理券配布)


整理券の配布などは「近藤勇陣屋跡」近くの閻魔堂で行います。
その他では行いませんので、十分ご注意ください!

詳細は北総新選組ブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/souhonjin/entry-11795482930.html

お問い合わせはメール・ブログメッセージから
☆メールアドレス☆
hokushin2004アットマークexcite.co.jp

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流山を愛する人たち 更新情報

流山を愛する人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。