ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストレガ書道部コミュの落款

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回は、ちょっと趣向を変えて「落款(らっかん)」を作りませんか?
本田さんによると、そんなに大変なものではないとのこと。
石も数百円で買えるそうです。

−落款とは?
 あくまでも趣味のハンコです−
http://www.otaniinpo.co.jp/rakkan/unchiku.html

興味ある人は言ってくださいね。
石、まとめて買ってきます。
もっと気軽に消しゴム印でもいいかもね。

コメント(16)

ちなみに次回3月は↓どっちの方がみなさん都合がよいでしょうか?

9(月)
15(日)
いきなり副部長に任命されてしまったたけおです.
9, 15はまだ予定ないのでどちらでも良いです.

ちなみに僕が作った印の字体は↓ここあたりを参考したり,年賀状ソフト付属の篆字体フォントを参考にしました.
http://hakusyu.com/
落款作り、楽しそう!

9日は、多分大丈夫です。
15日なら、早くても22時くらい到着な雰囲気になりそうです。
んじゃ、9日にしましょう!
9日の8時頃を目処にお集まりくださいませ。>みなさま
tk部長、いいでしょうか。

落款用の石、いくつか買っておきますね。
たけお副部長にはぜひ落款彫り用の道具をお願いします。
誰も持ってないと思うので(笑)
9日、ありがとうございます♪
石を彫るって初めて〜!楽しみ♪
おー!ゲットされましたか。
僕は週明けにでもハンズ行ってみようと思ってます。
なかったら平針のBeLifeってお店も探して行ってみますね〜。
5つくらい買っておけばいいかな。

はちみつさんには、ぜひ象形文字みたいなので「鮪」と彫って欲しい。
僕が前回持ってきたのは,ハンズで買った篆刻セットで作ったもので12mm角の巴林石という石のようです.ググったら同じものがありました↓
http://inkan.hankodo.com/Goods/Supply/SculptureSet.htm?t=2c3xA
一式持って行きますが,1セットしかないです.マジックやペーパーは共用でよいと思いますが,バイス(印床)と篆刻刀はもう1つずつあった方がよいかもしれません.(これらも単品でハンズにあります.)
僕も12mm角のまだ彫ってない巴林石があるのでそれで参加予定です.
はいっ(^-^)/
私も石、よろしくお願いします!

なに彫ろうかな〜?ウインク
副部長、情報ありがとうございますー。
セット安いですね。これなら1セット店に置いておいてもいいかも。

石は適当な数買ってきますので、使う方は当日実費でお願いします〜。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストレガ書道部 更新情報

ストレガ書道部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング