ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画を観て飲んで熱く語る会コミュの「子ぎつねヘレン」を観ました(ネタバレ無)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※このトピは、ネタバレ無し進行です。

コミュイベントで観に行った「子ぎつねヘレン」
昔見た「子猫物語」みたいな純粋な動物物語なのかなぁと思っていたら
はっきりいって、ヒューマンドラマ。
ヘレン(キツネ)を取り巻く人間の成長が最大のテーマのように感じました

ただ単に「かわいそう」ではない。特に主人公タイチのセリフ
「ヘレンにとってどうすることが幸せなのか、ボクとヘレンが決める!」

死ぬことが楽になる…なんて、誰が決めたんだろう。
逆に、生きることが喜び…も誰が決めたわけではない。
でも決めた選択は、「逃げ」なのか「挑戦」なのか。
その判断は、実は自分が一番わかってる。

何事にも通じるテーマがそこにはありました。
泣きポイントは、"チーム号泣"隊長ボブから聞くことにしましょう。
ワタシは、1箇所うるうるとしました。
映画を観ていて違うことを考えてしまって、泣けなかったです。

俳優陣に関しては、主人公の子役の頑張りは伝わりました。
十分合格点じゃないでしょうか?
松雪泰子がお母さん役なのかーとしみじみ(涙

---
先週、こんな記事がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060319-00000022-spn-ent
「ヘレン」は「クイール」を超える映画になると。

以前いた会社で、聴覚障害・視覚障害の方とお仕事をしていたことがあり
「クイール」の映画宣伝などで関わったんです。
こちらは、クイール(盲導犬)と障害者の1対1のドラマでしたけど、いい作品でした。

個人的には思い入れもあるので「クイール」が優勢かなー。

コメント(3)

コメント携帯からなので手短に…
まず泣くところ考えさせるのは、やはりヘレンのためにいったいなにが出来、何が一番の幸せなんだろうということですかね!
なんか自分が主人公の立場なら何が出来るんだろう?とか考えていたら感情移入してしまいやられました…またヘレンがいきていけるのが周りの人たちのおかげでまたそれが今の自分が周りの人たちに助けられ、支えられているなぁって共感する部分がありやられました(-o-;)ちなみに今回泣いてたのおれだけみたいでしたね…
ちなみにクイールはやばいですね…めちゃくちゃ泣き、ティーシャツまで濡らしました(-o-;)
ヘレン可愛かった〜☆
あんなペットが欲しいって思っちゃったけど
タイチのようには面倒みれないと思う・・・

私は動物映画ならクイールの方が泣けたなぁ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画を観て飲んで熱く語る会 更新情報

映画を観て飲んで熱く語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング