ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乾燥肌コミュの最近乾燥肌になりまして・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ちょっと長くなり、申し訳ありませんが
ぜひ、ぜひ教えてください。

以前から多少敏感肌で、金属や汗に反応していたのですが
今年の夏から首→胸・お腹・腕・脇とだんだんかゆみが広がり
薬はステロイド系や漢方といろいろ試していますが、
塗り薬を塗った以外のところがかゆくなり、
なんだか追いかけっこのようです。
(下着も化学繊維に見事に反応します)

下記3点を使ってみましたが、
使い方が悪いのか、なんとなく効いてる感じのものや
なんで効くんだろうというモノで
はっきりと自分に合うというモノが見つかりません。
オススメのものや間違った使い方をしていたら
教えてください。

あと、登山をするので体温調整のため
乾きが早い繊維を身につけなければいけません。
ちなみに、綿は絶対駄目なのです。
絹がいいと言われましたが、ブラジャーは
化学繊維が入っていないものってほとんど
ないですよね?
皆さんどうされてますか?


(竹酢液)
匂いでいらいらが解消され、原液をつけると
かゆみも止まるのですが、塗らないでしばらくすると、
カサカサが増す気がします。
ドラックストアの薬剤師さんには、
「そんなに強いものを使ってるんですか」
と言われました。セールストークかもしれないですが
実際のところどうなんでしょう?

(キュレル)
入浴剤とお風呂上りにローションを使っています。
お風呂がぬるくても、最近のような猛暑だと、
体が暑かったり、ローションが乾く前に
下着をつけるとしばらくはかゆいです。
竹酢液のような即効性はちょっと
うすい気がします。

(軟水)
理由はわからないけれど、結構かゆみがおさまります。
近所の銭湯でヘルスケミカルという会社が出している
業務用の有馬の湯と水風呂に入ったら、
結構よくなったのでまた行ったら、
最近はよもぎの湯で、すごい色をしているので
着色料とか大丈夫かな〜と思いつつ入ってます。
同時に水風呂に入ってたのですが
最近これが軟水だと知り、飲んでる方もいるので
こっちが効いたのでは?と思うのですが・・・

長くなり、すいません。
皮膚科にいっても、かゆみのもとを取り除く的な
ことを言われたので、このかゆみとずっと
付き合わないといけないかと思い困ってます。
体質改善の方向で治療したいので
よろしくお願いします。

コメント(6)

こんばんは、管理人かみせきです。(*^_^*)

ash3さんのように、突然アトピーっぽい症状が出始めるという話は、良く耳にします。
まずは、お医者さんを信じて、薬とうまく付き合うのが一番だと思います。

>竹酢液

確かに、刺激が強いです。
敏感肌の方には、オススメできません・・・
足の水虫くらいなら自己責任でよいと思いますが。(^_^;)

気分が落ち着くために、という理由があるのでしたら、せめて精油で湯船香りをつけたりするのはダメなのでしょうか?
あと、ひば油なんかのクセがあるモノをちょっと使ってみるとか??

>キュレル

合う方には合う、という商品だと思います。
私が使うかといえば、使わないかも・・・
というのも、入浴剤は自家製に限ると思っているからです。
自分で成分を選んで、量を調整できるところが、手作りの醍醐味です。

試しに、重曹や、グリセリンなどの化粧品原料をお風呂に入れてみてください。

>軟水

ここで突然出てきたので、ちょっとビックリ。(^^ゞ
なぜ私のハンドルネームが@軟水なのかというと、日本で唯一の軟水スキンケア専門家だからです。(笑)

とりあえず、軟水の良さだけは100%保障します。
デメリットは、洗浄剤の良し悪しがハッキリ出ることです。
軟水のお風呂に入るときは、あわせて使う洗浄剤を「無添加石けん」にしてください。

※無添加石けんが合わない方もいるのですが、その時はなるべく添加物の少ない「アミノ酸系洗浄剤」を使うと良いと思います。

ちなみに、軟水(または硬水)を飲むことはあまり関係ありません。
水に気を使うくらいなら、食生活全体に気を使った方が建設的です。
(まれに、お水に対して夢を抱く、スピリチュアル系の方もいますが・・・飲み水にそんなに影響力はありませんので)

もちろん肌に触れる水は、軟水かどうかがすごく重要です。
しかし、着色料たっぷりは・・・うーん・・・(-_-;)

とりあえず、軟水や石けんについて、もう少し「使いこなし方」を知ったら、よりお肌の負担も軽くなると思いますよ〜。

(以下宣伝)
軟水について詳しく知りたかったら、ぜひ私の著書「軟水のお風呂で赤ちゃんの肌に」をご覧下さい。
アマゾンでも5つ星♪→ http://tinyurl.com/h9ftg
>かみせきくみこ@軟水さん

ありがとうございます!
そうなんです。
@軟水に惹かれて書き込みしました。

>入浴剤は自家製に限る
ちょっと試してみようかなと思ってみます。
今回のことで、市販品やオススメ品が
必ずしも自分に合うわけではないんだなと
感じました。

>無添加石けん
ねば塾を使っているので大丈夫かと思います。

>軟水のお風呂で赤ちゃんの肌に
ぜひ、読ませていただきます。
タイトルだけで判断したのですが、
お風呂がいいということは、
化粧品代節約も望めそうですね♪

先日、登山から帰ってきて
何故だか、かゆみは今は落ち着いています。
山の水が良かったのか、
汗を出し切ったのが良かったのか
いずれにしろ、トピを立てた時の
余裕の無さがお恥ずかしい限りです。

本当にありがとうございました。

こんばんは、管理人かみせきです。(*^_^*)

>ash3さん

@軟水に惹かれて・・・ありがとうございます。(^^ゞ
症状が落ち着いてきて、良かったですね。

●入浴剤

キュレルの入浴剤や化粧品については、セラミドが補給できるということで、乾燥肌には悪くないのですが・・・
その他いろいろな成分が入っているので、中には合わない成分もあるかな?と思っています。
→ http://www.kao.co.jp/curel/body/howto/bathpowder.html

市販品で合うものがあれば、一番楽ちんですよね。
ただ、合うものが見つからないときは、いろいろ探したり、自作を試してみることが大事かと思います。

●軟水+石鹸

ねば塾の石鹸を使ってるんですねー。
無添加石けんの中では、けっこう洗浄力が高い方なので、洗いすぎに注意してください。
(良く泡立てて、泡のクッションで洗うのが良いですよ〜)

もうちょっと乾燥肌に優しいところでは、太陽油脂の「お風呂の愉しみ」をはじめとする、手作り石鹸の作り方(コールドプロセス製法)で作った石鹸が、マイルドでオススメです。

※具体的な商品は「コールドプロセス」「無添加石鹸」でネット検索すると、いろいろ出てくると思います。
私の本でも、一部紹介しています。
こんにちは。

キュレルは、確かに合わないとまでは
いかないけれど、ほんのわずかにかゆい感じが
したんです。でも、みんな効いているから
気のせいかなと・・・
コメ胚芽油が入っていますけど、
アレルギー検査で稲がだめと診断されたんです。
何か関わりがあるかもしれませんね。

石鹸はねば塾でも洗浄力が高いんですね。
こんど、お風呂の愉しみも試してみようと
思ってます。なんだか、奥が深くて
面白いですね〜♪

敏感肌とかトラブル肌は半ばあきらめて
いましたけど、知らないことがまだまだある
ことが分かったので、改善の余地ありですネ♪
こんにちは、管理人かみせきです。

>ash3さん

コメ胚芽油は、どのくらいの割合入ってるのかなー。
「稲にアレルギーがあるけど、コメ胚芽油は大丈夫ですか?」と質問してみたらよいかもしれませんね。

「含有量がたいしたことないし、大丈夫だろうけど一応お医者さんに相談しましょう・・・」
なんて、優等生っぽい回答がきそうな気も。(^_^;)

あとは、指定成分あたりが刺激になってるかもしれません。
その辺も合わせて、メーカーさんに聞いてみたらいいと思いますよ☆

石けんは、本当に奥が深いんですよー♪
作り方だけじゃなく、原料油脂でも使用感が変わるし・・・

※泡立ちが、水の硬度(カルシウム量)で変わるので、自宅の硬度がどのくらいかをチェックするのも大事です☆
>かみせきさん

こんにちは♪

今日、お風呂の愉しみを取り寄せし、
取りに行く予定です。
ぶつぶつ自体は嫌なことなんですけど、
おかげさまで、こうやって開拓できて、
結構楽しんでます♪

ところで、質問があります。

>自宅の硬度がどのくらいかをチェックするのも大事です☆

チェックってどうやってするのですか?
もしかしたら、かみせきさんの本に載っていますか?
(予約したんですが、まだ手に入っていないんです)

それと、アレルギーの診断って花粉症についての
診断しかしてもらったことがなくて、化粧品については
「どこの皮膚科でもやってくれます」的なことを
雑誌に書いてあるんですけど、私の行った皮膚科は
近所で評判の町医者で、
忙しくてそれどころじゃない感じでした。
会社の近くでは、友達が美容品を勧められたと
いいます。

今後のためにも、化粧品成分のアレルギーを
一度診断しようと思いますが、どんなところでやっているのが
有効な診断なのか、何か情報持っていらしたら
教えてください♪


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乾燥肌 更新情報

乾燥肌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング