ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.09.19】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
「なぜ金融危機は予測できなかった?」 英女王の質問で解答探しに熱
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908310081a.nwc

英国の知識階級の間で新しい遊びが流行している。女王陛下に金融危機について説明するというゲームだ。
昨年の11月、女王陛下はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)を訪問した際、素朴な質問をぶつけた。「なぜエコノミストの誰1人、金融危機を予測できなかったのですか?」


2.【FujiSankei Business i】
無償貸与のオス牛から精液採取、天下り先が大儲け 検査院が改善要求
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909030132a.nwc

農林水産省所管の独立行政法人家畜改良センター(福島県西郷村、センター)が家畜改良事業団(東京都中央区、事業団)に独占的に優良なオス牛を貸し付けているのは不適切だとして、会計検査院は3日、センターに貸し付けの仕組みを改善するよう求めた。


3.【FujiSankei Business i】
ウォール街がムーア監督の餌食に ベネチア国際映画祭で封切り
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909030118a.nwc

鋭い風刺で知られる米国人映画監督マイケル・ムーア氏によるウォール街を痛烈に批判した最新作「キャピタリズム:ア・ラブ・ストーリー(原題)」が2日開幕する第66回ベネチア国際映画祭で封切られる。


4.【FujiSankei Business i】
ミツバチ大失踪はウイルス 米大学が原因究明
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909030127a.nwc

ミツバチが大量に失踪(しっそう)する謎の病気CCD(蜂群崩壊症候群)は、ミツバチのタンパク質合成機能を「乗っ取る」ウイルスの大量増殖によって引き起こされている可能性がある−3日までに発表されたある研究で、こんな結論が出された。


5.【FujiSankei Business i】
AIGの失敗忘れたウォール街 「CDS」破綻再び?
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909030106a.nwc

かつて世界最大の保険会社だった米AIG(アメリカン・インーナショナル・グループ)の誤りを、ウォール街は今、繰り返しつつあるのかもしれない。AIGは絶対に当選番号が出ないと信じて安い宝くじを売りまくるという間違いを犯した。
この宝くじの名前は「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」。デフォルト(債務不履行)の場合に支払いを保証するデリバティブ(金融派生商品)だ。銀行や保険会社、ブローカーはまた、この商品を安く売り過ぎているように思える。


6.【FujiSankei Business i】
アンケート 衆院選、何を参考にした?
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909030088a.nwc

「ニュースサイト」3割強
「ネット情報の中で、今回の衆議院選挙にあたって参考にしたのはどれですか?」の質問に対し、「ニュースサイト」と答えた人は35.1%、「掲示板やSNS、ブログなど一般ユーザーからの情報」が28.0%。一方で、「ネットでは情報を集めなかった」と答えた人は24.0%だった。


7.【FujiSankei Business i】
民主党の公共工事削減「是か非か」 八ツ場ダム問題で波紋広がる
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909020132a.nwc

民主党が衆院選で約束した政策の財源問題が議論を呼ぶ中、財源確保に欠かせない公共事業の見直しをめぐる動きが早くも熱を帯び始めた。最大の焦点とされる八ツ場(やんば)ダム(群馬県)は入札凍結の方向で、ほかにも大型公共事業が軒並み見直される見通しだ。税金の無駄遣いを改めることが狙いだが、公共事業の見直しは地域経済にも大きな影響を与えるだけに、年末の予算編成に向け削減論議がさらに激しくなりそうだ。


8.【FujiSankei Business i】
十勝モーターパークが破産 固定資産税も滞納
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908310090a.nwc

北海道更別村のサーキット場「十勝インターナショナルスピードウェイ」を所有する十勝モーターパーク(同村)は31日、自己破産を釧路地裁帯広支部に申請、破産手続き開始の決定を受けた。帝国データバンクによると、負債総額は約105億円。
サーキット場は平成5年オープン。自動車の24時間耐久レースなどを開催したが、固定資産税3億円余を滞納するなど運営が行き詰まっていた。


9.【FujiSankei Business i】
米住宅市場回復は本物か 大物学者が太鼓判
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908310079a.nwc

大恐慌以降最悪の状況に追い込まれた米住宅市場の回復傾向が鮮明になってきた。
エール大学のロバート・シラー教授は「状況が変わっている様子を確実に感じる。3年間にわたる落ち込みに続き、転換の動きが見られているのかもしれない」と述べた。同教授はエコノミストのカール・ケース氏とともに、現在S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)が使用している住宅価格指数を1980年代に開発した。


10.【FujiSankei Business i】
実力未知数 民主に不安 本紙企業アンケート
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909050025a.nwc

民主党による新政権発足で、景気が上向く可能性があるとみている大手企業は8%にすぎないことがフジサンケイビジネスアイが主要企業89社に実施した緊急アンケートで分かった。家計や消費でプラスの影響が出るとの回答が目立ったものの、企業活動や財政にとってマイナスと回答する企業が多く、70%の企業は「景気が上向くかどうか分からない」と回答した。新政権に対して、改革を期待する一方で、不安をぬぐえない企業の姿が浮かび上がった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング