ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画を観て飲んで熱く語る会コミュの『ウォレスとグルミット』観ました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日朝イチで観に行ってきました。これから観ようと思ってる方の参考になれば嬉しいですし、感想も聞かせてもらえるとありがたいです(^▽^)

 キャラはすべて粘土でできています。1コマづつ撮影する緻密な手作業のため、企画開発から完成まで約5年を費やしたんですって!(°Д°)粘土独特の手作り感と表情豊かなキャラクターは必見ですね。
 声はウォレスを萩本欽一、ヒロイン役(名前もう忘れた・・・)を飯島直子がやってます。
 欽ちゃんがおとぼけ博士の役なので、かなりハマっててストレスが無かったですね。飯島直子も意外と上手くて、セクシーな感じが出てて良かったです。

ストーリー : 年に一度のお祭“巨大野菜コンテスト”を目前に、畑を荒らすウサギが大発生。発明家ウォレスと相棒グルミットは野菜を守るべく奔走していたが、ある夜今までにないほど畑が荒らされてしまう。町では巨大ウサギの仕業であるとのうわさが流れ……。

ストーリーはさほどひねりも無く、分かりやすいです。深さや面白さは、ん〜って感じですかね。
僕は単純でハッピーエンドな映画が好きなんでキライではないです。

コメント(1)

リチャードさん、トピありがとうございます。
私は、こういう映画は技術的な完成度を見てしまいます。
粘土を少しずつ動かしながらの撮影で、見てるとだんだん技術を意識させなくなる映画ってすごいな〜と思います。
この映画は特にアメリカでシリーズのファンが多いから、アカデミー賞…なのかなぁ
ちょっと1800円払って、劇場で観るのは(^_^;)ウーン
でもレンタルしまふ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画を観て飲んで熱く語る会 更新情報

映画を観て飲んで熱く語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング