ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.09.14】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【西日本新聞】
本「行方不明」8割減 年1000万円盗難防止システム 福岡市立図書館全10館 悪質な手口依然続く
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119217

福岡市が、2007年4月から市立図書館全10館に本の盗難を防止する「持ち出し防止システム」を導入したところ、行方不明になる本が年間8割程度減少したことが市の調べで分かった。導入前は、年間約8000−9000冊が不明になっていたが、07年以降は年間約2000冊に減り、一定の盗難防止効果が確認された。一方で、システムに対応したICタグが張られた表紙が破り取られるなど、悪質な盗難も続いており、図書館側は対応に頭を悩ませている。


2.【ITpro】
ブログマーケティングのやらせ問題はどうクリアする?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090902/336429/

マーケティングとITの専門イベント「ad:tech Tokyo」では2009年9月2日、ブログマーケティング支援企業の事業責任者らを集めたパネルディスカッション「ブログマネタイジング」が行われた。パネリストとして、ブログウォッチャー(東京都中央区)代表取締役社長の羽野仁彦氏、ライブドア(東京都新宿区)執行役員メディア事業部長の田端信太郎氏、サイバーエージェントアメーバ事業本部ゼネラルマネージャーの小池政秀氏が登壇。アジャイルメディア・ネットワーク代表取締役社長の徳力基彦氏がモデレーターを務め、企業のマーケティングにおけるブログ活用の実態や問題点について議論した。


3.【Fine Software Writings】
やる気に関する驚きの科学
http://www.aoky.net/articles/daniel_pink/dan_pink_on_motivation.htm

最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑)


4.【ZAKZAK】
小沢に怯える経団連 政権交代で御手洗が失脚危機
http://www.zakzak.co.jp/economy/company/news/20090902/cmp0909021607003-n1.htm

政権交代は財界に大きな波紋を広げている。民主党との相性が悪い御手洗冨士夫・日本経団連会長(73)の「失脚」を危惧する向きがある一方、小沢一郎代表代行(67)と親交が深い稲盛和男・京セラ名誉会長(77)の「株」が急上昇。経団連のポストに就いてもらい、民主党政権とのパイプ役になってもらおうとの思惑も浮上している。


5.【日経ビジネスオンライン】
「嫌われちゃった…」ある小沢側近の重みと悩み
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090902/203922/

藤井裕久・民主党最高顧問はどう処遇されるか
小沢の言う通りに動いているうちは関係は良好。それが、一度、進言までいかぬとも意見を言うようになった途端、小沢はその人物を意識的に遠ざけ始める。


6.【nikaidou.com】
ピットクルーという会社が
http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3408.php

ピットクルーという「世論操作請負会社」が、韓国民団からの依頼を受けて、ネットの世論操作を請け負っていたとの話が出てきた。まぁ、表向きは一般企業を装ったんだろうな。ピットクルーの書き込み担当バイトや社員は、あちこちに事実をタレこんだ方がいいです。


7.【朱雀式】
民主党が勝利すると…
http://www.suzaku-s.net/2009/08/minsu-future.html

民主党の政策は、要約すればとにかく「国庫からお金を出して皆さんにトクをしてもらいます!」といって庶民にこびを売っているわけですが、実はプラマイで見ると負担増になっていたりとか、財源のあてが全くなかったりとか、4年後に大増税するのを隠しているとか、そういう肝心な所は全然報道されないので、なんとなく民主党に清新で期待できるようなイメージをテレビ視聴者がもってしまうようです。


8.【田中宇の国際ニュース解説】
中東政治・逆転の迷宮
http://tanakanews.com/090903iran.htm

【2009年9月3日】アハマディネジャドは保守派のためにリベラルのふりをしているのではない。最高指導者ハメネイは、アハマディネジャドに揶揄され、面子を潰されている。アハマディネジャドは、ハメネイと本気で政治対決して勝てると思っているはずだ。アハマディネジャドは自分が最高指導者になろうとしているのではなく、崩壊に瀕している最高指導者という制度自体を壊そうとしている。


9.【池田信夫 blog】
経済学はどこで間違えたのか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/402b90cccb1f2061adfc275485bcc67a

クルーグマンが、大恐慌以来の経済学の変化を振り返り、もう一度ケインズの直面した問題に立ち戻るべきだと論じている。


10.【Engadget Japanese】
背負い式飛行機械 Martin Jetpack、一般向け試乗サービス開始へ
http://japanese.engadget.com/2009/08/03/martin-jetpack/

「世界初の実用ジェットパック」をうたう Martin Jetpack が、 誰でもお試し飛行ができる「試乗」サービスを開始します。Martin Jetpack はニュージーランドのマーチンさんが開発するストラップ式の一人乗り飛行機械。一般的な(?) ジェットパックが化学反応で推進剤を噴きだして短時間だけ飛べる背負いロケットであるのに対して、こちらは左右のV4エンジンでファンを回して浮上する小型ホバークラフト的な乗り物です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング