ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.04.13】1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【GIGAZINE】
タイプ別、悪魔のような上司とうまくやっていく方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090410_hell_boss/

人間誰しもソリの合わないタイプというものがあると思われますが、それが自分の会社の上司であった場合、いろいろな問題が起きることがあります。



2.【TechCrunch Japan】
聞こえてくるあの泣き言は、新聞の死のあえぎ
http://jp.techcrunch.com/archives/20090407that-whining-sound-you-hear-is-the-death-wheeze-of-newspapers/

最近新聞業界から、ウェブがコンテンツを「盗んで」オレたちのビジネスをぶち壊している、という雑音が聞こえてくる。新聞記者たちは相も変わらず、インクに汚れた指でブログをさしては、「寄生虫」以外の何者でもないと言ってみたり、Googleに対しては、貴重な新聞記事の大型窃盗団を手伝い手引きしていると指摘する。ウォールストリート・ジャーナルをはじめとする一流(およびそうでもない)出版物のオーナーであるRupert Murdochが最近、業界はこれ以上Googleに「著作権の侵害」をさせてはならない、と警告した。そして昨日(米国時間4/6)、AP通信社はインターネットに対して全面戦争を宣告した。



3.【TechCrunch Japan】
ガイトナーは、ベンチャーキャピタル業界からその汚れた手を離すべきだ
http://jp.techcrunch.com/archives/20090409hey-geithner-get-your-grubby-hands-off-the-venture-capital-industry/

ティモシー・ガイトナー米国財務長官が、あらゆる種類の民間投資に対して規制を強化する計画の中に、ベンチャー投資会社を含める計画であることに対して、ベンチャーキャピタル業界が激高している。ウォールストリートジャーナル(WSJ)は今日の社説で、ヘッジファンドやウォールストリートのマドフ軍団のように、われわれをこの経済苦境に追い込んだ張本人たちとベンチャーキャピタルを一緒くたにすることに反対する論陣を張っている。



4.【TechCrunch Japan】
Orchestrate:マネジメントサービス向け、SaaSによるタスク管理ツール
http://jp.techcrunch.com/archives/20090408orchestrate-saas-task-management-for-service-and-maintenance-businesses/

Orchestrateはメンテナンスサービス企業向けのマネジメントツールだ。メンテナンスサービス企業向けに、スケジュールやプロジェクト、タスクなどを作成管理サービスを提供する。同様のSaaSサービスも最近提供されているが、Orchestrateは位置情報を活用したタスク管理を行うことで、他のサービスとの差別化を図っている。この特徴によって、本サービスはさまざまな異なる場所を定期的に訪問するような企業で使いやすいものとなっている。



5.【TechCrunch Japan】
これぞ究極の自作ケースWall-Eだ!
http://jp.techcrunch.com/archives/20090408the-ultimate-wall-e-case-mod/

ここまでやるか?これぞロシアの狂気以外の何ものでもない。ここまでしてWall-Eの二足歩行型戦車を模したコンピュータケースを自作するなんて。とても信じられない。完全に脱帽だ!

【Russian Wall-E Case Mod】
 http://englishrussia.com/?p=2487



6.【TechCrunch Japan】
ShoeMoneyが告訴―なんとGoogle社員がAdWordsの不正利用か?
http://jp.techcrunch.com/archives/20090407shoemoney-sues-google-employee-for-adwords-violations/

Google AdWordsの効果的なキーワードを探す日々の努力は検索エンジン最適化(SEO)に似ている。これは一種の黒魔術で、ライバルをうまくやっつける方法を発見すれば大金が稼げる。また非常に競争の激しい分野でもある。ライバルに勝つためのキーワードの取り合いはすさまじい。Googleはこの点について、企業を保護するために、「登録商標を不当に利用してはならない」旨利用約款に定めている。(たとえば、私がAppleの広告を作ってTechCrunchにリンクすることは許されない)。しかしこの規則も完全ではない。今日、われわれはGoogleのAdWrdsの商標保護規則が破られ、しかもそれにGoogle社員が関係しているかもしれないという話を聞いた。



7.【TechCrunch Japan】
Web上のニュース警察になろうとするA.P.とその背後の問題点
http://jp.techcrunch.com/archives/20090406behind-the-aps-plan-to-become-the-webs-news-cop/

インターネット上の多様なニュースソースに押されて、負けそうになっている通信社というビジネス(ニュースを配信するビジネス)を抱えるAssociated Pressが今日(米国時間4/6)、Webの監視を開始し、”オンラインで配布されているコンテンツを調べてその合法性をチェックするシステムを開発する”と発表した。A.P.通信はどうやら、今や落ち目の新聞業界のRIAA〔日本ならJASRAC〕になって、情報の海賊行為を捜し出し、Google金(古いメディアがGoogle–など–から常習的にせしめる著作権料)を出さなければ訴えるぞと脅すのだ。



8.【TechCrunch Japan】
Web 2.0はユーザ作成コンテンツという船を見捨てるのか?
http://jp.techcrunch.com/archives/20090406is-web-20-abandoning-the-ugc-ship/

Project Greenlightというテレビ番組をおぼえている人いる?1999年にBen AffleckとChris MooreとMatt Damon(マット・デイモン)が当時のドットコム企業として作った、LivePlanetというプロダクションが制作した番組で、Webを利用して映画という伝統的なエンタテイメントを変えようとした。それは、今のようなはやり言葉になる前のユーザ作成コンテンツ(user generated content, UGC)だった。



9.【TechCrunch Japan】
情報筋より:Twitterは10億ドルでも売るつもりはない
http://jp.techcrunch.com/archives/20090403twitter-wouldnt-sell-for-1-billion-says-source/

昨日(米国時間4/2)のGoogleとTwitterに関する話の続報が入ってきた。新たに情報筋から伝えられたところによるとTwitterの買収に興味を持つGoogleは、Twitterと話し合いを行ってきている。但しGoogleの内部的評価額はTwitterの最新ラウンドにおける約$250M(2億5000万ドル)を若干上回るところのものらしい。Twitter側には乗り気な人もいるようだが、CEOのEvan Williamsは10億ドルでも売らないと言っているそうだ。「一瞬気を引かれるかもしれませんが、売らないでしょうね」と情報提供者は言っている。



10.【MSN産経ニュース】
【北ミサイル】発射は「ミサイル」と断定 官房長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090410/plc0904101054006-n1.htm

河村建夫官房長官は10日午前の記者会見で、北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイルについて「人工衛星の実体がない。今回の発射の本質は国連安全保障理事会決議に違反する弾道ミサイル計画に関連すると断定した」と述べ、政府は「人工衛星の打ち上げ」でなく「ミサイル発射」と断定したことを明らかにした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング