ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かち教2010コミュの第1回目かち教2010

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1回目かち教2010
「教員採用試験(自己実現)はじめの一歩」

(1)学芸大学の昨年の採用試験の結果…面接でかなりの人数が落ちていることを伝えました

(2)面接官に聞きました!学芸大生って…辛口コメントをいっぱいいただきました。次回にまた資料などで伝えられたらなと思います。

(3)かち教のねらい…かち教2010の方向性「面接対策」、この時期に面接対策をやる意義を伝えました。

(4)教員採用試験について…教員採用試験の日程、内容、面接について伝えました!

(5)グループワーク…モチベーショングラフを行いました!!

一回目は今までの人生を振り返って、自分のモチベーション(うれしい、楽しい、悲しい、ツライ)を曲線グラフにしました。その後、グラフをグループの中で発表してそれに対して参加者同士で質問をしたりスタッフによるFBがありました。


二回目は、一回目のモチベーショングラフをもとに、人生の中での教員志望のきっかけを探しました。最後に教員志望のきっかけを一言発表しあいました。

一回目と二回目を通して、自分の人生を振り返るとともに、自分の価値観や欲求に気づき「教師になりたい」理由やきっかけをを探すという活動をみんなでしました。


≪全体を通して伝えたかったこと≫
「なんとなく教師っていいな」「昔からの夢だったもんな、憧れでした」
という漠然とした理由で終わるのではなく・・・

自分はどんな人間なの

なぜ教師になりたいの

教師になりたいきっかけは

どのような教師になりたいか

どのような子供を育てたいか

教師になって何を伝えたい

をしっかり自分と「向き合い」考えることが大事です。向き合い考えることが、
「教職に対する熱意と情熱」を育み「自分のオリジナルな教師像」を描くことにつながると思います。そして、それが「なりたい自分」「自分らしい人生」つまりは「自己実現の一歩」となるとかち教は考えています。

自分の人生を振り返ったり、自分と向き合うことってなかなかめんどくさかったり時間をとってわざわざやりたくないって言う人もいると思います。だからこそ「かち教2010」がそういったものを提供できればと考えています。そして二回目からも。

これからスタッフ全員で全力でサポートしていきます!!たくさんの仲間と一緒に成長しながら頑張りましょう!!その仲間に私たちもいれてくださいね。



〜自分と向き合い悩んで見つけた夢・自己実現の先が「教師」ならば
        それは揺るぎないあなたの「夢」となり己の「軸」となる〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かち教2010 更新情報

かち教2010のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング