ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.06.12】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【Business Media 誠】
喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/31/news003.html

東京に住んでいる人であれば、誰もが目にしたことがある喫茶室「ルノアール」。スタバなどの欧米スタイルのカフェに押され、「残念な喫茶店」になっているかと思いきや、業績はまずまず。決しておしゃれではない「ルノアール」は、なぜお客から支持されているのだろうか?



2.【Business Media 誠】
おみくじの原価はいくら? 粗利益34億263万円の“ビジネス”
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/29/news013.html

多くの人は正月3が日に、おみくじを引いたことがあるだろう。ところで、おみくじの原価はいくらくらいか知っているだろうか? 初詣参拝者が9820万人なので、粗利益を試算すると……ものすごい数字が出てきたのだ。



3.【がんばれ!!ゲイツ君】
番外編119
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai119.html

以前のコラムでMSの対MacキャンペーンのCMについて話題にさせていただいたことがありますが、このアンチMacのキャンペーンのCM、実はMacの環境で作られている、という件が結構話題になりました。
以前もMSのワードのマニュアルが実はMac版のワードで作られていたなんてことが話題になっていたことはありますが、製作が外部の会社の場合(まぁ普通はそうですね)はこんなカオス的現象もありえることではあるでしょう。



4.【池田信夫 blog】
創造的破壊の季節
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1e3d2e494d2005a79c3e47b0909b4c95

「不況になると起業も減る」という話があるが、Economist誌は「不況のときこそ起業のチャンスだ」と説いている。



5.【池田信夫 blog】
朝日新聞の「財界悪玉論」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d5bce5f16f50be698bc81f03f67f34c9

けさの朝日新聞の1面トップに「CO2目標 縛る産業界」という記事が出ている(ウェブで公開されているのは一部)。政府の温暖化ガス削減中期目標についての企画だが、最近まれにみるひどい記事だ。「多くの生物が絶滅し、干ばつや洪水が広がり、食糧不足に陥る」といったセンセーショナルな話もさることながら、最大の問題はこの見出しにみられるように財界を槍玉にあげる古いレトリックだ。



6.【田中宇の国際ニュース解説】
ドル崩壊の夏になる?
http://www.tanakanews.com/090526dollar.htm

【2009年5月26日】米国債とドルに対する信用が落ちると、原油、金、穀物など、ドル建て表記されている相場商品の価格が上がる。ドルの刷りすぎと相まって、超インフレになるという指摘があちこちから出ている。「ドルと米国債の崩壊、超インフレ」は、起きるか起きないかではなく、いつ起きるかという話になってきている。米国の投資戦略家は「インフレに備え、相場商品を買い貯めよ」と指摘している。中国などが相場商品を買い漁っているのは、先見の明である。世界の転換を見ようとしない日本人は、自らを時代遅れの衰退勢力におとしめている。



7.【TechCrunch Japan】
MySpace、SocialMedia.comと共同でインタラクティブ広告の実験中
http://jp.techcrunch.com/archives/20090601myspace-experimenting-with-interactive-ads-powered-by-socialmedia/

今日(米国時間6/1)午前ニューヨークで行われている対話型マーケティングサミットで、広告会社のSocialMedia.com CEOのSeth Goldsteinが、同社がMySpaceと共同で開発してきた「Interaction Ads」を提供することを発表した。この広告サービスは、MySpaceメンバーに入力を促し、それをMySpaceのソーシャルグラフと併用して、メンバーの友人たちに見せる広告をカスタマイズできるというもの。



8.【TechCrunch Japan】
ベンチャーキャピタリストのブログ、トップ100―Guy Kawasakiが1位に
http://jp.techcrunch.com/archives/20090530the-top-vc-blogs-according-to-google-reader/

テクノロジー業界ではベンチャーキャピタリストは有力な情報源だ。インサイダーとしていろいろ詳しい情報を知っているというだけではなく、商売柄、さまざまなスタートアップの価値を評価するコツをつかんでいる。したがってベンチャーキャピタリストのブログは関係者から注目されている。



9.【TechCrunch Japan】
ついに登場!Facebookの支払システム、‘Pay With Facebook’すでに稼働中
http://jp.techcrunch.com/archives/20090529its-heeerrre-pay-with-facebook-is-in-the-wild/

今日、われわれはFacebookがサービス約款を改訂して、独自の支払サービスをスタートさせる準備を整えたことを報じた。しかし、その後、このシステムはすでに稼働中だったことが判明した。



10.【TechCrunch Japan】
月間約1億人のオンラインゲーマーたちを呼び込むMochi Media Network(comScore)
http://jp.techcrunch.com/archives/20090529mochi-media-network-attracts-nearly-100-million-online-gamers-a-month-comscore/

Mochi Mediaは資金潤沢なサンフランシスコのスタートアップで、Flashを利用したオンラインゲームや、ゲームサイトのコンテンツを配信している。また開発者にはゲームを流通させ、収益化するための方法を提供し、また各種統計情報なども提供している。このMochi Mediaは順調で、2007年10月に公開ベータとなって以来、大きく成長を遂げている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング