ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.09.09】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【IBTimes】
民主政権誕生で株式売却益の税率30%か
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/20090831/40080.html

先の総選挙の結果を受けて民主党政権が誕生することになるが、投資家たちが気になるのは市場の行方だけではなく、株式売却益への課税強化方針も気になるようだ。
民主党の菅直人代表代行がかつて、報道番組に生出演した際に、株式の売却益への課税について「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいにあげるべきだ」と述べたことがあった。
ある億万長者トレーダーは「最高税率50%のFXと同じくらいにまでなったりしないか。それはそれで公平だが…」と話した。また、月収100万円前後のあるデイトレーダーは「これからは手数料だけでなく、税率も気になる」と話した。
現行よりも高い税率が公的な場でなされたのは異例。しかも、政党の幹部クラスの発言だけに、発言を投資家たちは重く受け止めている。
現行は、2011年末までは10%(所得税7%、住民税3%)に軽減されている。


2.【アルファルファモザイク】
キャー!民主党ですって日本大丈夫かしら・・・
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51504269.html

外国人参政権
人権擁護法案
高速道路無料化(と見せかけて車1台に5万円の課税)
子供手当て(と見せかけて扶養控除廃止)
国民年金が所得の15%
消費税が四年後には15%

ここまでが確定事項


いやだわ民主党

★扶養者控除がなくなる
★配偶者控除なくなる
★エコポイントなくなる
★年金掛け金5倍
★高速道路無料で自動車税5万円アップ
★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★年金の一元化・健康保険の一元化??
★研究費助成の廃止 ←まちがい?
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
 育英会の存続が危ない)
★高速を国営に戻す
★研究費への課税
★慰安婦と名乗り出たら、全てにお金を支給
★沖縄ビジョン
 アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、
 中国人ビザ免除 地域通貨の発行
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん)
★時給1000円(企業が海外へ逃げる?中小は倒産)
★農作物FTA(遺伝子組み換え作物がたくさん来る、それ専用の肥料、農薬買わされる
 既存農業のやり方自体がつぶされる) 
★住宅ローン控除廃止
★補正予算を執行停止により休業補償や若年者の雇用対策は無くなる
 介護報酬も減額
★私学助成金廃止  幼稚園から大学まで私学の授業料アップは必須
★日本の優秀な官僚組織を解体
★教科書採択方法が変わり、サヨク、日教組、中国韓国が好ム自虐教科書のみ採用
★国立メディア芸術総合センター計画 とりやめ
★補正予算案停止により、新型インフルエンザ対策インフルエンザワクチンの開発・
 製造に関する予算もなくなる。


3.【Birth of Blues】
【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50901575.html

いいのか?民主党w


4.【J-CASTニュース】
「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」
http://www.j-cast.com/2009/09/01048624.html

民主党の比例東海ブロックで初当選した磯谷香代子さん(43)に取材申し込みが殺到している。対応ができず、2009年9月3日にマスコミ各社対象に「密着取材日」を設ける予定なのだという。磯谷さんはフリーターで、国会議員になる気はさらさらなく、「名簿に名前を載せただけ」のつもりが民主党の圧勝で当選してしまった。ネットでは当選の経緯などから「杉村太蔵の女性版?」といったカキコミも出ている。

「杉村太蔵君の方がまし」と漏らす?

磯谷さんは民主党からの衆院選出馬の打診に対し、「杉村太蔵君の方がまし」と周囲に漏らしたのだという。出馬前は二人ともフリーターのような立場であり、比例名簿でも下位に置かれるなど共通点が多い。ただし、杉村前議員は初めから国会議員を目指していて、自民党の公募に「合格」した。自分は国会議員を目指そうという気持ちは全くなく、親しい民主党参議院議員に頼まれたため、断り切れずに立候補者名簿の最下位に名前を載せただけ。磯谷さんはこんなことをいっていたという。
磯谷さんの職歴は、愛知県立大学卒業後、正社員として金融関係の会社で1年間勤めただけ。病気の両親の看病・介護のため定職に就かず、看病をするかたわら、アルバイトで生計を立てていて、現在は知人が経営する会社で1日2時間ほど働いている。

そんな磯谷さんを誘ったのは愛知選挙区の谷岡郁子参院議員。谷岡議員は公示3日前の8月15日、小沢一郎代表代行から「今日中に比例候補者を上げてくれ」との連絡を受けた。比例候補が不足しそうだからで、候補者の選抜の条件は仕事を辞める必要がなく、立候補に必要な住民票などをすぐに出せる人。谷岡議員は複数の人に声を掛けたが、最後に残ったのが「愛・地球博(愛知万博)」の市民プロジェクトで知り合った磯谷さんだった。磯谷さんは市民活動に熱心で、谷岡議員は「人に迎合しないところが政治家向き」と評している。

「負け組側の一人として現状を変えたい」

谷岡議員は自身のブログで09年8月31日、
「谷岡が関わってきた運動で10年来のつきあいだった磯谷さんという方にお願いして、比例単独最下位候補になってもらったのですが、先ほど、当選することになりました」
と喜びを綴っている。ただし、これは「みんなの党」が獲得した当選枠。「みんなの党」の重複立候補者が小選挙区の得票で比例復活要件を満さなかったため、民主党に議席が割り当てられたのだ。いわゆる「棚ぼた当選」だった。

磯谷さんは自分が当選したことについて、「私なんかが議員をしていいのか」と戸惑っているようなのだが、当選してしまった以上、「私のように看病や介護で安定した生活を送れない人の力になりたい」「負け組側の一人として現状を変えたい」との決意を示しているという。


5.【アルファルファモザイク】
労働者の平均所得と企業の経常利益
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51502414.html

労働者の平均所得 企業の経常利益
1997年:467万円  1997年:27.8兆円
1998年:465万円  1998年:21.2兆円
1999年:461万円  1999年:26.9兆円
2000年:461万円  2000年:35.9兆円
2001年:454万円  2001年:28.2兆円
2002年:448万円  2002年:31.0兆円
2003年:444万円  2003年:36.2兆円
2004年:439万円  2004年:44.7兆円
2005年:437万円  2005年:51.7兆円
2006年:435万円  2006年:54.4兆円
2007年:437万円  2007年:53.5兆円


6.【ZAKZAK】
出資法違反容疑で姉弟逮捕、マンゴー栽培名目で金募る
http://www.zakzak.co.jp/top/200908/t2009082713_all.html

仙台中央署は26日、フィリピンでのマンゴー栽培事業で元本以上の配当を確約するとうたい、不正に出資を募ったとして、出資法違反(預り金の禁止)の疑いで、無職の女(60)と弟の無職の男56)を逮捕した。
仙台中央署は2人が17都府県の約60人から計約3400万円を不正に集めた疑いがあるとみて、詐欺容疑での立件も視野に捜査を進めている。
2人の逮捕容疑は、2007年3〜6月「フィリピンのマンゴーの木1本を1口として20万円を出資すれば、2年契約で計40万円をマンゴーの収穫にかかわらず配当する」などと勧誘して、山形市の農業の男性(59)や福岡県の女性ら7人に計580万円を出資させた疑い。
仙台中央署によると、2人は出資を集めるための会社「マスゲンジャパン」を仙台市青葉区に設立。口コミで出資者を増やし、同社の口座に出資金を振り込むように指示していた。07年2月、宮城県内の出資者から「配当金がもらえない」という相談があり、捜査を始めた。


7.【田中宇の国際ニュース解説】
多極化の進展と中国
http://tanakanews.com/090807china.htm

【2009年8月7日】中国の巧妙な国際戦略は、誰が立案しているのか。私の経験では、中国の専門家には先見の明が少ない。中国の外交官の質は、日本の外交官より、さらに低いかもしれない。私の推論は、中国の国家戦略を作っているのは、私が会ったような中堅の専門家ではなく、もっと上層の、北京の中南海の人々であり、中南海の人々は、米国の中枢(NY資本家)からのアドバイス(先読み)を参考にしているのではないかということだ。


8.【YOMIURI ONLINE】
東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm

衆院選の終了を受け、東京地検特捜部による政治資金に関する捜査が動き始める。当面の焦点は、鳩山由紀夫・民主党代表の「故人献金」問題や、準大手ゼネコン「西松建設」から二階俊博・経済産業相の政党支部への偽装献金問題だ。
鳩山代表側の調査によると、同代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」は2005〜08年の政治資金収支報告書に、死亡した人や実際に寄付をしていない人を 「寄付者」と偽って記載した。虚偽記入をしたのは会計担当の公設第1秘書(解任)で、虚偽記入は4年間で193件、総額約2177万円に上り、同代表側は 収支報告書を訂正している。
この問題では、「鳩山由紀夫を告発する会」と称する団体が7月、この元秘書や鳩山代表らを政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で刑事告発。特捜部は今後、同懇話会に会計帳簿の提出を求めたり、「寄付者」とされた人から事情を聞いたりしていくとみられる。
また、西松建設が06〜07年、社員らの個人献金を装い、二階経産相が代表を務める政党支部に計600万円を献金したとされる問題でも、同支部の会計責任者らが同法違反(虚偽記入など)容疑で告発されており、特捜部は今後、起訴するかどうかを最終判断する。
一方、西松建設からの違法献金事件で、同法違反で起訴された小沢一郎・前民主党代表の公設第1秘書・大久保隆規被告(48)については、東京地裁で7月下旬、公判前整理手続きのための三者協議が始まった。しかし、争点整理に時間がかかっており、初公判は早くて11月とみられている。(2009年8月31日05時20分  読売新聞)


9.【GIGAZINE】
「幸福の科学」「創価学会」の信者数が今回の総選挙で見えてきた、各市町村ごとの政党得票数について
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_senkyo2009/

第45回衆議院議員総選挙が終了し、民主党が単独で308議席、自民党は119議席となり、ついに政権交代が実現したわけですが、ここではそのほかの政党について注目してみます。例えば、これまで政権を担ってきた自・公の場合、この「公」とは「公明党」のことであり、Wikipediaによると公明党の主な支持母体は宗教法人「創価学会」となっています。また、同じく宗教法人が支持母体である政党と言えば、今回が初の選挙となり、全員落選してしまった「幸福実現党」は宗教法人「幸福の科学」が支持母体です。


10.【ネットゲリラ】
まずはお祝い申し上げます
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/08/post_7e36.html

拝啓 民主党様

 この手紙の内容が広く流布される頃には、すでに衆院選の結果も判明し、党内は勝利ムードに酔われていることと存じます。まずはお祝い申し上げます。

 さて、このたびこのような形でお手紙を書かせていただいた止むに止まれぬ理由を、以下に申し述べさせていただきます。

 それは、第一に一国民として今回の選挙結果について強く思うところがあるからです。もちろん、それが私のあくまで個人的な見解なのか、世間一般といわれる国民の大半に漂う共通した空気感なのか…についてのご判断は、読まれた方におまかせいたします。

 まず、今回の選挙における歴史的な勝利は、決して国民が民主党様のマニフェストや政策を全面的に承認した結果ではない…ということを、まずご理解いただきたいと思います。

 私を含め大半の国民は、外交や防衛といった実生活に結びつきづらい政治問題に関してあまり興味がありませんし、抽象的な理念について思いをめぐらす知識や知性も備えておりません。ただ、ある程度マジメに働いてさえいれば、日々の衣食住に困らない生活を維持させてもらえる、そんな環境を保証していただくことを政治に対して最も期待しているのです。

 「郵政選挙」と言われた前回の選挙の時も、すでに生活の苦しさは迫りつつありました。しかし、与党である自民党様の「官から民へ」の号令の下、さまざまな分野で民営化すれば自由化さえすれば、競争原理が働き社会の経済効率が良くなり、きっと国民の生活にも還元されるはず…そんな幻想に、私たちはまんまとだまされました。

 国民の資産の大半が外国資本に吸い取られたなどといった難しいことはわかりませんが、前回の選挙で自民党様が大勝して以降の国民の、いえ少なくとも私の生活は苦しくなりました。企業の収益が倍近く伸びているのに、なぜ労働者の給与所得が下がっていくのでしょう。私にはまったくわかりません。世に言われた「会社は株主の物」といった一見正しいかのような言説も、その株主が外国の方では、結果としてまったく日本人には還元されないのではないですか。

 今回の選挙結果は、その自由化という政策で引き起こされたさまざまな問題に対する反省や、あまつさえ検証する姿勢すら見せていただけない自民党様・公明党様など与党の方々に対して、一発退場を宣告するレッドカードを国民が示したもの。私はそう考えております。

 つまり、この結果は与党様に対するお仕置きの意味合いが強いものであり、決して民主党様に対する積極的な支持の意思表示ではないのです。それを努々お忘れいただくことのないようお願いいたします。

 たとえば、昨今コンビニや居酒屋の店員に限らずさまざまな職場で外国の方が増えました。これはどういうことでしょうか。誤解のないように申し添えておきますが、むやみに犯罪率を上げたりしない方々であるならば、外国の方に日本に来ていただくのを決して拒むつもりはありません。しかし、その雇用の理由が、貨幣価値の違う外国の人を雇うことで企業の平均的な人件費コストを押し下げるストッパー装置として利用することにあるとしたら…。そんな疑問を私は抱いているのです。

 日本への留学費用の負担、返済不要の奨学金、ビザ免除など、外国の方に優しくすることも重要でしょうが、それはまず日本国籍を持つ国民の生活の安定を前提としたものではないのでしょうか。

 だから、まず民主党様にお願いしたいのは、日本に住まわれる外国の方に参政権を与えるなどの政策は、この際、後回しにして下さい。さらには、一気に社会主義的なバラマキ経済政策も取らないで下さい。財源が破綻するのは、すでに民主党様の中の良識ある方々も認めていらっしゃるようですし。

 さらには、自治労や日教組がこれまで民主党様の支持母体であることからも、公務員改革に手を付けるのもなかなか厳しいと思われますが、それが出来ないならば財源の地方への移譲、ましてや道州制の導入などは、役人を増やして行政コストを押し上げることにしかならないように思えます。選挙の大勝の勢いを駆って、決してそのような政策を優先させることのないようお願いいたします。

 もちろん、民主党様に良識と節度がそれなりにおありで、なおかつ今回の与党様の大敗の理由を検証していただければ、引いては日本人としての感覚をそれなりにお持ちであるならば「勝って兜の緒を締めよ」の心情に自然と行き着くことと思います。

 国民の大半、いえ私は、今回の大敗で与党様とそれに連なるさまざな利権、特権構造の膿を出し切っていただくことを望んでおります。そして、これは非常に申し訳ないこととは存じますが、日本国民の生活を第一義としない政策を優先した場合、次回はきっと民主党様にも同じ事を要求するはずです。ことほど、市井の国民の政治に対する意識は冷淡で移ろいやすいものであります。

 私は、この春に三男を大学に入学させましたから、民主党様の政策にあったような教育支援の恩恵に浴することはできません。しかし、少なくとも与党様に投票はいたしませんでした。この意味をお察し下さい。

 先ほども申し上げましたが、私は外交も防衛も経済理論もわからぬ若輩ですが、日本人の今の生活と近い将来に関してはいろいろと考えております。年収2百万円以下の国民が1千万人を超えております。まさに「衣食住足りて礼節を知る」に照らしてみれば大半の国民、特に若年層の「衣食住」の未来が閉塞状況にあります。少子化対策で、さらなる女性の地位向上を目指すなどといった意識の問題だけではなく、まずは生活の安定を優先して下さい。
イデオロギーや理念で飯は食えません。自分の飯が食えなければ、子供はおろか結婚もできません。

 そのためにも、安い労働力として安易に外国人を流入させることを優先しないで下さい。それでは企業の収益は上がっても、それを還元すべき日本人がいなくなってしまいます。さらには、靖国神社に代わる追悼施設の建設。そんな物も優先すべき政策ではありません。

 宗教団体にも収支の透明化と累進課税を導入して下さい。今回の自民党様の凋落の理由は、組織票めあてに「毒饅頭を食い続けた」ことにあるからと思われるからです。民主党様におかれましても、決してその同じ轍を踏まれることのないようお願いいたします。
そのためには、まず無税のお布施を資金源として活動する宗教団体の政治参加に対して、ある程度の歯止めをかけなければならないでしょう。

 大勝利という選挙後の昂揚とドタバタのなか、あえてグダグダとよけいなことを書き連ねてまいりましたが、一国民として選挙結果を踏まえてどうしても申し上げておきたいと思いました心情をお察しいただければ幸いです。

 くれぐれも、案の定アレとくっついちゃって、そうかがっかり…などと落胆させないで下さい。

敬具

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング