ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.09.03】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【J-CASTニュース】
ステロイド入り化粧品 ネット口コミだましの手口
http://www.j-cast.com/2009/08/20047880.html

警視庁が摘発したステロイド入りの化粧品は、販売元の社員がサクラになってアトピー患者の情報交換サイトにウソを書き込んでいた。その口コミの手口が、被害を拡大したらしい。


2.【ダイヤモンド・オンライン】
米WSJ紙より教訓の宝庫! 英FT紙のネット課金モデル
http://diamond.jp/series/kishi/10052

多くの新聞社が、ウェブ2.0の狂騒に洗脳されて数年前の段階で無料モデル(広告収入を当て込んで、無料で記事をすべて公開してアクセス数を稼ぐ)に移行しました。しかし、ネット広告の単価は年々下落する一方であり、かつグーグルなどの検索サイトのリンクによる搾取の対象となっただけで、ネット上では大した収益を上げることができませんでした(ざっくり言って、紙の広告の1/10程度)。経済危機によりウェブ2.0バブルが終焉し、ネット広告市場全体が縮小を始める中で、新聞社も“無料モデルでは儲からない”という現実に気がつき出したのです。


3.【ダイヤモンド・オンライン】
「エコ」はいい投資テーマになるか?
http://diamond.jp/series/yamazaki/10092

ここのところ、内外の株価が上昇していて、投資家の側でも株式に投資したい気分が盛り上がっていることは容易に想像できる。その際、テーマで投資するなら、現時点では「エコ(環境)」は誰にでも分かりやすい視点だ。


4.【ホームページを作る人のネタ帳】
国は自殺について真剣に考えてないし、命を尊いなんてこれっぽっちも思ってない
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-700.html

半期で1万7千人を超える自殺者が発表されたわけですけど、単純に考えると15分に1人が自殺しているという計算。不景気がそうさせているのか、なんて甘い事考えてた。反省している。実はこの数字、全く当てにならないということがわかった。


5.【GIGAZINE】
ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup

Windows上からディスクをパーティションごと全部バックアップ可能なのがこのフリーソフト「EASEUS Todo Backup」です。Windows 2000/XP/Vista、さらにはWindows Server 2000/2003/2008にも対応しており、ブータブルCDの作成も可能。FAT12/FAT16/FAT32/NTFSに対応し、IDE/SATA /SCSI/USB外付けHDD/Firewire外付けHDDもサポート、理論上は最大1.5TBまで認識できるようになっています。


6.【GIGAZINE】
パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard

RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにするといった処理すら可能です。


7.【GIGAZINE】
年会費を支払えばフェラーリやランボルギーニ、アストンマーチンを自由に借りられる「スーパーカークラブ」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090821_luxury_car_club

オーストラリアにあるスーパーカークラブでは、まるでジェームズ・ボンドのように週末になるとアストンマーチンやランボルギーニを借りられるので、毎月のように新規会員が増えているそうです。メルボルンに住むITコンサルタントのロッド・スペンサーさんは「クラブに参加して、自動車の恩恵を経費無しで受けられるようになったんだ」と語っています。クラブは2006年に結成され、毎月約5名ずつ増えて現在は150人。入会費用は4500豪ドル(約35万円)で、年間の走行日数に応じて19000豪ドル(約150万円)から24000豪ドル(約190万円)の年会費がかかります。クラブでは現在36台の車を所有しており、会員が5名増えるごとに1台ずつ車を追加しているそうですが、会員数が250名に達したら会員登録が締め切られると見られています。


8.【IDEA*IDEA】
どの飛行機に乗ったら事故が起きたか?をまとめた図いろいろ・・・
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/08/plane_crash.html

資料として興味深い図がありましたよ。過去の飛行機事故を調べて、行き先や航空会社別にどこが事故が多いかとか、どの席に座ると生き残れる可能性が高いか、などを端的にまとめたようです。


9.【J-CASTニュース】
マック最高益の秘訣 値下げでなく「集客手法」
http://www.j-cast.com/2009/08/15047296.html

日本マクドナルドホールディングスの2009年上半期(1〜6月)連結決算が、全店売上高、営業利益とも株式上場以来の最高を記録した。マックといえば、「100円バーガー」に代表される値下げ競争の旗振り役と見られがちだ。しかし、値引きは一時的な話題づくりに過ぎない。子供向けセット商品、「ハッピーセット」のような仕掛けを絶え間なく繰り出し、集客増につなげていることが、業界「勝ち組」と呼ばれる要因といえそうだ。


10.【J-CASTニュース】
「ヤフーは紛争解決に非協力」 国民生活センターが社名公表
http://www.j-cast.com/2009/08/21047961.html

国民生活センターは、消費者と事業者間のトラブルに関する「裁判外紛争解決手続き(ADR)」業務で、合理的な理由もなく協力しなかったとして、ネット検索大手のヤフーの社名を2009年8月20日に公表した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング