ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画を観て飲んで熱く語る会コミュの『銀色のシーズン』〜ベタだけど好き〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

解説: スキーを楽しむ若者たちとスキーができない花嫁が、さまざまな挑戦をへて成長する姿を描く青春群像ムービー。『海猿』シリーズを手掛けた羽住英一郎監督が、舞台を海から山へ移し、雪山ならではの大迫力のアクションと切ない恋愛模様を絡めた青春ドラマを描き出す。主人公を『どろろ』の瑛太、ヒロインを『夕凪の街 桜の国』の田中麗奈が好演するほか、ハリウッドでも使用される最新鋭の機材で撮ったスキーパフォーマンスが圧巻。(シネマトゥデイ)

あらすじ: 寂れた町営スキー場でやりたい放題の日々を過ごしている"雪猿"たち、城山銀(瑛太)、小鳩祐治(玉山鉄二)、神沼次郎(青木崇高)の3人組は、賭けスキーやスキーの当たり屋などをして周囲の人々に迷惑ばかりかけていた。そんなある日、彼らの前にスキーがまったくできないという綾瀬七海(田中麗奈)が現れる。(シネマトゥデイ)

コメント(5)

はっきりいって青木崇高さんを観に行っただけです。ハイ。
草々さん(@NHKドラマ「ちりとてちん」より)好きとしてはたまらないですから。

といいつつ、展開がわかりやすく、お約束通りの
ベタベタな映画が大好きな私としては大満足でした。
ストーリーが単純すぎても、そうなってほしいと思う気持ちと
監督の魅せ方さえ上手であれば
そうなるだろうとわかっていても手に汗を握ってしまうんです。
頑張って!と応援してしまうんです。

でもスキー映画というジャンルでは決してないので
「わたしをスキーにつれてって」世代の方はお間違いのなきよう。

ただ、少し残念だったのは恋愛の要素が急展開すぎることです。
どうせなら「ちょっと好き」かも「これから好きになるかも」程度のほうがよかった。
(「しゃべれどもしゃべれども」のラストでも同じことを感じましたけどね。)

青木崇高さんしか見てないので他の人は見てません(オイッ

気の抜けた玉鉄さんもステキでしたね。
最近は、頑張っちゃう演技が多かったんで
(そのせいか、あんまりダメ男にみえない!?)
なっちゃん(田中麗奈)はどんどんキレイになっていくし
お年頃の女優さんとしては、これからにも期待したい。
思わぬ収穫は佐藤江梨子かな。
キューティーハニーとかお色気路線よりは、こっちのほうが断然合ってる。

作品としては、非常にバランスのとれた映画。
エンドロールのNGシーンもほほえましく、楽しい雰囲気が伝わってきました。
デートで、友達同士で、なんとなく1人で、どのシチュエーションでもそれなりに楽しめる映画。

ただし、スノボやスキーをしたくなっちゃうので覚悟♪


ますだっちさん>
どうですか?スノボは盛り上がりました?

「しゃべれどもしゃべれども」のトキも思いましたけど
恋愛要素って必要なんですかねー。
そんなに急に恋するとも思えないんだけど。
純粋に人と人との映画でよかったんじゃないかなー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画を観て飲んで熱く語る会 更新情報

映画を観て飲んで熱く語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング